かおこのつぶやき その4

それはどーなの?の巻
かおこ若返り??の巻
さよなら親知らず達の巻
どーでもよいが恋愛の話の巻
派遣社員かおこ!!の巻
運命は変えられる?の巻
どーでもよいが恋愛の話の続きの巻
子育てがんばれ〜の巻
夏の思い出の巻
後ろ向き人生かおこの巻
ひたすら後ろ向き人生人生かおこの巻
かおこ初めての衝撃の巻
かおこ 2002年を振り返ってみてもしょうがないけどよぉの巻
しあわせって何なんだよの巻
しあわせはどこへいったの巻
じじいプチ家出の巻
2003/10/29(WED)
<じじいプチ家出の巻>
じじい5歳の誕生日にやっと念願の自転車をじじばばに買ってもらったのだが、わし団地の自転車
置き場に自転車置いておくのがなんとなくイヤだったので実家に置いておくことにした。喜んでる割
には長時間乗らないのだが(笑)
夏場は保育園から帰ってきてもまだ明るいので、保育園から帰ったら団地の中にある公園にガキ二
人で遊びに行くようになった。暗くなりかけたら帰ってきていた。そしてある土曜日、昼間家にいて
も飽きてきたガキ二人は「外で遊んでくる」と言って出て行った。うちは5階なので上から見たらだ
いたい遊んでるところは見えるので、ガキがいるかどうかはわかっていた。そのうちよその子と遊び
始めたらしく、一度家に虫とり網を取りにきて「セミ捕まえるんじゃ」と言ってまた出て行った。た
まに下を見たら何人かの子供と誰かのお母さんがセミ探しをしてるようだった。ガッツは眠くな
ってきたので家に帰ってきたがじじいはまだ遊んでいた。そのうちじじいの姿が見えなくなった。も
うすぐ暗くなるというのに何処へ行ったんだろうと思って探しに行こうかと思ったら家の電話が鳴っ
た。実家から妹が電話をかけてきた「何でひろっち(じじい)だけ来とんよ!!」「え???」わし
はわけがわからなかった。どうやらじじいは一人で車で5分くらいのとこにある実家まで歩いて行っ
ていたらしいのだ。「自転車を団地で乗るんじゃとか言うてぶつぶつ言よるよ」と言われた。じじい
は普段から団地で自転車乗りたいとは言うていたのだが、その日みんなで遊んでいて自転車で遊ぼう
とか言われたのかなぁと思ったがわからない。じじばばもびっくりしたけど「よく来たねえとか言う
たらまた来たらいかんけん」と言うて実家にも上げずすぐ団地の下に連れてきた。そしたらじじいは
わしを見てすごい顔で「だって団地で自転車乗りたかったのにいいい」と泣き出した。よっぽど団地
で自転車乗りたかったんじゃねえとじじいを連れてきたじいじと話をしてじいじは帰って行ったのだが、
じじいはひたすら泣いていたが、ばあばにもらってきたジョアを「家帰って飲もやあ」というたらあ
っさり家に帰った(笑)じじいもちょっと成長したなぁと思った。はっはっは。
それからたまに実家でその話をしたらじじいは「もうその話せんとってや!!」と怒っていた。
ちょっとずつ大人になっていく?じじいであった。
2003/10/29(WED)
<しあわせはどこへいったの巻>
違う話書こうとしてここ見たらネタを思い出した。そういやわしワイルドストロベリーの種植えてた
んだよなあ。発芽して、ちょっと大きい植木鉢みたいなんと土を買ってきて、ベランダに植え替えた
のだ。友達からもらった花の苗も植えていたのだ。ある日水をやろうと思いベランダに出たら苗が抜
かれているではないか。「誰じゃああああああ!!」と思わなくても犯人はすぐわかった。ベランダ
に来てはクソばかりしやがる鳩だ。クソ鳩はベランダに巣をしょっちゅう作って卵産んだりするのだ
が、巣に苗抜いて持っていって巣の一部にしていたり、ただ抜くだけ抜いて放置しているのだ。早く
気づいたので花の苗は植えなおして水あげたらちょっと復活したが、ワイルドストロベリーの苗は茎
が細くてもう完全に乾燥しきっていた。育ちの悪かった二つだけ抜かれず残っていた。でも結局花の
苗も毎日クソ鳩に抜かれ続け、とうとう全部枯れてしまった。育ちの悪かったワイルドストロベリー
は一本はなんとか成長したのだがやっと成長したなぁと思ったらもう抜かれていた。もう一本は自然
に枯れてしまった。ホントなら花がいっぱい咲いてワイルドストロベリーも苗が増えたりなんかして
友達に分けてあげる予定だったのにまるっきりだめになってしまった。しあわせになるんだろうかな
んて期待したわしがバカだったのか。このクソ鳩がいる限り花の苗は育てられない、わしにはしあわ
せは来ないのか。鳩殺そう(駄目だそれは)
しあわせなんてほんのちょっとのことでしあわせになれるのだ。おいしいチョコ食っただけでもし
あわせだと思うのだ。と思うと、しあわせになろうなんて思わなくても小さいしあわせちまちま探し
て生きていくほうが楽しいよね、と思ったりもする今日この頃。でも鳩は許せない(怒)
2003/04/20(WED)
<しあわせって何なんだよの巻>
いっつも「なんかわしってつまらん人生送ってるなぁ」としみじみ思うのだが、それを今から取り戻
そうと頑張ってはいるが、子供も大きくなりつつあるし、あんまりバカなことできんし(ていうか何し
てもバカやってる気がしないでもないが)年食ってきて体もついていかなくなってきた。あぁ。
で、「しあわせになりたいもんだ」と思うが「しあわせって何だ??今不幸か?人から見たら不幸か
なぁ?どうだろ?」と思ってみたりの日々を過ごしていたが、最近「幸せになるって怖い」と思うよう
になった。だいたい幸せは長く続かないもんだ。わしだけかもしれんが。だったら幸せにならんでもえ
えんかな、と思うのだ。不幸も長く続かないもんかもしれんけど。なんて考え出したのは、最近てれび
で話題(?)の幸せになれる植物ワイルドストロベリーを育てているからだ(笑)種まいて約一ヶ月で
葉が三枚になった。発芽したやつも三つくらいすでに枯らしてしまったのだが。わしゃ植物育てるのと
っても下手だ。話めちゃめちゃだが、まーちょっとくらい幸せって思える事がありゃええかな程度に考
える事にした(笑)実がなっても食ったらいかんとか友達に言われたが、わしゃ食いたいので食おうと思
っている。せっかく実がなってるのに見殺しにするのは実に失礼だ。うん。
一体何の話だったんだろう・・・(正月から更新してないので無理矢理書いたの丸わかりだな)
2003/01/01(WED)
<かおこ 2002年を振り返ってみてもしょうがないけどよぉの巻>
しょうがないのだが、なんとなく書いてみよう。えーと・・・(もう悩んでるな 書く事)全体的に
人付き合いに悩んだ一年だったかなあ。友達少ないので、多少でも知り合えたなら友達になってみよう
かと思って努力?してみたが、ほぼ失敗だったな。ははは。誰とでも仲良くなれる人がすごいなぁと思
ったよ。しかしわしは「広く浅く」より「適度に深く適度に狭く」を求めるので(広く浅くだとめんど
くさいもん)そうなると、なかなか難しいのかなぁ。というか、自分に問題があるのだろうかと思い始
めてしまった。人見知りするのは直らないしなあ。だいたいいきなりおかしな事言うてしまって引かれ
てしまうのがよくあるパターンかな。それでもなじんでくれる人はなじんでくれるしなあ。悩むなあ。
ということで、今年はもうそういうの考えずテキトウにつきあおうと思った。
後は派遣社員て肩身が狭いよなあ、と思った。どうせいつか居なくなるから仲良くしなくてもいいや
って思われてるのかなとか考えた。どうなんだろう。どうでもいいか。(別にいじめられたとかそんな
んじゃないっすよ)派遣先みっつめにもなると多少考えてしまうっすよ。だいたい人見知りするっちゅー
のに派遣社員て間違ってると思う今日この頃。なじんだ頃やめて次行くって感じだもんなあ。
いいことちっとも思い出さないのが悲しいところだが、ひとつ後悔というかなんというか心残りなの
は、後悔しないように生きていこうと思ってたのに、結局なんか後悔してしまう結果になって終わった
事があったことかな(なんだそりゃ)終わった事はもうどうしようもないが、もうちょっとチャレンジ
ャーになろうと思った(笑)ははは。難しいのう。2002年のかおこは「オヤジ女子中学生」だった(友達
に言われた)いつも胃悪いとか体調悪い言うてる部分がオヤジで、あと「その年になって何なのよ何も
できねえのかよ」って感じのところが女子中学生。かおこだって純情なところもあるのさ(何なんだよ)
今年はもうちょっとレベルアップして「オヤジ高校生」になろう(何か変わってるのか、それ)
まったく意味不明な文章で始まった2003年。今年こそ2003年最後の日に「良い年だったわ」と笑顔で
言いたいものである。今年こそって思いながら何年も同じ事の繰り返しだけどな。
2002/11/17(SUN)
<かおこ初めての衝撃の巻>
多分誰が読んでも「お前バカだろう」と思う話だが、まーなんていうか「自分にはこんなこと起こら
ないわ」と思ってた事が現実にあったので書いてみよう。
ちょうど新居浜太鼓祭りの二日目の日の出来事であった。でっかい太鼓台がうろうろしている日
に半日出勤で来ていたわしのところに毎朝やってくるヤクルトのおばちゃんが来てて、会社の門も半分
閉まってておばちゃん車入れなくて焦ってるかしらと思って慌てて外へ出ようとした。会社の出入り口
はガラスの戸が二枚あるのだが、一枚は開いてると信じ切って突っ切った。何も無いはずの所にいきな
りわしはすごい衝撃を受けた。顔面をまともに打った。開いてると信じ切っていた戸は閉まっていた。
会社に居た人達は「何??」って感じだった。わしゃ会社でいつもおとなしくしてるのにまぬけな事し
てしまい、どうしたもんかとすごい何秒かで色々考えて「いたあああああああああああい!!!!!開
いとると思ったのにいいいいいいいい」と叫んで外へ出た。外で待っていたヤクルトのおばちゃんは驚
いていた。そしてちょっと外で話してたのだが、中に入るのいやだなぁああと思いながらどうしようど
うしようと思ってたら太鼓台がのらりくらりやってきたので(あ、太鼓台わかんない人はでっかいおみ
こしみたいなもんだと思ってください)おばちゃんは慌てて去っていってしまった。事務所入りたくな
いよううぅ帰りたいよう、と思いながらとぼとぼ事務所に戻った。妙にみんな静かで「どうせなら大笑
いしてくれよお」と心で叫んでいた。あれ以来出入り口歩く時は気を付けている(笑)こんなアホな事
二回もしたら本当のアホだろう。みんなも一度やってみよう。人生の走馬燈を見る感じだぜ(そこまで
大げさじゃないか)ホント一瞬のうちに色んな事考えたよ。何考えてたか忘れたが。
2002/11/17(SUN)
<ひたすら後ろ向き人生かおこの巻>
いや、長い間更新してないので書いてみようと思っただけでネタはないのだ。最近よく思うのは、わ
しは人から見て幸せって感じでは生きていかないのだろうなぁって思うこと。自分ではやっぱり不運を
抱え込んで生きてるよなぁって思うけども、別に気にはならなくなってきた、いや、たまには気にして
るけども(笑)言いたい事も言えず、なんだかムカつく事は多々あるけども、別にぼーっと生きてても
ええかなと思った。それがわしの生き方なのだ。どうしようもないもんだ。いかん、話続かない。次行
ってみよー!(こら)
2002/08/31(SAT)
<後ろ向き人生かおこの巻>
こないだ友達が遊びに来ていてその時聞いた話で、車に乗ってて渋滞していてのろのろ走ってたら、
歩道を見た感じ全速力!って感じで手足を振って走ってきてる人がいたのだが、ちっともその人に近づ
かないからおかしいなぁと思いながらのろのろ走っていたのだが、その人の近くまで来てみたらなんと
その人は全速力で後ろ向きに走っていたらしい。そりゃ近づかないだろう。というのを聞いてめちゃ笑
ったのだが、わしの人生ってこんな感じかなぁと思った(笑える話聞いて考える事がそれかよって感じ
ですわ)前を向いてるけど、実際前に進まず後ろにばかり進んでいる。前を見よう見ようとしてるんだ
けど、ふと気が付くと過去の事ばかり気にして何もできないでいるような気がした。前を見ようと思っ
てるだけマシかとも思うけど、過去ばかり振り返って後悔ばかりするのもどうだろうって感じだな。あ
の時何でああしなかったんだろう、何でああ言わなかったんだろうって、そんなことばかり。いつも後
で気づく。気づいてもどうにもならん。こんなんじゃ人生つまんないよと思うけど、なかなか頭は切り
替わらないもんだ。自分から何かしないと駄目だなぁって思う。思うばかりじゃねぇかよ(笑)
まー過去の事気にしすぎない人もどうかと思うけど、気にしすぎるのも良くないから、今からは後悔
しない人生を送りたいもんだ。わしは小さい事気にしすぎだ。かなり悩むくせに結局気にしてないよう
な状態になるくらいだから気にしなきゃええのにって感じ。悩むだけ損だ。明るく生きよう!終わり(
なんちゅー終わり方だ)
2002/08/04(SUN)
<夏の思い出の巻>
ひとりごとにも書いたが、たまに夜に星を見てもぼんやりしか見えなくて「え、視力落ちたのかなぁ」
って思って何だか切なかったのだが、わしがまだ小学生の頃、夏になると父ちゃんの実家に泊まりに行
ってた事を思い出した。父ちゃんの実家は山奥で、当時は道路に車を停め、それから歩いて30分くら
いひたすら山を登っていた。今は家の前まで車入れるのだが、今はもう誰も住んでいないのだ。わらぶ
き屋根の家で、今はもう崩れかけてるらしい。直すのも金かかるらしいし。夜になると外で星見たら、
プラネタリウムのよーにいっぱい星があって、距離も近かったような感じだった。小さい頃の記憶なん
で今見たらどうなのかわかんないけど、やっぱり山は星綺麗だと思う。街頭もほとんどないもんね。
今住んでる所じゃ星あんまり見えないし、ババアなので目も悪くなってぼんやりしか見えないし(笑)
星とか月を見てるとしばらくじーっとしていたくなるなぁ。宇宙行ってみたいなぁ(無理だろう)あん
まり夏の思い出と関係ないか(笑)山は楽しかったぞ。星も綺麗だし蛇も出るし草ぼーぼーだしみみず
もでかくて気持ち悪いし・・・楽しいのかな(笑)子供の頃の記憶って綺麗なまま残ってるもんだな。
自分の子供もいろいろ連れて行ってあげたいなぁ。終わり。
2002/07/27(SAT)
<子育てがんばれ〜の巻>
さっき書いた話なんかこっぱずかしいのでもう一個書こう(笑)最近子供を見ていてたまに「こんな
育て方でええんだろうか」とか思う時がある。でも別にええかって思うし(こら)。子供を育てるとい
うより一緒に育つってのが理想なんだろうかな。しかしわしは子供と同じレベルだ。真剣にお菓子取り
合うしチャンネル争いもする(笑)一緒に遊ぶ時は遊ぶし怒る時は怒るし、八つ当たりもする。わしも
子供と一緒だ。しかし子供にはまだまだ今からの人生の可能性がある。わしには無いけども。いろんな
事させてやりたいし、色んな世界見て欲しい。いや、わしにも今からできることあるんかなぁ?やはり
子供と一緒に色んな事チャレンジしようかなぁ〜。空手習いたいなぁ(何でだ)がっつならいけると思
うがじじい弱そうだ。すぐ泣く。やられたらやり返せと言うてるのに泣くだけ。やはりやられっぱなし
では良くない!!と思う。おとなしく泣いてるだけなんて損だ。わしはバカ正直なのでよくつけこまれ
てだまされたりするけど、子供までわしみたいになって欲しくないなぁ。うーん難しいなぁ。ってまた
収集つかない話になってしまった。さようなら〜(おいおい)
2002/07/27(SAT)
<どーでもよいが恋愛の話の続きの巻>
最近おもしろい事がないのでこんな話ばっかりになるのだが(笑)さっき前何書いたんだろうと読ん
でみたが、なんだよ、なんで一年前の同じ月に書いてるんだよ〜何があったか覚えてないし(笑)なん
ちゅーかな、恋愛で悩むのは一生なのかなぁ?それともこんな事で悩んでるうちはまだ若いのかなぁ〜
なんてテキトウな事考えたり。結婚していようがしてなかろうが好きな人がいるってのは良い事だと思
う。まぁ不倫とかになるとまたまずいのだが。もめない程度に♪(笑)どこからが浮気なのかとかそう
いうのもようわからんな。好きじゃなくてもえっちはできるだろうし。わしは無理だが。無理だと思う
(笑)どっちじゃ。子供作るためにするだけじゃないと思うけどな。たまに「子供欲しいからえっちキ
ライだけど我慢したのよ」みたいな話する女の人いるけど、それもどうかと思う。まぁ嫌いなもんはし
ょうがないけど。何書いてるんだろう(笑)うう、話が続かなくなった。さようなら〜(こら)
2002/07/13(SAT)
<運命は変えられる?の巻>
えらく更新してなかったのね(笑)まぁ気にしないでおこう。マイペースB型らしく生きて死のう。
最近じじいとがっつと共に「仮面ライダー龍騎」を見ている(ハリケンジャーとかどれみちゃんも見て
るけど 笑)。初めて見たのが第一話目だったのだが見てても「これ子供が見るモノ?」とか思って
それ以来見てなかった。しばらくして保育園ではやってるのかじじいも興味があるらしかったので朝起
きれないからビデオに録画して見ていた。龍騎役のお兄ちゃんかっこいい♪(どうでもいい)で、何気
なく見ていたのだが、ちゃんと書くと長くなるので簡単に書くのであらすじ違うかもしれんが気にしな
いで読んでいただきたい(笑)この仮面ライダーはいっぱい仮面ライダーが出てきてみんな戦っているのだ。
わけがわからない(笑)その中で仮面ライダー龍騎になるシンジ君てのがいて、あと友達みたいなのが
いるのだが、占い師の兄ちゃんがいて、先を占うのだが結果「次に死ぬのは僕だ」と言った。彼の占い
ははずれないらしい(すごい設定だ)。で、どきどきしながら見てたのだが、その占い師兄ちゃんはシ
ンジをかばって死ぬのだが、死ぬ間際「次に死ぬのはホントはシンジだった」と言うのだ。占い師兄ち
ゃんは運命は変えられないのかと常に苦悩していたっぽくて、最後の最後に運命を変えられた事と、自
分の占いがはずれた事に満足?して死んで行くのだ。こんなんで話わかるかな?で、思った事は、作り
話だけども、かっこいいと思ったのであった。自分を犠牲にしてまで変えた運命。こういう運命の変え
方があったのかと思った。考えた人すごい。運命変えるっていうと私は今の悪い状態を良くしたいから
運命変えようとするもんかなと思っていた。この話ではちょっと違うと思った。書いてるうちにちょっと
自分でもわけがわからなくなっているが(笑)。とにかくかっこいいと思っただけだ。最近「運悪いなぁ」
なんて思っているけど、自分でどうにかしようなんて思わなくて「これも運命だなぁ」と何でもあきらめて
いた時だったので、なんかこれ見てちょっと考え直そうかと思ったのだ。子供番組だけど、なんか考え
させられてしまった。人の為に死のうなんて思わないしそんな事はできないけど、なんていうのかなぁ、
本気で運命変えようなんて思うなら身を投げ出す覚悟でつっこめ!!って感じなのかなぁ?簡単に何で
も「運命だから仕方ない」って思うのやめようと思った。(あんまりおもしろくない話だったかな・・)
2001/12/08(SAT)
<派遣社員かおこ!!の巻>
長いわりにはしょーもない話なのだが(お前の話はいつもしょーもないと言われそうだが)去年職を
探し回っていた時、パートサテライト(パートの仕事を紹介してくれるところ)に行くと「正社員で
働いた方がいいのでは」と言われ、職安に行けば「子供もいるのにパートで行けば?」みたいに言われ
どないせーっちゅーねん!!と怒っていたのだが、それより「ワードとエクセル使えません」と言うと
「じゃパソコン使えないんですね」と言われた時はちょっと驚いた。世間じゃそう取るのかしらんかっ
たよ・・・(注:今はとりあえずちょこっとは使えます)で、結局あまりしたくなかった派遣社員への
道を選んでみた。運良く派遣会社行ったその日くらいに仕事紹介してくれてよかったよかった〜と行っ
たのだ。長期だと言われたので安心して行ってたのだ。しかし11月の終わりに「来月いっぱいで今の
所は契約終わりということで・・・」と言われ「え、一年しか行ってないのに・・・・」と思ったが、
それより「去年も年末職見つからなくていやーな思いで年越したのにまたかいな・・・」という悲しみ
がぬぅおおおおとこみ上げてきたが「次の仕事もお願いします」と言うておいた。そしたら3日くらい
したら次の仕事先紹介してくれてもーどこでも行くぞといわんばかりに「はいはい行きます行きます」
とお返事した。これも長期の仕事なのだが、どこも不景気なのでいつ切られるやら・・・って感じであ
ります。かおこは去年1月の終わりに今の派遣先に行き始めたのだが、私には席がなかった。空いてる
所使えと言われたが、入ったばかりでどーしていいのかわからずかなり悩んでいた。半年くらい派遣会
社の人にも「席が無いんですう」と言うてたのだが、会社の課長には言うてくれたらしいが一向に状況
は変わらず、そのうち課長が変わってしまい、そしたら今度派遣会社の人に言うたら「じゃ直接課長に
言ってみて」とか言われて、そんなろくにしらねぇ偉い人にそんなん言えるかあああああああああああ
とずっとずっと悩んでいた。仕事もあんまりこないし(まあ入った時にエクセルもワードも使えません
と張り切って言うてたからしょうがないのだが 笑)悩んで悩んでやめようかどうしようかと思い続け
ていた。派遣されてきてる人は何人もいるようだが多分席無かったのは私だけだと思う。しょっちゅう
使うPCに強引に居座っていた。で、やっと一応私の席ねということになったと思ったとたん派遣先か
ら切られたのだ。まぬけだ。悩んだ時期返せばかやろーーーー!!なんだか悲しい派遣社員生活を送っ
てる気がしますが、多少エクセルやらワードも使えるようになったのでまあいいやと言うことで笑顔で
今の派遣先を去ろう。しかし派遣先の同じ事務所の人ほとんどわしが12月いっぱいで仕事やめるの知
らないのだ。上の人も別になーんも言わないのね。まあ役にも立たないヤツはどうでもええんかな、っ
てちょっと思った。でも「さみしくなる」と言うてくれた人もいたので別にいいのだ。それだけでも言
うてくれて嬉しかった。単純な私。
2001/07/11(WED)
<どーでもよいが恋愛の話の巻>
わしはどうも男運が無い。三日で終わったり一週間で終わったり一ヶ月で終わったりとかぼちぼちあ
る。たいていどの人もかおこの話を聞かない。言ったところで文句言われて終わる。っていうか言いた
い事をまともに言った相手などいない。言っても怒られるのだ。なぜ??自分の意見は通したくて、人
の話は聞けないって??おかしいじゃねぇか。話も聞かないのにすぐに愛してるだ結婚しようだぬかし
やがっていたが、短期間で私の何を見たんだ?私の性格とか勝手に決めつけてたのか?で私が言った事
が自分の思っていた「かおこ像」と違うからさようなら〜ってなるの?おかしいと思うんだけど。最近
周りで家庭が不仲になった人やら離婚することになってしまった人とかいて、しみじみ結婚生活の難し
さや恋愛の難しさを思う。なんでもはじめは楽しい。しばらくすると慣れてきて飽きてきて、結局お互
いどうでもよくなったりする。愛なんて幻だねえ。なんて言ってる自分も悲しいけど。愛って何だ。麻
薬みたいなもんかな。しばらく幸せにひたってそれで覚める。悲しいけどまた欲しくなる。あ、わしは
麻薬など使用したことはねぇぞ(笑)ううむ。愛より金くれ。(おいおい)最近ただただ空しいなと思
うだけの毎日である。なーんちゃって。何があったんだかおこよ、って感じだが。最近ホントに私を見
てくれる人がいないのねとはっきりわかったからすねているのだ。
2001/04/17(TUE)
<さよなら親知らず達の巻>
産後入院中に痛み出した親知らず、当時は抜くと痛み止めが母乳から出たらいかんからということで
下の二本神経抜いた。で、その後上の親知らずはいきなり抜かれた(もう授乳終わ
っていた頃なので)。こないだ神経抜いた親知らずに仮に詰めていたセメントみたいなのが取れた。す
ごい大穴が開いていた。歯医者に行ったら当然抜きましょうと言われて抜いた。その親知らずは生えて
くるまでに半年ごとくらいに痛んだりひいたりして2年ほどかかりやっと生えてきた親知らずで、産後
もものすごく痛んだ思い出の歯であった(思い出かあ?)。とうとうさよならしてしまった。持って帰
ってきたけど。その時全然今まで痛んだこともなかった親知らずもすごい虫歯なので抜きましょうと言
われた。きっと神経抜いて仮に詰めてる残った親知らずも抜かれるであろう。ちょっとずつ居なくなる
親知らず。ううむ。痛みさえしなければ抜かなくてもよかった親知らず。やはりちゃんと歯は磨かなく
ちゃね〜虫歯もちょこちょこあるみたいだしねえ〜。みなさん歯は大事に!!(なんなんだよこの話)
2001/02/24(SAT)
<かおこ若返り??の巻>
最近よく若く見られる。子供二人居ると言うと驚かれることもある。こないだはよその子供に「子供
がタバコ吸うたらいかんのよー」と怒られた(笑)。ハタチくらいに見られていたという話も聞いたが、
うれしいかな。うれしいのかな。ちょっと前まで自分で思うに苦労していたと思う。たいしたことでは
ないのだが。何年か自由があまり無かったと自分で思う。今はその時より遊んでると思う。だから若く
見えるのか、というか若いときに戻りたいのかな。あのときもっとあーしてればってのがいっぱいある
から、今ちょっとだけ取り戻させてくれてるのかもしれない。子供連れで遊ぶのはなかなか大変ではあ
るけど、多少は我慢だな、遊べるからな。ということかな。もしくはただ太っただけなのかも・・・。
ふがー!!いつまでも若々しくいたいものだ。外見じゃなくて中身。子供みたいになりたいわけじゃな
いぞ。また苦労する時期も来るだろう。今だって決して楽な生活を送っているわけではない。遊べる時
は遊ぼう。いろんな人と出会おう。いろんな人からいろんなこと学ぼう。疲れたら休もう。笑うときは
めいっぱい笑おう。眠ければ寝よう。ということで仕事中も寝よう(それはダメだろ)。タイトルとあ
まり関係ない話だったかな?
2001/01/16(TUE)
<それはどーなの?の巻>
ある日友達とその友達の子供一人とかおことガキ二人つれてワッフルでも食いに行こうかということ
になり、ある店に行った。入り口に「小さい子は騒がさないように」みたいに書いてある看板があるの
でちょっと気にはなったが、そんな馬鹿みたいに騒がないよと思って店に入った。今まで行ったことの
ある店ではたいてい子供の分も水とお手拭きとか出してくれていたが、この店では大人の分しか出てこ
なかった。テーブルにはいすが4つしかなく、大人二人に子供3人だから一つ足らないが、別にいすを
用意してくれるわけでもないので「子供のいす一つください」と兄さんに言ったらろくに聞かず返事だ
けして去り、あとでおばちゃんが「何でしょうか?」と聞きに来た。子供たちは思ったより騒いだりし
なかった。しかしまぁたまにはわーわー言うときもある。でもうるさいってほどじゃなかった。しばら
くしておばちゃんらが6人くらいでわーわー言いながら入ってきた。店長らしき人も挨拶している。悪
いけど、うるさいなあ、と思った。で、しばらくして子供がなんか言ったときに店のオヤジが「子供静
かにしてください」と言いに来た。友達と二人顔を見合わせ「騒いだ?」とつぶやいた。隣の席ではお
ばさんたちが騒いでいた。どういうこっちゃ。とにかく感じが悪いので食うだけ食ってさっさと出た。
もう二度と行かないと決めた。そんなん言うんなら「子供連れお断り」って書かれた方がまし。お前だ
って昔は子供だったんだろー!!と言いたくなった。最近は子供見たら「かわいいねえ」と言ってくれ
る人が多かったのでちょっと悲しかった。とりあえずあの店の看板は書き直せ!!だろー。あと一件よ
く行く店があるが、よくケーキを買いに行く店なのだが、ケーキはおいしいのだが、店員が感じ悪い。
その店に食べに行ったときもぎゃーぎゃー騒いでいた。だからその店は食べには行かず持ち帰るだけだ。
おいしいケーキ売ってるから行くけどやはり感じ悪いのはもったいないだろう。たいした話ではないが
なんかいやーな感じだったので書いてみた。客商売ってそーいうもんなのかな?(どーいうもんじゃ)
↑かおこのひとりごとに行ってみよう