|
イチゴ栽培には、色々な設備・道具・機械が必要です。
そんな我が家の施設・機材等を紹介いたします。
ハウスの電気配電盤 |
 |
このハウス配電盤で、3ハウス分のの電気関係・潅水ポンプを動かしています。
(上左から)
メイン電源
電照用マグネット
電照用24時間タイマー
硫黄用24時間タイマー
潅水ポンプ電源
(下左から)
100Vコンセント3口
電照明用安全ブレーカー
ファンヒーター用コンセント3口
単棟ハウスは、ビニル開閉・潅水等全て手動です。
|
|
△このページの先頭へジャンプ△ |
スカイローラー制御板 |
 |
ハウスを温度に合わせて、自動的に開閉してくれる装置の心臓部です。設定した温度からハウス温度が上がれば、ハウスが開き、下がればハウスが閉まります。
また、雨が降るとすぐに閉まります。
連棟のハウスで設置しています。太陽の強さや気温など、人が注意していなくても機械が自動で動いてくれるので大助かりです。しかし、たまには故障などによりハウスが閉まらないなどトラブルが出ることあるため、注意・点検はひつようです。トラブルはなぜか、休みに起こることが多い!?
|
|
△このページの先頭へジャンプ△ |
電照明用 24時間タイマー |
 |
配電盤の中にある 24時間タイマー
これで電照を行っています。一日で1周する時計で、赤い針でONになり、白い針でOFFになります。つまりこの設定の場合、深夜2時から明け方5時まで、電気が通電してハウスに明かりがともります。
|
|
△このページの先頭へジャンプ△ |
電照明用 電球 |
 |
 |
ハウスで使っている電照用の電球です。我が家では現在3種類使っています。上向きに光が行かないように、上部半分は銀色で、下に光を反射するようになっています。 |
ハウス加温機(暖房機) |
 |
ハウス加温機(暖房機)です。A重油を燃やしてハウスを温かくしています。設定温度は5度。イチゴは比較的寒さに強く、また土耕栽培は太陽が地面を暖め、その地温があるので低めの設定でOKです。
近年の原油高騰の影響で、燃料費もかなり値上がりしています。(>_<)
|
|
△このページの先頭へジャンプ△ |
|