〜SUR-ぜくす(犯)日記集 vol.03〜


・仲間  ともか(ぜくすの妹)

 最近私のもよりのチャットルームが人事異動の時期である。新しい人が入ってきて、古い人が去ってゆく。これ自然の摂理。これは認める。だけど、なんつーか居心地が悪いのである、これが。人数増えてきたらどかどか去ってゆく、人見知りする(一部)、なかなか敬語をどけない。仲良くなろうとしても簡単にはなれないのだ。そんな歳ではないけれど、「昔はよかった」と思ってしまうのである。先日、たまたま旧常連が集まってきたのだが非常に楽しかった。いつもこうだといいのになぁ。とゆうわけでIRCのお誘いを出してみた。人がたくさん集まるといいなぁ。


・日記  ぜくすママ(犯)(ぜくすの母)

 一ヶ月前、マンションの1階のわが家に『ハネアリ』が発生! やはり大家に言わなければならないと思い報告。しかし大家曰く
『部屋が汚いからハネアリが出るに違いない!』
 私の部屋は1階南向き、1日中陽が当たる。いつも換気窓を開けている。おやつの食べ残しでかわいいアリンコが入ってくるのとはワケが違う。マンションの外に開いた大きな2つのアリ地獄のような穴。それを見せても『関係ない』という。確かに息子の部屋は汚い。でも『アリ』と『シロアリ』って全然違うと思う。そしてだめ押しの大家の一言
『お宅、長いこと住んでて引っ越ししてくれないから掃除もできない。たびたび変わってくれた方がいいのにね。考えといて』 。曇り空の日曜の朝... 私の心は雷雨。不快指数は300%を越えた... そして不運な1日はまだつづく...


・地方番組  ぜくすま(犯)

 どこにでも『地方番組』というものがあるが、ココ松山でも有名なモノに『もぎたてテレビ』というモノがある。内容は最近愛媛のおいしいモノの旅に片寄っているが、要は情報番組である。毎回レポーターがいろいろな店に出向き、その店とオススメ品を紹介するのである。これがまた日曜日の朝っぱらからやっているので、誰が見るんだ?という疑問があるが、これが松山人ときたら8割が見ているらしい。
 その『もぎたてテレビ』が、我が店『ばーがーはうす:OLIVE』に取材に来たのである。かなりの人気番組なので意外と効果があるかもしれないと店長であるボクの母が一発勝負にでてみた。 結果は以外と成功... かと思われたが、何かが違う。 ウチがイチオシで紹介したのは、売り上げの良い『エビグラタンバーガー(元祖)』『ポテトベーコンバーガー』であるが、『もぎたてテレビ』放送日にウチの店が紹介され終わったやいなや、片寄った注文が殺到。母は放送時間を知らなかったので、『なんで今日はエビグラタンとポテトベーコンしか売れんのかなぁ?』と疑問に思っていたらしい。
 しかし、その売り上げも長くは続かない。放送から約2週間くらいが限度であった。また、翌週に母の知り合いの店が紹介されたが、決まって紹介した商品のみが売れたという。では松山人はこのレポーターが『死ね!』と言えば集団で死ぬのだろうか? 例えば『このA商品がおいしいですよ!』と言わせておいて、A商品に青酸カリでも入れておけば、松山人なら集団殺人も容易であろう。中途半端な大衆派はやっぱり良くないよ。少なくともこんな人等は視野が狭いと私は見る。島の人間はさみしいね(笑)


・社会面  SUR-ぜくす(犯)

 ゲームのプログラムが家でも出来るようになってきた頃、毎日新聞の特集で『未来のゲームプログラマー』というコラムに個人の作品のサンプルとして写真に載っていたのが『万引きゲーム』である(笑)。朝の早くから全国民が見る新聞の朝刊に『万引きゲーム』とは笑いネタである。いまのゲーム業界に足りないのは、まずこのようなユーモアあふれる発想ではないだろうか? 某コンピュータエンターテイメントには到底縁のない話題だろう。
 このゲーム、かの『メタルギア』を生んだネタにもなっているらしく、物陰から相手に見つからないように品物を万引きしていくゲームらしい。今なら『万引き強盗シミュレーション』として世に出してもおかしくないのに、何故どこも出さないの?  例えば、オイラが作るとしたら、昼間その店の視察モード、ありったけの情報を手に入れる。そして家に帰り早速シミュレート、緻密な作戦を立てる。んでもって夜なら『強盗』、翌日実行なら『万引き』を決行するわけだ。もちろん見つかってしまったら、逃げるわけだが、この際いかなる手段ででも逃げ出せる。しかし捕まると事の重大さにより、キャラクターステータスに異常が発生したり、プレイにもかなり影響が出てくる。もちろん『前科覧』に1犯が付くわけだ。これだけでは物足りないので、ミッションを成功させることにより『おひき』役の仲間が付いたりもする。
 っちゅーわけで、はっきり言って一般市民の方が発想が豊かなのである。上の人間がうるさいから等という戯言は謹んで欲しい。純粋に考えればその会社がどうなろうと自分のしったことではないのでは(ゲームで儲けようとする人間は別だが...)? この際面白いモノが造れる会社だけが残っていった方が、不景気も解消すると思うよ、ウン。ゲーセンもそうだけど、ゲームで儲けようとするのは間違ってるね。これに関してはまたいつか...


・アブラ取り紙  環境ぜくす(犯)

 『アブラ取り紙』というものがあるらしい。コレほどわかりやすい名称の商品はめずらしい。なんせ使用用途が鼻の頭の脂肪分を吸い取ることらしい。これは現代文化が生み出したグータラ商品のひとつだろう。
 んなもんこの世に必要ない! 顔洗えば万事OK!! ではなかろうか? その紙で体内の余分な脂肪が全部吸い出せるなら話はべつだろうが、体内が出そう出そうとしている脂肪分を表面上でふき取る程度ならふき取らない方がマシでは? なんせ毛穴が開いているのだからいくらふき取っても一緒じゃないの? それならパシャーッと冷たい水で顔を洗って毛穴を閉めさせた方が気持ちよくサッパリしていいのではないだろうか? またこの紙を最近では男まで使うようになったというから異常である。
 んなもんで鼻の頭一回ふき取ってポイするだけのもので、森林から木が一本なくなっていると考えたら、普通買わんよ!そんなもん。経済的にも悪い!
 ムダを無くすのも景気回復の一歩やでホンマに...


・どこぞのBBSにて  ぜくすGear(犯)

 これだけは言わせてくれ! いつもお世話になっているシュミのホームページで、最近書き込みによる常識の無さが目立つ。まあ言ってしまえばどこにでも居る掲示板荒らしであるが、いくらなんでも最低のモラルっちゅーもんがある。我々もたまに別のチャットで迷惑かけているが、どこのだれだかわかるのし、人間として最低なコトは書き込んでないので許してください(笑)。 というように、そのページの制作者が傷つくこと、中傷げなことを平気で書き、しかも何処の誰だかわからない用に、返信用メールアドレスを書かない。レスを消したらまた来て『あんたらに都合の悪いレスは消すんか?』等の書き込みをする。最低ですね。
 しかもそのページ、自分の好きなモノの(いわゆるシュミ)ページだというのに、あかの他人が批判する。しかも『買おうと思っている人、あんなものは買わない方がイイ』等の書き込みを平気でする。顔が解らないのを良いことにするいたずらにしては度が過ぎる。イヤたぶん、書き込んでいる本人は真剣なのだろうが...(笑)
 オイラのページのレビューに対して似たようなメールがよく来るが、まだメールだけに可愛い方である。なんちゅーかまだ常識がある。
 特に最近日本のゲームユーザは酷いね。一般向けのゲームだけがゲームじゃねーんだから、外部がグダグダいわんでほしい。たとえば、みんながスゴイと評価している『レイストーム』。オイラはそれよりも『ゼビウス3D/G』の方が好き。これで終わりでええやん? 『レイストームよりゼビウス3D/Gの方が先に出たし、〜(中略)』などとボヤいたヤツは負け。これ社会の常識。え?オイラのページのレビューはどうかって? 最初にかいてるでしょ?『モロ個人的なレビューですので間に受けるな!』ってさ...(笑)