ソフトウェアの便利な使い方を大公開!!  ソフトウェア フリーウェア シェアウェア 便利 活用 DOS DOS

Cosmos
モアリッチ
.net

ソフトウェア
(DOS)


(最終更新日:2008/02/22)
お気に入りに登録
JAFは全国ネット年中無休24時間体制でカーライフをサポート!
ストリーミングが簡単に高画質デジタル保存!主要サイト対応。
ブログを簡単閲覧できるブラウザー「Lunascape」
▲TOP   ▼END   ■INDEX

DOSのソフトウェア(フリーウェア、シェアーウェア、市販ソフトウェア等)

DOSを使わなくなって、もうかなり年数が経っています。
制御系では簡単で安定しているので、未だに使われているようです。

DOSはMSからは入手できなくなりましたが、IBMからは「PC-DOS」で2008年でも入手可能です。
ソフトウェアももう更新はされませんが、安定しているものがたくさんあります。

ピックアップ   ▲TOP  ▼END  ■INDEX


DOS   ▲TOP  ▼END  ■INDEX

分類 ソフトウェア1 ソフトウェア2 ソフトウェア3 ソフトウェア4 ソフトウェア5
OS PC-DOS2000
市販, ?.??
著作者
(2005-04-02)

アマゾンで購入
楽天市場で購入
Yahoo!Shoppingで購入
ベクターで購入
アメリカのDOS
市販, ?.??
著作者
(2005-04-02)
     
Tool FILMTN
FW, ?.??
著作者
(2006-09-13)

ファイル・ツール
NEED
FW, ?.??
著作者
(2006-09-13)

エディタ
MS331
FW, ?.??
著作者
(2006-09-13)

メモリ・ツール
通信 WTERM
FW, ?.??
著作者
(2006-09-13)

     
開発ツール BorlandC++Suite
製品, ?.??
著作者
(2007-03-16)

     

「DOS」の利点
  • 必要ディスク容量が少ない(シリコンディスクやUSBドライブが使用可能)
  • 必要メモリが少ない(今は大容量も安いので、このメリットは少ない)
  • リアルタイム性(動作にOSが介在しない為、高速応答が可能)
欠点としては、
  • 古い規格なので、動作保障のあるパソコン、DOS、周辺機器の供給が不安
  • ソフトウェアも新規供給はない
  • ユーザーインターフェイスが弱い(全て独自設計)
  • 規格が古いので、技術情報の入手が難しくなってきている

MS-DOS   ▲TOP  ▼END  ■INDEX

  • OEM以外は販売されていません。2006年時点で、MSからの新規契約は不可みたいです。

PC-DOS   ▲TOP  ▼END  ■INDEX

  • サポートは終了しているが、販売継続(2004-11-18にIBMに確認)。
  • 供給媒体はCD-ROM。インストールFDをCD-ROMから作成してインストール。
    WindowsXPから「makedisk.exe」を起動すると、異常が発生してインストールFDを作成不能。
    Windows98起動ディスクでCD-ROMを認識させて起動すると、インストールFDを作成可能。

DR-DOS   ▲TOP  ▼END  ■INDEX

  • 基本的に英語。商用利用は有料。

プリンタ   ▲TOP  ▼END  ■INDEX

使えるのは、NECとエプソンのドットインパクトプリンタです。

Copyright (C) 1997- COSMOS. All Rights Reserved.
当サイトは「リンクフリー」です。
どのページにリンクして頂いてもOKです。
当ホームページの画像は、許可なく雑誌や書籍に掲載できます。
内容の無断転載、使用は固くお断りします。
当サイトの内容は、十分に調査して掲載していますが、情報の活用に際しては、自己の責任において実行して下さい。
当サイトの内容についてお気づきの点がありましたら、管理人まで御連絡ください。誠実かつ迅速に対応させて頂きます。