「モルモット10番街」m81p [HOME] TOP
2世代1組3匹 1世代4匹 この頁 2組4匹 3組3匹 3世代2匹+2匹
(毎月15日に年齢と体重を更新) 08年11月分更新
● ヒーロー ♂ キューティの1組目の長男
2000年6月10日生まれ。パパを追い越して群のリーダーである。
大きい時は1,355gあり、ひときわデカい!ベィビーの時から名前の通り。
6ヶ月の時に大人モルと格闘し、左耳を噛み切られ縫合すれど掻き破って真っ二つに切れている。悠然と
しているので、今ではどのモルも喧嘩をふっかけすらしない。♀モル達が猫の居る北隣の塀際を歩く時は
必ずヒーローが付いている。(左の写真)のように♀が耳をやさしく噛んで親愛の情を示し、意地悪され
ないので彼の周りに♀が集まる。
(2002/05/28記)
飼育係が入院中にチェッカーにボスの座を追われて体重が減少の一途、ただ今奪回戦中。
(2003/03/05記)
チェッカー♂の衰えもあり、現在、やはりリーダーです。 (2006/03/04記)
2007年5月15日 「虹の広場」に逝きました。 (6歳11ヶ月 845g)
● ブラッキー ♂ キューティの1組目の次男
2000年6月10日生まれ。 名前は胴に縞が入っているのでストライプにしようとしたが言い
にくいし、ガングロでは♀の時可哀想と思いつつ・・・。顔が黒いからなかなか眼が写らないんだ。
ヒーローやナンシーがもらわれて行って後に残り、可愛がられたので腕白大将になるかと思ったら、群で
ブービーの弱っちやさん。まあ、気が優しいということにしておこう。(^^;)
飼育係が懸命に手なずけようと試みている。機嫌が良ければほんのちょっと頭をなでさせてくれるかなあ。
(2002/06/14記)
2005年8月7日 「虹の広場」に逝きました。 (5歳2ヶ月 990g)
● ナンシー ♀ キューティの1組目の長女
2000年6月10日生まれ。 名前は「なんにもつけるものがないなあ、ナンシー。」・・・ (・_・;
1ヶ月半の時に帰省した秋子にもらわれて行った。飼育係が11月にアパートを訪問した時(5ヶ月)
「クチュクチュ、クチュクチュ」といっぱいお話をしてくれた。
秋子が翌年2月に帰省した時(8ヶ月)ナンシーの糞が出ていないので、大事をとって置いて帰る。群に
入って仲間外れになるどころか、ママのキューティを追うくらい強かった。生後6ヶ月以内ならレコードと
結婚させてやりたかった。以来独身、大姉御。
(2002/06/12記)
2005年7月1日 「虹の広場」に逝きました。(5歳1ヶ月 1,050g)
1世代4匹← 2世代1組3匹
→2組4匹 3組3匹 3世代2匹+2匹
へ