10月26日 火曜日

  最近の更新状況はめし日記か又はトップページ↓



      めし日記



      トップページ
















     2月15日 月曜日

久々に更新。 



  豊中町 寺家上組 新調お披露目 24枚重い





     2月13日 土曜日



  愛媛県 西海町 船越   ←You Tubeの動画を追加してみた







     1月10日 日曜日

今日は朝5時に起きてまんのう町に行った。

眠たかった




  まんのう太鼓の演奏








   2010年 1月1日 元旦 






     11月18日 水曜日

すっかり寒くなった。  わしは寒さに弱いのでたまらん。

夕方の5時頃は真っ暗だし早く夏にならんかの〜






  丸亀市 飯神社 2009.10.25








     10月8日 木曜日



  めし日記





久々に更新

  飯山町 三谷神社   2009.10.4



  飯山町 亀山神社   2009.10.4















     8月29日 土曜日

今日はうどんを食べに行かないでバサラの写真を整理してUPした。

2日間で1500枚ぐらい撮ったけどピンボケ、手ぶれなんかがひどくて600枚ぐらい削除した。

そんなかでUPできそうなのが37枚。 1500枚も撮影してたったの37枚。

その中で気に入った写真は5枚ぐらいしかない。

300枚撮ったら1枚ぐらいの割り合いで気に入った写真がある。

能率が悪いな。 もっと上手になりたいけど余裕がない。




てすと






     8月15日 日曜日

徳島市の阿波踊りを見た



  徳島市 阿波踊り












     7月19日 土曜日

今日から連休じゃの〜

銭形まつりを見に行こう












     7月4日 土曜日

坂出市 春日神社の夏祭りに行った



  坂出市 川津小太鼓組  重い 











     6月29日 月曜日

今日は雨が降ってる。 早明浦ダムの貯水率は28.7%。

どこまで回復するか?
















     6月5日 金曜日

今日の仕事も電話番と伝票整理だった。















     5月30日 土曜日

今日はうどんを食べに行った。

















     5月19日 火曜日

昨日はうどんが食べたくなったので行った。
















     5月17日 日曜日

今日は西条市の吉原稲荷大明神大祭の見学に行った。

















     5月16日 土曜日

今日は今治市大西町の素鵞(そが)神社の祭りを見学した。














     5月15日 金曜日

誰かいらないネクタイがあったらちょうだい。 地味な色、柄。  2,3本用意したい。 


  追記  皆さん どうもありがとう  もらいました















     5月14日 木曜日

中筋太鼓台をUPしました。  全部で13枚  1枚が約100kなのでかなり重いです。



  愛媛県 新居浜市 中筋太鼓台

















     5月12日 火曜日

新居浜市の郷土美術館に展示してある先代の中筋太鼓台の飾り幕が古くなって黒ずんでいる。

そこで現在スプレーを吹き付けて手入れをする作業をしてるそうだ。

例は悪いけど仮に「モナリザ」の絵が色あせたからといってスプレーで修理しますか?

せんよね。

わしは「モナリザ」の絵より太鼓台のほうが好きなんじゃ。

太鼓台をスプレーで手入れするという方法はやめてほしい。



  新居浜市の郷土美術館の先代の中筋太鼓台をスプレーで修理する件
















     5月7日 木曜日

5日の午後、 長田太鼓台を見た。














     5月3日 日曜日

今日は今治で祭りを見た。












     4月26日 日曜日

今日は寒かったね〜 一日中うちにおったよ。












     4月21日 火曜日

やけに風が強かった。 窓がガタガタ言よった。












     3月24日 火曜日

パソコン教室を卒業した。
でもこれで終わりじゃない。











     3月23日 月曜日

3ヵ月通ったパソコン教室も明日でお別れ。 きつかった〜
蛍の光を唄って涙のひとつも流さないかんの〜
最近の若いし連中は「蛍の光」も「仰げば尊し」も知らないらしい。
たまに使ってる学校もあるけど
生徒は歌詞の意味を全然わからんと唄っとるそうだ。
時代は変化するからしょうがないわな〜 止まらんもんな〜
わしも蛍の光じゃなくてアンジェラ・アキの「手紙 〜拝啓 15の君へ〜」を唄お。











     3月14日 土曜日

約3ヶ月続いたパソコン教室もあとわずかで終了する。
でもその前にワードの3級検定が18日にあるのよ。
この土、日は家にこもって勉強する。















     3月4日 水曜日

西条市にタイ焼き屋がオープン













     3月1日 月曜日

昨日は宇多津ひな祭りを見た。













     2月21日 日曜日

今日と明日はエクセルの勉強をする。
でも覚えられない。












     2月16日 月曜日

早明浦ダムの貯水量が100%になりました。



  香川の水













     2月13日 金曜日

明日とあさっては勉強する。 テストが近いから。
進みたい方向とは違うとこで頑張るわし。















     2月8日 日曜日

今日は風邪薬を買った。
風邪薬を買うなんて何年ぶりだろ?













     2月7日 土曜日

だんだん暖かくなってきたんだけど
わしの喉は相変わらずイガイガしてコンコンする。
熱とかはない。










     2月3日 火曜日

今日ものどがイガイガする。














     2月1日 日曜日

やっと「よしや」に行けた。  美味いうどんだった。














     1月27日 火曜日

今日はちょっと暖かだったような気がする。
日が沈むのも遅くなってきた。



  坂出市 蓮尺












     1月21日 水曜日

今日は喋る訓練だった。 疲れた〜〜〜












     1月18日 日曜日

今日は「はまさい」を見た。
雨がちょっと邪魔だったけど太鼓の音はええね〜



いよいよ明日は「よしや」がオープンする。 (丸亀市)













     1月16日 金曜日

今週も寒くてたまらんかった。
弁当箱を洗うのがつらかった。
うちの台所は湯沸かし機とかはないので水で洗わんんといかんのじゃ。









     1月14日 水曜日

もう寒くてたまらんわ。













     1月12日 月曜日

まんのう太鼓の演奏を見た
今年も寒かった



  まんのう太鼓










     1月11日 日曜日

香川の「ちょうさ」好きがうどん屋をオープンするらしい。 丸亀で。
ブログを書いてるようだからそのブログのプロフィールの写真を見てくれ。
店主の後ろに「ちょうさ」が写ってる。
その見えにくい写真で地区名が分かった人がいたらたいしたもんだ。
詳しいことはめし日記に書いた。↓














     1月10日 土曜日

今日は年賀状を書いて出した。
遅すぎるわな。













     1月8日 木曜日

15号からパソコン教室は楽勝だと聞いたのに話しが違う。
スパルタじゃないか!
詰め込み教育じゃぁ〜〜〜












     1月6日 火曜日

パソコン教室で1日中パソコン触ってたら
家に帰ってきてからパソコンなんか触る気にならん。
日記以外の更新は当分できんと思う。













     1月4日 日曜日

冬休みは今日で終了。
明日からはパソコン教室だ。
年賀状まだ書いてない。
はよ書かないといかん。













     1月3日 土曜日

今日は天気が良かったけど寒かった。



  88とらいあんぐる in 丸亀












     2009年  1月1日  木曜日


    賀正





明けましておめでとうございます
年賀状をくださった皆さん 私はまだ1枚も書いてません 少々お待ちください















     12月31日 水曜日



  観音寺市 池之尻上太鼓台




まだ年賀状を書いてない はよ書かかないかん





     12月29日 月曜日

年の瀬も押し詰まってきた今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
わしはネット三昧








  88(ハチハチ)トライアングル  歩(あゆみ)、一屋、てっちゃん 丸亀市







     12月27日 土曜日

今日も寒かった  うちにこもりっきり。



  観音寺市 寺浦










     12月26日 金曜日

今日は1日中キーボードを打つ練習をしてた。
手がひきつった



  観音寺市 奥谷











     12月25日 木曜日

今日から職業訓練を3ヵ月間受けることになった。
その間は更新スピードは鈍くなる。
・・・というか日記以外は更新せんかも?











     12月23日 火曜日

世の中はクリスマスみたいじゃの〜
うちはずっと秋祭りじゃ〜



  観音寺市 室本










     12月22日 月曜日

早明浦ダムの貯水率が90%を越えた。
こないだまでカラだったのに・・・



  観音寺市 西下










     12月20日 土曜日

本若の更新終了 写真が約40枚 めちゃ重い



  観音寺市 本若










     12月19日 金曜日

今日はアンテナの角度の調整をした。
大風で向きが変わったのだ。
田中氏に手伝ってもらって2時間ほどかかってOK。
ノイズもなく綺麗に写るようになった♪
(山陽、TVせとうち、OHK、瀬戸内海、西日本、NHK香川)
愛媛にいながらまるで香川でTVを見てる感じ。



  「まよさん」がパナスにやってくる!











     12月18日 木曜日



  仁尾町 宿入













     12月17日 水曜日

まだ鼻水が止まらんわい
体調もイマイチだけど更新は再開した



  豊中町 寺家上組









     12月16日 火曜日

昨日、うちの部屋で水道管工事があった。
業者が使ってた接着剤が臭くて窓を全開してた。
夜になってからのどが痛くなって熱が出てきた。
鼻水は出るし。
風邪か? もしくは接着剤にやられたのか?



  めし日記







     12月15日 月曜日

早明浦ダムの貯水率は80%を越えた。
今年の夏は0%だったのに、
秋はコンスタントに雨が降ったなぁ。
台風は1個もこなかったのに。



  豊中町 田井










     12月12日 金曜日

今日もええ天気ですな



  豊中町 帰来









     12月11日 木曜日



  山本町 西中








     12月10日 水曜日

今日は天気が良くて暖かいですな



  山本町 上河内











     12月9日 火曜日

今日は小雨だけどあんまり寒くはないかな?



  山本町 山本西









     12月8日 月曜日



  財田町 吉田











     12月7日 日曜日

椅子に座ってパソコンしてると足元が寒い。
ファンヒーターを出さないかんなぁ
めんどうなので出してない。












     12月5日 金曜日

今日は雨が降りましたな 
早明浦ダムは貯水率が70%を越えた



  琴平町 東中












     12月4日 木曜日

今日も晴れてる  散歩に行くか?



  琴平町 西山










     12月1日 月曜日

昨日の飯岡小学校の文化祭のことを飯日記に書いた












     11月30日 日曜日

今日は西条市の石岡神社でだんじりを見た







飯岡小学校の縫師への道は後日UP予定













     11月29日 土曜日

なんかさらに寒くなってるような気がする。
明日は暖かくなってほしいけど無理じゃの〜



  香川県丸亀市の中心地の太鼓台の重で色つきのもの



  まんのう町 大向










     11月28日 金曜日

  まんのう町 上組







     11月27日 木曜日



  琴南町 明神









     11月26日 水曜日

今日は食料の買出しに行った。
安いアルミ鍋も買った。



  琴南町 上内田



  飯山町 亀山神社










     11月25 火曜日

今日は天気がいいですな。
でも寒いね



  丸亀市 塩谷西



  丸亀市 八十主神社












     11月24日 月曜日

今日は朝から天気が悪い。
早明浦ダムの貯水率は60%を越えましたなぁ



  丸亀市 西平山太鼓台



  宇多津町15台更新 一覧表へ












     11月22日 土曜日

天気がいいから洗濯しながらパソコンをいじってる。



  丸亀市 田潮八幡神社










     11月21日 金曜日

今日も朝から更新している。
ずっとやってたら腰が痛いな〜



  宇多津町 宇夫階










     11月20日 木曜日

今日も寒いなぁ〜  
部屋の中におるけどダウンジャケット着てパソコンいじりよる。
ファンヒーターを出すか?

さっきTVを見てたら手足つきの寝袋を売っていた。
着ぐるみのような感じだけど暖かそうだ。
ネットで検索したら売り切れだった↓



  手足つきの寝袋の通信販売のHP




  宇多津町 西町東








     11月19日 水曜日

今日は寒かったですな。  山の上の方は雪が降ってた。



  宇多津町 新町











     11月18日 火曜日

坂出市で見た分は更新した。
1年ぐらいかかった〜 
全部終わるまで何年かかるのやら? めんどくさい。 もうイヤになったわ。
次は宇多津。 その次は丸亀の予定。



  坂出市 御供所














     11月17日 月曜日

昨日は夢タウン三豊に行った。
すごい人で驚いた。 こんなに人がおったのね。
11号線を挟んで向かい側にあるスーパーのマルナカは営業していた。
イオン高松の隣にあるマルナカも営業してる。



  坂出市 新浜太鼓台











     11月15日 土曜日

今日は伊丹小学校に行った。











     11月14日 金曜日

今日も朝から更新作業。
写真を整理してたら差し上げの画像ばかり。
もっと飾り幕とか唐木も撮影せんといかんの〜



  坂出市 旭北太鼓台











     11月13日 木曜日

今日は晴天。 気持ちいいけど寒い  朝からずっと更新作業してるけどいいやになってきた



  坂出市  南部太鼓台












     11月12日 水曜日

今日も寒いわ  でも晴れてるからウォーキングする予定



  坂出市 宮下太鼓台



  坂出市 元町商店街











     11月11日 火曜日

今日も寒かったな〜〜〜 秋みたい。
濱中太鼓台の写真を追加した。



  坂出市 濱中太鼓台













     11月10日 月曜日

今日は寒いですな〜
わしは寒いのは苦手。



  坂出市 濱西














     11月8日 土曜日

今晩は観音寺市の加麻良神社で備中神楽がある。
17:00〜22:30までの長丁場。
まだ見たことないんだけどおもしろいらしい。
行くつもりだったんだけど雨が降ってる。
残念だけどパスしよう。



  鬼北町 小倉八幡神社



  坂出市 港太鼓台



  坂出市 東梶



  坂出市 新開



  坂出市 北須賀



  坂出市 西梶








     11月7日 金曜日

ニートの間になるべくたくさん更新しておく。
再就職したら遊ぶヒマはなくなるからなぁ〜



  坂出市 白峰神社












     11月6日 木曜日



  坂出市 神谷神社



  坂出市 松尾神社











     11月5日 水曜日

3日の階段の昇り降りでふくらはぎが痛い



  坂出市 高屋神社









     11月2日 日曜日

今日は宇多津太鼓台祭りを見た。 疲れた。
明日は4時出発。 南予遠征。
もう寝る



  めし日記











     11月1日 土曜日

今日はきちよさんと写真展の準備をして疲れた。



  坂出市 春日大明神













     10月31日 金曜日

豊中町図書館の地下で(みとよなんでもニュース主催)の「秋祭り写真展」をします。 
1日の午後〜2日の16:00まで。
みんなが撮影した写真を展示してる。
そんなに上手な写真ではないけど雰囲気は伝わるはず。
わしは東予地方の写真を提供した。
あと南予と岡山の写真も数枚。
「みとなん」のメンバーは主に西讃地区の写真を提供してる。

3日以降は井之川商店にアルバムにして置いて誰でも見れるようにする予定。



場所は11号線を高松方面に進み観音寺市を過ぎて財田川を渡ったら
六ノ坪の交差点を左折して散髪屋さんを越えた交差点からちょっと向こう。
合併する前の豊中町役場のそば。
夢タウンという商業施設を建設してるんだけど夢タウンの北の方。
地図はそっち↓

  豊中町の図書館の地図



  高松市 桃太郎神社



  高松市 宇佐八幡宮












     10月30日 木曜日

愛媛の祭りも終盤を迎えた。
11月の第一日曜と第二日曜と文化の日に合わせて約90の地区の神社で例大祭が行われる。
太鼓台を出す地区が約40地区、牛鬼を出す地区が約130地区ある。
全部を見ることは不可能なので太鼓台だけでもたくさん見たいけど南予は広範囲なので難しい。



まだ忙しいので11/4まで掲示板は書き込み停止にします。



  丹原公民館でのかき比べ










     10月26日 日曜日

26日は宇多津周辺の祭り見学



  めし日記











     10月25日 土曜日

今日は保内町の三島神社に行った








     10月24日 金曜日

今日は池田町の馬場に行った







     10月21日 火曜日



  新居浜市 八旛神社











     10月19日 日曜日

今日の午前中は伊方町の祭り見学。
同じ愛媛の人間なのに伊方の人達が喋る方言がわからない?
イントネーションも違う。
大昔、海上交通が盛んだった頃に九州や高知の影響を受けたらしい。

昼過ぎは香川で祭り見学



  10/19に見たもの 一部









     10月16日 木曜日

新居浜の祭りがはじまった。 
 
 写真は少しだけめし日記に掲載している。 










     10月15日 水曜日

今日は早朝1時から伊曽乃神社の祭礼を見学。
朝になってから土居→氷見→丹原と祭り見学。
眠くて1枚のみUP.














     10月14日 火曜日

今日は午前中は雨だったので家で雑用をして
昼からは天気予報どおりに雨が止んだので
土居と川之江に祭りを見に行った









     10月13日 月曜日

今日は西条、土居、川之江に行った














     10月11日 土曜日

常盤、仁尾、まんのう町、金毘羅に行った












     10月10日 金曜日

今日は豊浜町に行った











     10月9日 木曜日

今日は新しいカメラを持って三崎秋祭りに行った













     10月7日 火曜日

今朝は4時に起きて松山行きの準備をしたが、しんどくなって布団に逆戻り。
昼になってだいぶ体調が回復したので財田町に行く。
100枚ほど撮影したらカメラが壊れた。 
シャッターが切れない。
しょうがないんでコンデジで撮影を続けたけど
タイムラグが克服できん。
壊れたカメラは修理に出すとして
治るまで撮影に困るから新品を買うしかない。
帰りにカメラ屋や電気屋に寄って値段を比べたら新居浜が一番安かった。
それでも6万するけどな。 
ニコンのD80というやつ(本体のみ)。
ツライわ〜











     10月6日 月曜日

今日は体調不良で祭りは行かずに静養。



  土居町 蕪崎









     10月5日 日曜日

今日は朝から雨でした。











     10月4日 土曜日

今日はいい天気だったけど明日は怪しいですな〜












     10月3日 金曜日

明日から26日まで毎日どっかの祭りを見学する予定。
忙しいので掲示板停止します。











     10月2日 木曜日

今日は09時ごろ出発、23時ころ帰宅。
琴平で8時間ぐらい歩いた。
でも体重は85.6s。
風邪の時にいっぱい食べていっぱい牛乳を飲んだから太ったみたいだ。
あぁ 疲れた。 足の裏が痛い。












     10月1日 水曜日

今朝は朝から雨が降ってた。 
昼からびっくりするほど晴れたけど遠征はしなかった。











     9月30日 火曜日

何回見ても天気予報は雨。 
体調も万全ではないし明日は遠征中止。
家で寝てましょう。



  坂出市 厳島神社



  坂出市 八鉾神社










     9月29日 月曜日

今日は昨日よりは楽。 牛乳を飲んだのが良かったんかな?
じっと寝てれば良くなるだろう。



  坂出市 東鴨神社



  坂出市 瀬居八幡神社











     9月28日 日曜日

朝、起きたら昨日より体調は良くなってる。
・・・ような気がした。
とりあえずまんのう町の広袖に行く。
祭礼はしていたけど「ちょうさ」は出してなかった。
「子供が少ないから出すのやめた」と。
とうとうここも幻の太鼓台になって皆の記憶から消えていくんか!



  めし日記









     9月27日 土曜日

体調イマイチ



  坂出市 梅宮神社









     9月26日 金曜日

体調がイマイチ









     9月25日 木曜日




  今治市大三島の鏡・岡山地区の祭り 49枚 重い









     9月23日 火曜日

西条で伊勢音頭フェスティバルを見た



  伊勢音頭フェスティバル










     9月22日 月曜日

本日は快晴。 昨日と逆ならよかったのに。 
とりあえず洗濯した。
今日は2時間も歩いた。 ついに81s台に突入。














     9月16日 火曜日

今日は2畳の部屋の掃除。
物置みたいにいろんなもんがあった。
使わないもんは捨てな片付かん。














     9月15日 月曜日

今日は萩生西のお披露目に行ってから観音寺に行く予定だったんだけど
萩生西のお披露目が終わった頃から土砂降りになって観音寺行きは中止した。



  萩生西 お披露目











     9月14日 日曜日

今日は今治市の大三島に行って祭りを見た。
疲れた 寝る











     9月12日 金曜日

明日は早津佐神社秋祭り(大下島)があるけど行かない。
遠いし、船に乗らないかんし、太鼓はおらんし。
でも14日の日曜日は祭り見学に行く。











     9月10日 水曜日

なかなか痩せん。 
夕食は少なめにしたほうがええか。
朝と昼はしっかり食べて。










     9月8日 月曜日

今日はこっちの部屋の掃除をはじめた。
あっちの部屋の掃除は終了。














     9月6日 土曜日

今日の午前中は引き続き祭の資料を地区別に分けた。 
大雑把だけどなんとか終了。
昼から歩いて、その後はパナスの低温サウナで汗をたっぷりかいた。









     9月5日 金曜日

今日も朝から掃除、片付け。
祭の資料やパンフレットが山積みになってたので
地区別に分ける作業をした。
さっさと分ければいいのに、いちいち読んじゃって時間ばかりかかった。










     9月4日 木曜日

月曜日から掃除、洗濯、ウォーキング、HP更新の繰り返し。
ちょっと飽きてきたの〜












     9月2日 火曜日

今日は午前中は天気が良いみたい。



  坂出市 王越 喜佐波神社










     9月1日 月曜日

目覚まし時計が鳴らない生活はのんびりできる。
今までは4個セットしてたからうるさかった。











     8月31日 日曜日

今日は小松の温芳(おんぽう)図書館に行ったら休館日だった。
自分で31日は休館日と書いてるのに・・・



  丸亀婆娑羅 2日目






     8月30日 土曜日

退職した。 
昨日の2勤が最後の勤務だった。
派遣だったので退職金はない。 痛いなぁ〜

これからの予定は9月、10月は休養。
11月から就職活動をする。













     8月27日 水曜日


  「点、線、面から開く新居浜展」


新居浜市立郷土美術館で開催中。
太鼓台の写真も約20枚ぐらいある。 
昔の白黒写真から最近の写真。
太鼓台の写真はネットや本などで見たような写真もある。
ハッキリ覚えてないけど。

8月30日の土曜日まで。 最終日は午後3時まで。 

開館時間 09:30〜17:00 










     8月23日 土曜日

今日は丸亀婆娑羅(バサラ)を見た。
写真のバックに丸亀城の櫓が写るようにポジションをとって待ち構えていたら
不運なことにわしの前に男がいっぱい集まって踊ってくれた。
帰宅してパソコンに落として確認すると男の写真がたくさんあってびっくり。
まぁよくあることなんだけど・・・
明日は撮影場所を変更しよ。



  丸亀婆娑羅













     8月21日 木曜日

今日はやけに涼しかったですな〜  秋かと思った。















     8月17日 日曜日



  鵜足津夏祭り  宇多津町










     8月16日 土曜日

今日は宇多津町で開催されてる鵜足津夏祭りに行った。
宇多津町の役場の西側の施設に飾り幕を展示していた。
8/17の日曜日も展示している。
時間を聞くのを忘れた。  





  東田太鼓台公式サイトをリンクしました









     8月15日 金曜日



  新居浜市 船木夏祭り










     8月13日 水曜日

由良湊神社をUP

ここの祭は神輿に水をかける。
凄まじい水のかけあい。 半端じゃない。
こんなにおもしろい祭は他にはないよ。



  由良湊神社の夏越し










     8月10日 日曜日

高知のよさこいを見た



  高知よさこい












     8月9日 土曜日

今日は大野原町交流センターで布団締めを見た。













     8月5日 火曜日

新居浜夏祭りの様子をUPした



   新居浜夏祭り












     8月3日 日曜日

西条市立小松温芳(おんぽう)図書館 2F・郷土資料室で 

〜祭りのデザイン・だんじりの意匠〜 をしている。

日時:8月3日(日)〜9月28日(日)9:30〜17:30
月曜、月末31日休館



 図書館のホームページ 地図あり



見に行かなくっちゃ。









     7月20日 日曜日

今日は飯山町→銭形まつり→明理川
1日中撮影してた
雲ひとつない快晴の下で顔と腕が真っ赤に焼けた
夜中に体が熱くなったので1時間ぐらい水風呂につかってた。



  壬生川 明理川のだんじり













     7月7日 月曜日

今日も暑かった〜 ソフト1個 アイス2個食べた













     7月5日 金曜日





こないだ見た石鎚山の山開きの行事の一部










     7月1日 火曜日

今年も半分が過ぎた
時間を有意義に使おうと思ってるんだけど
ダラダラと流してしまう事もある。
80歳まで生きるとして、あと33年しか時間はない。
どういうふうに生きていくかは自分次第。