|
|
平成12年度産 コシヒカリ生育状況 |
表示速度を速めるために、画質を落としてます。ご了承下さい |
2000年5月2日もみ撒き |
 |
 |
 |
田植え予定日の、1ヶ月ほど前から籾(米の種)をまきます。播種機は決まった量の籾と、水を自動的に処理してくれます。蒔いた育苗箱は、トンネルの中に並べて、保温します。
トンネル内は、高温になりますが、湿度があるために、苗を痛めることはありません。 |
|
このページのトップへ▲ |
2000年5月4日 |
 |
 |
今年は、もみ蒔きをしてから、余り日が照らなかったため多少伸びが悪いようようです。うっすらと芽を出し始めました。 |
このページのトップへ▲ |
2000年5月22日 |
 |
 |
立派な苗が完成しました。後は田植えを待つばかりです。 |
2000年5月30日 田植え 1週目 |
 |
 |
朝から田植えを行いました。機械化が進み、人手は余りかかりません。 |
このページのトップへ▲ |
2000年6月3日 2週7日目 |
 |
日に日に株に勢いが出て来ました。
そろそろ除草剤を散布します。 |
2000年6月10日 3週14日目 |
 |
大きくなったでしょう。稲の生長は眼を見張る物があります。分げつも進んでいます。 |
|
このページのトップへ▲ |
2000年6月18日 4週21日目 |
 |
草丈が23cmまで成長し、葉の数も多く大きくなっています。 |
7月1日 6週目 田植え後35日目 |
 |
 |
今日から中干しをはじめました。 |
7月22日 9週目 田植え後56日目 |
 |
 |
穂肥えをやりました。10a当り10kg程。
73cmほどに成長しました。もうすぐ穂が出ます。 |
7月29日 10週目 田植え後64日目 |
 |
手の位置まで穂が来ています。
もうすぐ出穂です。 |
|
このページのトップへ▲ |
8月5日 11週目 田植え後71日目 |
 |
穂が出ました。
写真は稲の花です。米1粒に1個花が付きます。白い可愛い花です。 |
8月12日 12週目 田植え後78日目 |
 |
 |
すずめの脅しを設置しました。少しは、食害がへります!?
じいちゃんは、案山子(かかし)作りが上手です。やはり麦わら帽子が似合います。 |
このページのトップへ▲ |
8月19日 13週目 田植え後85日目 |
 |
 |
穂が重たくなって垂れ下がってきています。今年は、豊作のようです。 |
9月3日 15週目 田植え後100日目 |
 |
 |
稲刈りを行いました。軽トラックのホッパーにいれて乾燥機に運びます。 |
このページのトップへ▲ |
|