Cosmos モア☆リッチ .net |
ソフトウェア-
|
|
お気に入りに登録 |
![]() |
▲TOP ▼END ■INDEX |
注目情報 ▲TOP ▼END ■INDEX(2006-11-30)
最近、ニュースで「パソコンのセキュリティ」、「情報流出」、「ネット犯罪」等が報道されています。身近になったネット被害から身を守る為の方法をまとめてみました。 ネット被害の例
その主な物に迷惑メールがあります。 迷惑メールはどこからくるのでしょうか? 特定の国、特定の人が発信しています。 迷惑メール業者は、リスト及びインターネットのホームページ、掲示板、ブログ、SNS等からメールアドレスを収集しています。 又、便利なサービスを装って(例えば、写真の公開等)、利用後に迷惑メールが送られてくる事もあります。 迷惑メールは、非常に安く情報発信ができます。ほとんど無料で全世界の人が対象になります。 一度、流出した情報は、持っている人が不明な為、回収する事は不可能です。 その為に、情報を流出しない対策が必要です。 流出する情報は多岐に渡ります。 銀行口座、クレジットカード、 ハードウェアでの対策 ▲TOP ▼END ■INDEX(2006-11-30)
ソフトウェアでの対策 ▲TOP ▼END ■INDEX(2006-11-30)
ウイルス対策ソフト ▲TOP ▼END ■INDEX(2006-11-30)
遮断ソフト ▲TOP ▼END ■INDEX(2006-11-30)
迷惑メール対策ソフト ▲TOP ▼END ■INDEX(2006-11-30)
迷惑メールにも2種類があり、ひとつは希望しないDMを送りつけてくるものです。もう一つは、ウイルスやスパイウェアを添付して送られてくるものです。 DMには、出会い系、サポート系(¥やサポート)、違法ソフトウェア、違法ドラッグが多いです。 日本の大手でも、懸賞に応募させて応募者数に対して少ない当選者にのみ商品やポイントを当選させ、 応募者全員にショップからのDMを送るような手法もあります。前は全員に雀の涙より少ないポイントを 与えていたのですが、最近は定額の費用で高収入が見込める(ショップからのDMの手数料)その手法になっています。 対策
▲TOP ▼END ■INDEX(2006-11-30)
メーラーの設定 ▲TOP ▼END ■INDEX(2006-11-30)
・HTML形式のメール表示をOFFにします。信頼できる相手だけに表示を許可します。これは、HTMLメールの中で非常に小さいドットの画像を表示させるように細工がしてあり、 その画像ファイル名とメールが1対1で対応している為、表示させるとそのアドレスが 生きている事が業者にわかってしまいます。それが更に迷惑メールを産みます。業者はリストを転売するからです。 返事をしない。 できるだけ、メールアドレスは公開しない。(ホームページ、ブログ、掲示板、SNS等) 限度を超えたら、そのメールアドレスを捨てる。 フリーメールを活用する。 Winnyのウイルス(2006-03-23) Winnyのウイルスは、Winny自身の動作だけでは感染しません。Winnyのネットワークからウイルスを含んだ実行ファイルをダウンロードし、そのファイルを実行するとウイルスが活動を始めます。2006年前後にマスコミで騒がれたウイルスは、感染したコンピュータのデスクトップ画面のグラフィックや特定のフォルダのファイルを操作する人の知らない間に共有フォルダにアップされて、広まってしまいます。一度、公開されたファイルは回収は絶望的で、情報漏洩を知った時は手遅れです。マスコミは「Winny」を悪者にしていますが、本当に悪いのはウイルスの作者であり、著作権のあるファイルをアップロードしたりダウンロードした人であります。「Winny」のウイルスは、「AVG」で駆除可能か? パソコンの危険性(2006-03-23) ウイルスの危険性の回避の方法(2006-03-23)
FFFTP(2002-11-22)
pcAnywhere(2004-03-27) 日本語版と英語版がありますが、接続保証はありません。接続はできますが、「暗号レベル」及び「狭帯域接続時の色数指定」が無効になります。動作上は問題ありません。反応速度が遅くなるだけです。 「pcAnywhere」でできる事
「pcAnywhere」の利用方法
「pcAnywhere」の表示速度の向上方法
携帯偽装(2003-03-30) iモード専用サイトを携帯で見る方法は、タブブラウザ(例えば、DonutR-RAPT)でブラウザー情報を入れ替えると携帯電話で見るのと同じレイアウトで 設定方法
設定
セキュリティ(2005-02-02) できるだけ安全に利用できるようにするには、「危険性のある機能は無効」、「不必要な機能は無効」の方針でセキュリティを設定します。 ブラウザを起動時に変なホームページが表示される。→ブラウザのスタートアップページが書き換えられたかスタートアップグループにアイコン追加が原因。 ZoneAlarm(2004-02-26)
▲TOP |
Winnyのウイルス オフィス エディタ CDデータ形式 ソフトウェア エミュレータ 年賀状 Skype(スカイプ) AV(オーディオ・ビジュアル) セキュリティ 文化(運転免許等) 楽天ダウンロードの使い方 ![]() 推奨雑誌&書籍![]() 購読して15年以上経ちます。パソコンのハードウェア・ソフトウェアについて幅広く、時には少し深く(便利な使い方やマクロ等)解説してくれて、毎号、届くのを楽しみにしています。年間購読制(3年が格安)なので、書店に行く手間もかかりませんし、毎月勝負でないので記事の内容も安定しています。Word、Excel、マクロ、インターネット、オークション、デジカメ、セキュリティ、新製品情報、業界トレンドと鯨と同じで無駄な部分がありません。パソコンは、今や、生活の必需品で、そのガイドブック的な「日経パソコン」も必携品です。今すぐ、読んでみませんか? 初心者からセミプロまで楽しく読め、実践する事により、更にパソコンが生活に役立つようになります。 ディープな方は、専門誌をご覧になって下さいね!(2005-11-26) お勧めパソコンショップ
|
▲TOP ▼END ■INDEX |