「モルモット10番街」m31p [HOME] TOP
モルモット語 2
喧 嘩 編
10匹の♂をモル小屋の中に柵を作って1匹飼いしていた頃の散歩時の様子では・・・
柵の戸を開けて外に出るや否や
(腰を振って相手にお尻を向ける) ・・・ 何や、お前、やるんか?
(腰を振り、相手めがけオシッコをピッと飛ばす)・・・ やったろやないけ!
(お互い首を反らして見合う) ・・・ ほんまにやるんか、こいつ!
同程度の力の♂同士なら
(この後、一気に噛み合いが始まる) ・・・ この野郎、儂の方が強いわい。
(弱い方が逃げ出す、後を追いながら) ・・・ 待て!逃がすものか。
タマタマが付いている場合は延々と追いかけるので、途中で止めに入る。
タマタマが無くなった今は・・・
腰を振ってのオシッコのかけ合いは全然見られなくなった。
(腰を振って相手を威嚇)グルグルグル ・・・ 何、ガン飛ばしてんねん!
(お互い首を反らして見合う) ・・・ やるんか、やるなら来いよ!
(弱い方がすぐ逃げ出し、後を追って) ・・・ 何や、弱っちいの!
すぐ後追いを止めてしまう
又は威嚇している最中に弱い方が目を背けると
(いきなりお尻に噛みつく) ・・・ シカトするな!
噛まれた方は
(お尻を振りながら)ヒューイヒューイ ・・・ 痛いよ痛いよ
♂の健康診断はお尻をよく見てやり、傷薬を塗ることである。傷が有る無しで、力の差が判断できる。
力の差がはっきりした♂同士なら
(弱い方は相手が近づいただけで鳴き出す)
キューキューキュー ・・・ 僕何んにもしてないじゃあない、ヤダヤダ!
「泣く子と地頭には勝てぬ」で鳴いた者の勝ち!
♀の場合でも多少の喧嘩はある。
気に入らない奴がいると
(ドーンと鼻突きする) ・・・ おどき!
これで決まりである。
又は
(腰を振って相手を威嚇)グルグルグル ・・・ わたしゃ気に入らないねえ。
残念ながら一方的で相手にされないこともある
(02/05/17記)
恋 愛 編 (工事中)
→
病 気
へ