平成14年度後期 バドミントン新居浜リーグOFFICIALオフィシャルサイト
A1部 A2部 A3部 A4部 A5部 A6部

Aグループ・2部

 2部対戦表
  選手名簿 |
チーム B Y S 勝敗
B-1  ★   1   A   1   A   0   2-3 
スカイラブ  A   ★   B   A   B   1   4-1 
YONDEN・B  1   0   ★   0   1   1   0-5 
STAR  A   1   B   ★   0   1   2-3 
大生院クラブ  1   0   A   B   ★   -   2-2 
レプリカ  B   A   A   A   -   ★   4-0 
対戦完了
 2部順位表
 
チーム 勝敗 得失M 得失G 得失点
1 スカイラブ  4-1   11-4   22-11   432-293 
2 レプリカ  4-1   10-5   23-11   403-337 
3 大生院クラブ  3-2   8-7   16-15   332-267 
4 STAR  2-3   7-8   15-19   322-359 
5 B-1  2-3   6-9   16-20   384-424 
6 YONDEN・B  0-5   3-12   9-25   259-452 
対戦完了

  対戦予定表
  平成14年度後期リーグ
10月 B-1-STAR  1-2  詳細 1月 スカイラブ-YONDEN・B  3-0  詳細
10月 スカイラブ-大生院クラブ  3-0  詳細 1月 STAR-レプリカ  1-2  詳細
10月 YONDEN・B-レプリカ  1-2  詳細 1月 大生院クラブ-B-1  1-2  詳細
11月 スカイラブ-STAR  2-1  詳細 2月 B-1-スカイラブ  1-2  詳細
11月 大生院クラブ-YONDEN・B  2-1  詳細 2月 YONDEN・B-STAR  0-3  詳細
11月 レプリカ-B-1  3-0  詳細 2月 大生院クラブ-レプリカ  2-1  詳細
12月 B-1-YONDEN・B  2-1  詳細
12月 STAR-大生院クラブ  0-3  詳細
12月 レプリカ-スカイラブ  2-1  詳細


2月23日 大生院小体育館
大生院 2-1 レプリカ
谷村 0 2  -  15 2 中村
8  -  15
伊藤・伊東 2 15  -  3 1 横井・横井
12  -  15
15 - 11
横川・井上 2 15  -  0 0 酒井・井餘田
15  -  0
コメント
レプリカ
 今日は負けてしまいました。残念です。入替戦がある(?)ので、その時には勝ちたいです。(横井飛)
ヒザのケガにもかかわらず、よくがんばった!(父)
・・・・2人分動いたくらい疲れました。父娘まんざいって言われるし。確かに父は頑張っていたけれど・・・。(娘)
大生院
 来期もかろうじて2部に残れそうです?最近は苦しいゲームが続いています。ア〜〜しんど
たくぼんのコメント
 優勝ほぼ間違いなしと思われていたレプリカであったが最後の最後に足元をすくわれ優勝を逃してしまった。敗因は選手の住んでいるところが遠かったということでしょうか?当日も県総合選手権終了後、新居浜まで連れて来て終わったら松山に送り・・と大変だったみたいです。結果こつこつ勝利を積み重ねたスカイラブが逆転優勝です。

2月13日 大生院小体育館
大生院 1-2 B-1
キケン 0 0  -  15 2 香川友
0  -  15
伊藤・喜井 2 15  -  5 0 白石・香川
15  -  6
横川・谷村 0 1  -  15 2 香川幸・石川
9  -  15
コメント
B-1
 今回で終了で2勝3敗、ビミョーな順位になりそうです。3部に落ちてもガンバリます。(笑) (I氏)
大生院
 B-1 I氏のコメント同様です。いやもう1試合ありました。対レプリカ
たくぼんのコメント
 大生院が負けたことにより1部との入替戦出場がレプリカとスカイラブに決定しました。3部との入替戦はB-1と大生院がビミョーな戦いです。大生院は0−3で負けると苦しそうです。伊東さん登場なら面白いかも。(注・・STARの来期からの脱退が決まっておりますので、入替戦の対戦カードが通常と変わる可能性があります。22日の執行部会議にて決定しますので注意してください)

2月13日 住重体育館
YONDEN・B 0-3 STAR
清水 1 15  -  12 2 高須賀裕
6  -  15
7 - 15
寺尾・神野 0 4  -  15 2 高須賀広・慎
0  -  15
小野・永井 0 0  -  15 2 伊藤・石川
0  -  15
コメント
STAR
 今期やっと両目が開きました。高須賀兄弟がいなくなるので今期で脱会かも?(石川)
YONDEN・B
 今期最終戦とうとうリーグに参加して初の全敗。。。涙、涙
しかも、アクシデント続きなのです。先日も大雪でメンバー揃わず棄権となり、今日もエースが足の怪我で棄権です。入替戦が確定です!とほほ。。。シングルスは同級生対決でしたが勝ち星転びこまず残念!高須賀兄弟っていなくなるの?試合後にいい練習させて頂きありがとう御座いました。でも最後の試合だったのかな?
 第二ダブルスは隣のコートに練習に来ていた南部くんに頼みオープン戦をしました。結果は、
YONDEN・B小野、南部2−0STAR伊藤、石川
       ( 15-10,15-6 )
たくぼんのコメント
 高須賀兄弟がいなくなるのでSTAR解散?出来ることなら是非続けて欲しいものです。最近各チームともメンバー不足が深刻みたいですが、勝つことだけにこだわらなければやっていけると思います。そろそろリーグも転換期かもしれません。

2月5日 ?体育館
スカイラブ 3-0 YONDEN・B
2 15  -  0 0 キケン
15  -  0
得居・杉森 2 15  -  12 1 永井・神野
12  -  15
15 - 4
杉野・山岡 2 15  -  0 0 キケン
15  -  0
コメント
スカイラブ
 2/5は大雪の為、第一ダブルスのみ試合を行ないました。残り試合は後日という事でしたが、「メンバー揃わず」との事で残念ながら未消化で終了となりました。(杉森)
たくぼんのコメント
 杉森君は事務局への電話で、なんとか試合を消化したい旨、言われていましたが願いは適わなかったようです。実直な杉森君の態度に感激しました。心ならずの不戦勝2つでしたが結果A1部との入替戦(2位以上)が決定しました。

1月30日 住重体育館
STAR 1-2 レプリカ
高須賀裕 0 11  -  15 2 井餘田
3  -  15
高須賀広・慎 0 8  -  15 2 酒井・中村
8  -  15
伊藤・石川 2 10  -  15 1 黒川・横井和
15  -  13
15 - 6
コメント
STAR
 今期初の白星ヤッター(石川・伊藤)
レプリカ
 今日は後輩との試合だったので気を抜かないようにしてがんばりました。前回に続いて無事勝ったのでよかったです。今日もまた、おいしいごはんが・・・・。(井餘田)
 今日も勝つことができました。1部までもう少し、がんばります。(中村)
たくぼんのコメント
 高須賀一家以外の勝利は久しぶりですね。よかったよかった。とはいえ相手が強すぎて高須賀一家でも歯が立ちませんでしたね。久しぶり登場の鉄人酒井さんもお元気そうでなによりです。レプリカ四連勝ですがまだ、入替戦も決定しません。

1月25日 山根体育館
レプリカ 2-1 スカイラブ
井餘田 2 15  -  4 0
15  -  6
松井・横井飛 2 17  -  14 0 杉野・山岡
17  -  15
横井和・中村 1 11  -  15 2 村上・杉森
15  -  9
3 - 15
コメント
スカイラブ
 冬の山根は寒い。ジジィどもにはこたえました。しばらく見んうちにレプリカは若くなりましたね。さすが若いだけあって今日はダブルヘッダーですか・・・(杉森)
レプリカ
 今日は、新居浜リーグ初参加以来、初負けです。しっかり練習してまた、勝ちに来ます!(中村)
 久しぶりの試合で思うように打てなかったのですが、無事チームの勝利に貢献できたのでよかったです。これで、今日もおいしい晩御飯が食べれます。(井餘田)
たくぼんのコメント
 杉森君も私からしたら若いんだけどなあ。レプリカの松山からの遠征陣は晩御飯と送り迎えつきの待遇とか・・うらやましいけど負けたら晩御飯は自腹だったら、今期全敗の私は首ですねえ・・・。

1月25日 山根体育館
レプリカ 3-0 B-1
井餘田 2 15  -  3 0 香川友
15  -  8
松井・横井飛 2 15  -  8 0 古川・白石章
15  -  10
中村・加藤浩 2 15  -  4 1 植田・白石健
0  -  15
15 - 9
コメント
B-1
 ぼくはB-1の古川です。今日は松大の人と試合をしました。ぼくは高卒だから、やはり大学生には勝てません。バドを始めて早くも4年たったのに、いっこうにうまくなりません。だれかぼくにバドを教えてください。
レプリカ
 今日は久しぶりにバドをやったので勝てるかどうか分からなかったので、勝てて良かったです。(松井)
 今日2つ目の試合だったので結構、当たるようになりました。でも、腕がもう筋肉痛です。明日には、もっと・・・(涙)やっぱり2ヶ月もラケットを触らないと、体が悲鳴をあげます。次の時には、1週間位前から練習しときます。(横井飛)
たくぼんのコメント
 うまい人はラケットを少々握らなくても、うまいんですねえ。私なんか1週間握らんかったら、空振りしますもん・・・(涙)おまけにダブルヘッダーでしょ・・・。うらやましいわ。

12月14日 
STAR(キケン) 0-3 大生院
コメント
STAR
 2名が出張、長男はケガの為、試合不能、ザンネン!
たくぼんのコメント
 出来るものだけでもという気がしますが、残念ですね。

12月12日 大生院小体育館
大生院 2-1 YONDEN・B
伊東 2 15  -  3 0 神野
15  -  4
喜井・山内 2 15  -  3 0 寺尾・永井元
15  -  7
伊藤・横川 0 9  -  15 2 清水・小野
5  -  15
コメント
大生院
 ダブルスの1-1で肝を冷やしましたが強力な助っ人で貴重な勝ち星を得る事が出来ました。勝ち星を有難う御座いました!(大生院 横川)
YONDEN・B
 今回は12/5ダブルス戦、12/12シングルス戦となりました。初めてのシングルスでしたが、相手をみてガックリ クリクリ クリックリ!試合前から負けていました。息子と伊藤さんの娘さんが同級という関係で、幼稚園時代には一緒にリレーに出場もしたのですが、走るのも速いが試合に勝つのも早い。いや私が弱いだけです。完敗!(YONDEN・B 神野)
たくぼんのコメント
 試合に勝つのも早いというのは笑えました。意外な結びつきが聞けて面白いです。伊東さんシングルスは心強いですね。レプリカ戦のシングルスが楽しみです。YUNDEN・Bは三連敗ですか。次のトップを走るスカイラブに勝てば残留も可能性があります。永井ー杉野戦が実現したら見に行きたいカードですね。

12月9日 住重体育館
B-1 2-1 YONDEN・B
香川友 2 12  -  15 1 永井元
15  -  13
15 - 9
白石健・田村 2 15  -  9 0 清水・小野
15  -  11
植田・古川 1 9  -  15 2 寺尾・神野
15  -  12
11 - 15
コメント
B-1
 (I氏)お互いが初勝利をかけたゲームは予想通り、2試合がファイナルのゲームになりました。
 (田村)初出場で初勝利&チームの勝利に貢献できてうれしいです。清水君のスマッシュは速かったよぉ〜。
 (香川兄)シングルスが接戦になって危なかった。
 (香川弟)結果オーライ!!
 (古川・植田)・・・・(無言)
 (I氏)なんとか、みんなの力で1勝出来てよかったです。あと、「古川と植田」ガンバレ!!期待してるぜ!!
YONDEN・B
 
 目指せ1勝がなかなか遠い!(神野) 
たくぼんのコメント
 まさかの2連敗のB-1だったが、力はこんなものではないことは分かっていました。総合力もエース力もこのクラスではぴか一だと思います。やっと片目が開きました。(今、この表現はいけないのかな、すいません)
 YONDEN・Bは2連敗だが、混戦が予想されますのでこれからでしょう。
11月30日 山根体育館
B-1 1-2 スカイラブ
白石健 1 15  -  11 2
8  -  15
9 - 15
香川・香川 2 15  -  6 0 杉野・山岡
15  -  11
植田・古川 0 9  -  15 2 杉森・村上
9  -  15
コメント
B-1
 初戦を落として、エース香川を出して必勝リレーも、白石がファイナルで力尽き、植田・古川もリズムに乗れず、イタ〜〜〜イ2敗めダス。
(某H氏)オーダーミスやぁ〜。
(某カントク)うるせぇ〜、他チームの奴はだまっとれ〜。
(一同)相変わらず、仲悪いねぇ〜。
(某カントク)次、がんばります。ガッハハ。
スカイラブ
 うちは粘りが持ち味です、うまくいきました。(村上氏) 
たくぼんのコメント
 おー2月分の対戦ではないですか!リーグの鏡ですねえ。どこかのチームの代表者に爪の垢でも煎じて・・・なんて思ってしまいますね。これでスカイラブが早くも3勝目。問題はレプリカでしょうね。B-1は何と誰も予想できない2連敗。しかしこのままでは終わらないでしょう。

11月28日 住友重機体育館
スカイラブ 2-1 STAR
0 9  -  15 2 高須賀裕
5  -  15
杉野・杉森 2 15  -  7 0 石川・伊藤
15  -  6
山岡・得居 2 15  -  0 0 キケン
15  -  0
コメント
STAR
 練習不足です。また出直します。(石川)
スカイラブ
 STARさんがメンバー揃っていたら負けてたかな?(杉森)
たくぼんのコメント
 STARはメンバーさえ揃えば・・・・という気持ちでしょうね。
11月9日 住友体育館
B-1 1-2 STAR
香川友 0 5  -  15 2 高須賀裕
5  -  15
0  -  0
石川・綾野 1 5  -  15 2 高須賀慎・広
15  -  13
8  -  15
白石章・安藤 2 1  -  15 1 石川・伊藤
15  -  8
15  -  11
コメント
B-1
(試合前)
 (B.サップ)「今日の相手はダンゴ3兄弟?!まとめて食ってやるぜ、ガッハハ」(高須賀3兄弟を食い物と間違っている)B.サップ氏であった・・・・。
 (ギャラリー)H君が抜けて戦力大幅ダウン?
 (グレート、ムダ)いやいや、いなくなって、ムダがなくなったよ、おまけに、トラブルメーカーやけん。
 (一同)パチパチ
 (G.ムダ)新戦力はどうなっているの???
 (ビー.サップ)ガッハハ、俺のチームB−ストが加わったぜ、トンカツよりサイコーにうまいぜ?!(強いぜ)
(試合後)
 (B.サップ)グォ〜、まけたあ〜・・・参りました、さすが、ウルトラ兄弟?(試合後も高須賀兄弟を間違っているサップであった。
 (G.ムダ)今回の対戦はファイナルが2試合と接戦が多かった。第1複は、サップとマロが反撃するも、スタミナ不足?で撃沈。第2複は若さで??逆転勝ち。ファイナルはマーの一人舞台でした。シングルスはウルトラマンAに圧倒されましたね。
(マロ)マロも次回までにスタミナつけるぞよ〜。
(サップ)ガッハハ、今回は肩慣らしだぜ(負け惜しみ)、ガッハハ、アバヨ。
たくぼんのコメント
 香川兄は出なかったのか・・・今回より雰囲気の変わったB-1でした。ここらで踏ん張らないといけないですね。STARは幸先の良い1勝。レプリカ戦が面白そうだな。

10月31日 住重体育館
YONDEN・B 1-2 レプリカ
永井 0 2  -  15 2 中村
3  -  15
0  -  0
寺尾・神野 0 5  -  15 2 横井飛・酒井
10  -  15
0  -  0
小野・清水 2 15  -  1 0 横井和・伊東
15  -  6
0  -  0
コメント
レプリカ
 今日は、前回よりは動けて勝てたので、よかったです。来月あたりにはもう動けなくなってそうなので、しっかり練習しときます。(レプリカ横井飛)
 2部に上がってまず1勝!次もしっかり勝つぞ!(レプリカ中村)
YONDEN・B
 若いパワーに負けました。もっと体力と技術と安定感を身に付けなければ未来は無さそうです。次も全力で臨みます。(YONDEN・B神野)
たくぼんのコメント
 レプリカは日当=晩飯でやってくる二人を擁して、手堅く2つとり勝利。YONDEN・Bはシングルスがエース同士で当たってはやむをえない結果ですね。
10月26日 西条市総合体育館
スカイラブ 3-0 大生院クラブ
2 15  -  5 0 山内
15  -  6
0  -  0
村上・杉森 2 15  -  4 0 伊藤・横川
15  -  5
0  -  0
杉野・得居 2 15  -  13 0 伊東・山下
15  -  13
0  -  0
コメント
大生院クラブ
 大生院の皆さん、遠いところはるばる有難うございました。 m(_ _)m
たくぼんのコメント
 伊東さん初登場というより久しぶり復帰(かつてクラレ、B-1に所属してましたね)シングルス担当か・・・と思われたが意表をついてダブルスに登場。しかしスカイラブのエース・杉野・得居組と当たってしまった。(見るほうは面白い対戦だ)・・・・で結果は3−0でスカイラブというちょっと意外な結果になりました。