コシヒカリ・ひのひかり・イチゴの産地直送・販売。愛媛県の農家です。
平成18年度産 コシヒカリ生育状況
今年も生育記録。写真サイズ変えました。

2006年9月12日  コシヒカリ収穫
乾燥・籾摺り・を経て袋詰めをします。今年は、台風の到来も1回と比較的安定した栽培期間でした。今年も全国各地より、沢山のご注文を頂き有難うございます。家族一同、生育を見守っていただき、無事収穫できました。本当にありがとうございます。
△このページの先頭へジャンプ△


2006年9月10日  コシヒカリ収穫
さあ、やってきました。お米の収穫の日。ここまで田植えから約100日。今年は台風の被害も無く天候にも恵まれ順調に生育しました。一年間で数日しか稼動しないコンバインの出番。エンジンオイルを交換・水の補給・各所グリスアップ。等々,期間中にトラブル無いように整備の上行います。このコンバイン3年目。一度に3条刈り取れるコンバインです。コンバインの詳しい事は「コンバイン動画(イセキ農機承諾済)」を見てね。
△このページの先頭へジャンプ△


2006年8月21日  コシヒカリ
コシヒカリの様子です。受粉が成立した稲は実が入ってくる為、重さで稲穂が垂れて来ます。あとは稲刈りを待つばかり。コンバインなどの機械整備をして、稲刈りに備えます。
△このページの先頭へジャンプ△


2006年7月31日  コシヒカリ
5月末に田植えを行ったコシヒカリが出穂しました。葉を増やし、根を張り、すくすく生長して、今花が咲きました。モミ1粒1粒に小さな雄花と雌花が出ています。交配が終わると、米粒になるべく最後の追い込みに入ります。予定では、コシヒカリは9月10日頃には収穫できるでしょう。美味しい新米をお届けしますね。現在産地直送も予約受付中です。
△このページの先頭へジャンプ△


2006年7月3日  コシヒカリ
田んぼの見回りは欠かしません。無事に生育しているか。肥料の量はどうか。虫はいないか。草は生えていないか。広い田んぼを隅々まで観察。
△このページの先頭へジャンプ△


2006年6月10日
すくすく成長しています。梅雨だからでしょうが、今年は雨が多い。この梅雨が明けると夏本番。
△このページの先頭へジャンプ△

2006年5月31日
いよいよ今日はコシヒカリの田植えです。朝から田植え機フル稼働で植えます。
今年も面積は1.2ha。苗枚数は240枚です。曲がらないよう・・まっすぐに・・・。
道路には、トラクターや田植え機、苗を積んだトラック等が行き交え、活気に満ちています。

△このページの先頭へジャンプ△

2006年5月25日
立派な苗が出来ました。
揃った苗が夕日に当たりとてもきれいです。
田植えを待つばかり(^-^)V イエー
△このページの先頭へジャンプ△

2006年5月25日
代かきしています。水の入ったたんぼで、トラクターを動かしていると、後ろを白鷺がついてまわります。クモやミミズ、蛙などを食べる為です。ちょこちょこ歩いて可愛いのですが、益虫と言われるいい虫も食べちゃうのが、困ったところ。
△このページの先頭へジャンプ△


2006年5月20日
手前の2列がコシヒカリ。奥のビニルに被われているのが、ヒノヒカリです。田植え時期が違うために、段階的に作業しています。今年は、非常ーーに!雨が多く、ヒノヒカリは発芽が遅れています。
△このページの先頭へジャンプ△


2006年5月17日
今日は朝から籾まきです。1ミリ程の芽がでた状態で行います。伸びすぎていると機械で芽が折れたり、また伸びてないと生育が遅れます。微妙なトコロ。播種予定日から逆算して作業日を決めます。
写真奥から手前に、育苗箱が動いて、一定量を播種します。
△このページの先頭へジャンプ△

2006年5月14日
いよいよ、稲作の準備が始まりました。発芽率を上げて、より多くの米が採れるように、塩水選(えんすいせん)を行います。生卵が立つ位の塩水に籾を入れ、充実している、沈んだ籾を播種します。浮いた軽いものは、残念ですが廃棄します。その後、酸素を送り込みながら、発芽させてから育苗箱に撒きます。
△このページの先頭へジャンプ△


2005年12月25日
全国各地に大雪を降らした寒気もやっと去り、今日は朝から雲ひとつ無い清々しい快晴で、霊峰 石鎚山もはっきり見えています。
天気が良いので、トラクターに乗って稲刈りした跡を耕しました。
祖父の若い頃(昭和30年まで)は、牛や馬にスキを引っ張らせての作業で苦労したそうですが、その後に歩行型耕運機になり、現在では乗用型トラクターになりました。現代農業は機械化・コンピューター化無しでは成り立ちません。今や、無人走行の田植え機なんかも開発中のようです。
△このページの先頭へジャンプ△

TOP プロフィール お米の話 イチゴの話 お米産直 イチゴ産直 SWEETS カボチャ ブログ リンク集
Copyright(c)2000     Takekata Farm   All rights reserved.