TOPページへ戻る |
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 |
11月23日 水曜日 晴れ |
 |
 |
今日は祭日。勤労感謝の日で勤労する者は斉しく休息するようにお国で決められているにもかかわらず、我が家は毎日みかん採りに忙しい。お天気が良いのを幸いにこの10日間1時間の休みもない。体が悲鳴を上げそうだ。それでも園主と一緒に頑張る。 |
|
11月20日 日曜日 晴れ |
毎日 毎日みかんの採収です。お天気が良いので、仕事がはかどります。早くも700杯は採りました。倉庫の中はみかんであふれています。2週間ほど追熟させると糖度が増します。出荷は12月初旬になります。皆さん楽しみにお待ち下さい。 |
 |
 |
 |
園主、樹に登り採収中です。
|
朝は7時前より夕方は手元が見えなくなるまで頑張ります。樹に登っている園主がシルエットになっています。 |
倉庫の中の2階部分です。 |
|
11月9日 水曜日 晴れ |
4月に植えたデコポンの苗が随分大きくなりました。デコポンは根が弱いので台風が来れば倒れてしまいます。来年来るであろう台風に備えて今日は支柱に利用する為の竹を切りに出かけました。竹は秋に切ると長持ちしますが他の時期に切ると竹の中に虫が入り1年しか持たないそうです。 |
 |
 |
 |
竹切り用のなた |
1メートル50センチの長さに切る |
先はなたでとがらせておく |
 |
本日の仕事。支柱用の竹750本伐採。私は腕が痛い。園主平気な顔で仕事を終える。
みかん採収は13日からに決定した。
もちろん我が家自慢の南柑20号。今年の出来は最高です。味も品質も大きさも。
皆さんお歳暮に予約しませんか。
|
30本づつひもでくる |
|
|
|
11月5日 土曜日 晴れ |
つわぶきの花が咲く頃になると、我が家はデコポン包みで忙しくなる。少し色つき始めたデコポンにサンテという袋を掛けてやります
寒さ対策と、鳥害を防ぐ為です。 |
|
|