〜へーさん日記 vol.04〜


へーさん

  卒業シーズンまっただ中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?テレビ見ていたら、「インターネットで就職」などと、就職を恋愛チャットか何かと勘違いしている平和ボケした学生どもがパーティーをしている映像がありました。きっと同期で入社した奴とセックスやる事しか頭にないのでしょう。漫画(テレビでもありましたが)「ショOニ」、あんな職場があるとは考えてはいけません。あいつら日当(日給)10円なのですから。「サラOーマン金O郎」「釣OバO日誌」これらもダメです。あくまで漫画の中の「理想」なのです。これらが現実に起きるのなら、男同士が堀りまくりで(本物)街中を闊歩すれば尊敬と羨望の眼差しが飛んでくる世界です(意味不明)。では現実はどうなのでしょう?「世の中そんなに甘くありません!」バイト?そんなもん楽なもんです。なんたって責任が無いんですから。ただのテゴ(ドカタ用語で兵隊、力仕事オンリーでOK)なのです。同じように、入社したての頃は、上の人間(先輩)達はあなた達を「社員」とは認めません。当たり前です(笑)。とりあえずサルでも出来ることしか頼んでこないでしょう。それすら出来ない人は...まずはアディオスアミーゴ(笑)。最低でもそれを1年続ける覚悟でいてくださいな。その覚悟がない?じゃあプータロー。その方がきっとあなたのためでしょう(マジで)。
さて、仕事にもよりますが、仕事の基本的な内容を覚えたらとりあえず第一段階突破です。言っておきますが、先輩に奴隷のようにコキ使われているこの第一段階が一番ラクです。なぜなら脳みそを使う必要が全くなく、言われたことを「ただこなす」だけでいいからです。第二段階になると、「効率」というものを求められるようになります。ベーシックな行動は出来ると判断され、今度はそれを応用することを上の者から学び取らなくてはいけません。全体に言えることですが、必ずしも上の者が親切に「教えてくれる」とは限りません。尋ね、あるいは「盗む」者にしか拾得することは不可能です。さらにはその中に「正しいこと」と「間違ってること」が存在します。それらの中から極力「正しいこと」を探しだし、身につけることです。これは最低2年かかると見て下さい。それをクリアすれば、とりあえず「らしい」ことは出来るようになります。後はあなたの努力次第。命令する側になるか、命令される側になるか。ここからやっと1人前になる為の仕事が始まるのです。人間関係?それは5年以上経ってから言ってくださいな(笑)。ちょっと偉そうな文になってしまいましたが、伊達にワシも今の会社に勤めてないし、クビにリーチがかかってない訳でもないのです(笑)。「飲んだ翌日もちゃんと仕事に行こう!」というオチではいけませんか(笑)?