≪ ≪ 住まいと介護 ≫ ≫

バリアフリーデザイン & ユニバーサルデザイン

海外住宅事情
ハナイカダ

<アメリカにおける障害者対策編>
 ・段差解消のためのコンクリート既製品の設置例。
 ・すぐに設置できるし製品自体に細かい配慮がされており、こう
  したもので専用通路が出来ている。  ・水廻りの壁付けの小物(タオル掛け、石鹸置き場、シャワー
  ヘッド掛けなどに50s以上の荷重耐力をもたせ手摺としても
  使えるようにしている例。
 ・カウンターにより突出物を隠す工夫の例。
 ・浴槽を45度にふり省スペースでも使いやすく工夫されている例。
 ・聴覚障害者のための電話。中継者を介し声を字幕に変換して
  専用機器に表示するなどすべてを受け入れつつ、前へ進んで
  いくアメリカの姿が見られます。

次はヨーロッパ編です