Geography Trivia
Principality and Grand Duchy of the World
何の役にも立たない世界地理の雑学・その3  世界の公国と大公国
TOP
国旗やバナー、ボタン、交信カード、青色文字などをクリックすると簡単な紹介ページへ移ります。
Geography of Africa
DXCC QSL Gallery
World Geography
TOP 地理の雑学(目次) 世界の地理(目次) DXCC QSL ギャラリー アフリカ地域の地理
雑談;お国の統治スタイルについて
・大きく分けると「君主制」と「共和制」になるようです。
・更に「君主制」には、「絶対君主制」と「立憲君主制」があり、「絶対君主制」は文字通り王さんんが全てを仕切っているケースにあたります。
 「立憲君主制」による統治においての王さんは象徴的な存在で、国民の選挙で選ばれた議会制によって取り仕切りされるケースです。
 (JAの統治形態はこの「立憲君主制度」のケースに分類されています。)
・国民の選挙によって指導者(例えば大統領)が選出される制度の「共和制」を敷く国が世界の大半以上になっていますが、
 この制度下にある全ての国が自由で開かれた国とは言えません!!!
 
JA5PWW
リヒテンシュタイン公国  Principality of Liechtenstein
ヨーロッパアルプスのふもとスイスオーストリアに囲まれたタックスヘイブンでも知られるミニ国家で、
美しい山並みや森、中世の城などで有名です。

ルクセンブルク大公国  Grand Duchy of Luxembourg
ベネルクス三国の一つで、世界で唯一の現存する大公国です。一人当たりGDPトップの世界一裕福な国です。
モナコ公国  Principality of Monaco
地中海に面しフランスに囲まれた世界で2男目に小さい現代都市国家、100万ドルの夜景で知られる観光地で、カジノやF1レースなどで
よく知られますが、税制や財政に特徴的な国家であるようです。
アンドラ公国  Pricipality of Andorra
フランス
スペイン 国境のピレーネ山脈の谷間にあるミニ国家で、スペイン貴族とフランス大統領による世界で珍しい共同統治が行われている
国でもあります。
・王さんや女王さんが統治する国を王国(Kingdom of ・・・)と呼び、世界に広く多く存在しています。
・世界には公爵さんが統治する国が、ヨーロッパに三つあります。(アンドラ公国 モナコ公国 リヒテンシュタイン公国
・大公国は、公爵さんより上の位になる大公さんが収める国)で、世界に一つだけあります。
 それはベネルクス三国 の一つ ルクセンブルク大公国です。