What's New


■2014年■
6月17日 ・青石中理科室(理科室前廊下)

6月17日 ・青石中理科室(理科室内)    

6月17日 ・水の電気分解授業実践に改良した電気分解装置の画像アップ

5月11日 ・「私はこんな人よ」に、○教育広報愛媛 No.173(平成20年8月) <私の教育実践>理科好きな生徒とともにのPDFファイルリンク追加

5月 3日 ・「私はこんな人よ」に、趣味、大学の論文、参照された論文、執筆した書籍等を追加

3月 9日 ・お茶のペットボトルにビタミンC理科ネタ  2009.6.20以来久々の更新

■2010年■
4月11日 ・「私はこんな人よ」に、実践事業を追加

■2009年■

6月20日 ・ペプシとペプシン理科ネタ

5月17日 ・教育広報愛媛 No.173 を「私はこんな人よ」に追加

4月23日  ・「私はこんな人よ」に、執筆雑誌と執筆書籍を追加

4月 ?日 ・祝 110000カウント突破

2月 2日  ・自分の理想の家づくり授業に役立つ地域情報をアップ

1月24日 ・中学生の有名な科学者紹介(中学生作品) のボルダをボルタに訂正


■2008年■

5月14日 ・祝 100000カウント突破

1月29日 ・スチールウール(鉄)を燃やすと・・・を理科授業実践2年生にUP

1月 9日 ・煮干しの胃の中の観察(画像が使用されている教科書を表示)


■2007年■
12月16日 ・平成19年度青石中理科自由研究「冷却シートの秘密」概要をUP

11月11日 ・「私はこんな人よ」に執筆雑誌を追加

7月28日 ・祝 90000カウント突破

6月16日 ・カワニナの精子を観察し、動画をUP(中学理科3年授業)

5月15日 ・フレネルレンズを使った展示理科授業実践

5月12日 ・手羽先の観察の動画を更新(H19版)理科授業実践

4月17日 ・おもちゃの望遠鏡で見え方確認理科授業実践

■2006年■
11月15日 ・平成18年度青石中理科自由研究「しゃべるおもちゃを作ろう!」概要をUP

11月 2日 ・祝 80000カウント突破

10月28日 ・水素を使った還元実験理科授業実践

10月15日 ・天然腸理科ネタ

10月11日 ・「私はこんな人よ」に2006年の執筆雑誌を2冊追加

6月13日 ・手羽先の観察理科授業実践

5月24日 ・祝 70000カウント突破

2月15日 ・平成17年度青石中理科自由研究「台所で何でも発芽させてみよう!」概要をUP

■2005年■
9月30日 ・ミカク先生の道徳の部屋(掲示板)を作成<パスワードが必要>

6月28日 ・ミカク先生(三好美覚)の理科資料室Blogのリンクをトップページに作る

6月27日 ・私の日記更新「南極の魚にはなりたくない」

6月 4日 ・58000カウント突破

5月 3日 ・鶏頭水煮を使ったニワトリの脳の観察理科授業実践

4月24日 ・フリーズドライ化したミラクルフルーツ理科ネタ

2月16日 ・私の日記更新(瀬戸内寂聴さんのビデオを見て)

2月21日 ・スペースシャトルの音理科ネタ

2月16日 ・私の日記更新

2月10日 ・携帯電話で星空確認

1月18日 ・有名な科学者紹介(中学生作品)スタートページをリニューアル

1月 6日 ・青石中の理科室紹介をアップ

■2004年■
11月23日 ・平成16年度青石中理科自由研究「2重の虹はなぜ見えるのか?」概要をUP
      ・青石中で見られた二重虹画像をUP 11月22日 ・一斗缶を使って大気圧の実験理科授業実践 11月21日 ・切手一枚分のカロリー理科ネタ 10月18日 ・(今日の感動)桜の花が狂い咲き?! 10月17日 ・水の合成(水素と酸素の合成)の動画(三徳ビンを使って)を追加 10月15日 ・(今日の感動)部分日食観測!? 10月 7日 ・科学技術切手理科ネタ 10月 4日 ・青石中1年音のスピード測定授業実践 9月24日 ・祝 50000カウント突破 9月20日 ・狩り成功率理科ネタ 8月30日 ・スタートページに試験的に初めて作成したFLASHを使用 8月28日 ・授業で使えるリンク集 情報モラルを追加 8月13日 ・炭火焼きの焼き鳥がおいしい理由理科ネタ 7月26日 ・割れにくいシャボン玉レシピ理科ネタ 7月19日 ・「私はこんな人よ」に執筆雑誌を追加 7月17日 ・カワニナの精子観察授業実践 7月11日 ・特別活動ダウンロードに総合的な学習の時間指導案をアップ(学び方学習<わかりやすい説明の仕方>) 6月27日 ・地震の化石に以前撮影していた画像を追加理科ネタ 6月25日 ・授業で使えるリンク集 総合に情報モラル研修を追加 6月23日 ・身近な植物で維管束観察授業実践 6月19日 ・蒸散の確認授業実践 5月30日 ・ミスタートルネード理科ネタ 5月26日 ・光合成の行われる場所(オオカナダモを使って理科授業をアップ 5月26日 ・ツユクサの気孔観察の画像を変更 5月25日 ・トップページの中学生と教師向けのコーナーを少し整理 5月23日 ・地震の化石理科ネタ 5月22日 ・トップページの資料を下方に移動 5月 5日 ・放射温度計理科ネタ 5月 4日 ・理科ネタ掲示板過去ログを整理して、アップ(2004.5.4まで済み) 4月18日 ・トップページに(N.I.)によるミカク先生の画像をアップ 4月 5日 ・祝 40000カウント突破 3月20日 ・三好美覚の理科ネタ覚え書きに「理科ネタ覚え書き その2」のリンクを追加 3月13日 ・「私はこんな人よ」に執筆雑誌・書を追加 3月12日 ・カシューナッツの種子理科ネタ 3月 3日 ・三好美覚の日記を更新(イラク派遣の番匠さんの言葉) 2月25日 ・手の甲と平の感覚器官 2月15日 ・祝 39000カウント突破 1月22日 ・煮干しの胃の中の観察(画像を追加) 1月21日 ・三好美覚の日記を更新(新聞で見つけた言葉) ■2003年■ 12月28日 ・自作モーターの作り中2理科授業実践 ・宇宙までの距離理科ネタ 12月26日 ・三好美覚の日記を更新(うれしくなる言葉) 12月24日 ・水の合成(水素と酸素の合成)の動画を追加 12月19日 ・ペーパー地層モデル理科ネタ ・平成15年青石中理科自由研究概要 12月17日 ・授業で役立つリンク集 理科<天文>に、ザ・ナインプラネッツを追加 12月16日 ・授業で役立つリンク集 理科<天文>に、微速度撮影した星空のページを追加 11月29日 ・ミラクルフルーツ育成日記更新(平成15年度青少年のための科学の祭典を追加)平成13年愛媛理科発表要旨公開            ・平成15年中国四国理科中学校理科発表要旨公開 11月 4日 ・化学カイロのできた理由理科ネタ 9月16日 ・ミカク先生の中学理科相談室掲示板を一般公開 ・ミラクルフルーツ育成日記更新(赤い実ができる) 8月31日 ・災害伝言ダイアル授業に役立つ地域情報をアップ 8月25日 ・三好美覚の日記を更新(おもしろい香りのする花) 8月24日 ・ミラクルフルーツ育成日記更新(苗木に実ができる) ・理科ネタ掲示板過去ログをスタートページにリンク 8月16日 ・三好美覚の日記を更新(小林カツ代さんの言葉より) 7月20日 ・三好美覚の日記を更新(松山市民会館の松山千春コンサートより) 6月20日 ・愛媛エコ-ハウスをアップ 5月19日 ・祝 30000カウント突破 5月 6日 ・ほうぼう(魚)理科ネタ 5月 5日 ・「私はこんな人よ」を少しだけ更新 4月13日 ・桜はなぜ春咲く理科ネタ 4月12日 ・海の音理科ネタ       ・ミカク先生の中学生のための理科相談室掲示板公開(青石中生限定)  3月13日 ・宇宙メダカ授業に役立つ地域情報をアップ ・太陽電池パネルをビルに授業に役立つ地域情報をアップ 3月23日 ・人体サイエンスボックス理科ネタ 3月19日 ・人体絵本理科ネタ ・ストロー状の口で蜜を吸う蜂?ホウジャクを発見!訂正 3月13日 ・エネルギー教育のために講師派遣をアップ 2月27日 ・ミラクルフルーツ育成日記更新(苗木につぼみ) 2月16日 ・ミラクルフルーツ育成日記更新(2.5号鉢に植替) 2月11日 ・ミラクルフルーツ育成日記更新(シダの前葉体も発見) 1月20日 ・手の血管が赤くない理由理科ネタ 1月20日 ・スタートページに制作者氏名を明示 1月18日 ・ミラクルフルーツ育成日記UP 1月13日 ・スターライトキャラバン2003Win【愛宕中】実施報告 1月12日 ・電磁誘導利用ライト理科ネタ 1月 7日 ・三好美覚の理科ネタ覚え書きの「はかるくん」に、簡易放射線測定器貸し出しを追加 1月 6日 ・漁船利用し飼育水槽(三瓶)をアップ ■2002年■ 12月14日 ・太陽の黒点観測授業実践 12月13日 ・バネの共鳴をうまく利用したおもちゃ(エコーマイク)理科ネタ 12月 8日 ・三好美覚の日記を更新(日本人は減点主義、これからは評価する力を!) 11月25日 ・授業に役立つリンク集の天文に「太陽について調査するとき役立つリンク」を追加 ・祝 25000カウント突破 10月22日 ・段ボール牛鬼の制作をアップ 10月15日 ・薬草の達人(山草会の上村さん)をアップ 10月13日 ・カルメ焼き銅製品理科ネタ  ・並列つなぎの全抵抗授業実践 ・直列つなぎの全抵抗授業実践 9月24日 ・スタートページに「35億年カウントは今」を更新(390872893カウント) 8月28日 ・スタートページに「35億年カウントは今」を更新 8月24日 ・ストロー状の口で蜜を吸う蜂?を発見! 8月16日 ・スタートページの目次を中学生向けと先生向けにする。 8月 8日 ・生物の細胞を観察しよう授業実践 8月 6日 ・三好美覚の日記を更新(これからの人に必要なもの) 8月 3日 ・玉虫発見       ・スタートページの目次をリニューアル(コンピュータによる38億カウント停止など) ・くわがたの歩き方理科ネタ 8月 2日 ・花粉管を観察しよう(インパチェンス)授業実践の画像を修正       ・美覚の日記に塩見先生の講演を聴いて心に残った言葉追加 7月16日 ・授業で役立つリンク集(理科 第2分野 気象)に観天望気のホームページ追加 7月 7日 ・花粉管を観察しよう(インパチェンス)授業実践 ・愛宕中の理科室に「音相撲」音は空気を振動して伝わるおもしろ実験追加       ・スタートページに愛宕中理科室最新情報(35億年のカウント)を更新   6月30日 ・理科指導案に「音の高低」を追加 5月26日 ・水分子の大きさを実感理科ネタ 5月 1日 ・理科授業実践のスタートページにアクセス数分析カウンターを設置 4月27日 ・割れないシャボン玉(TOUCHABLE BUBBLES)理科ネタ 4月13日 ・三好美覚の日記を更新(個はすでにある) 4月 7日 ・スタートページに愛宕中理科室最新情報(35億年のカウント)を更新 4月 1日 ・理科ネタの地学ジャンルのサヌカイトについて追加(サヌカイト購入店等) 3月28日 ・スタートページに愛宕中理科室最新情報(35億年のカウント)の紹介開始 1月29日 ・洗剤の空容器を使った笛理科ネタ 1月 2日 ・大法寺禾山笑木彫の紹介をアップ 1月 1日 ・新年バージョンにメッセージを変更 ■2001年■ 12月31日 ・三好美覚の日記を更新(本気になるってという詩) 11月17日 ・血管(静脈)の観察授業実践 11月13日 ・愛宕池(愛宕中の池)総合的な学習の時間に生徒が作成を紹介 11月10日 ・スタートページのINDEXを上部に変更しました。       ・愛宕中の理科室紹介 ・三好美覚の日記を更新 11月 5日 ・食塩水はアルカリ性?!理科ネタ 10月29日 ・リンク集のお友達にへっぽこ教師の奮闘記(宇都宮弘輝)を追加 10月28日 ・カルメ焼きを平成13年度版にバージョンアップ授業実践       ・三好美覚の理科授業実践各授業実践にカウンターを設置 10月26日 ・デンプンの分子と糖の分子の大きさ比較授業実践 10月24日 ・生命が誕生して35億年を体感する授業実践 10月23日 ・こんな反射もある(ぜんていどうがん反射)理科ネタ 10月22日 ・祝 14500カウント突破 10月14日 ・遺伝モデル実験(優性の法則確認)授業実践 10月 9日 ・煮干しの胃の中の観察授業実践を平成13年版にバージョンアップ 9月23日 ・酸化銀の分解授業実践 9月22日 ・乾電池の電気代理科ネタ 9月 5日  ・ヒューマン・ボディペーパークラフトブックについて詳細追加 7月13日 ・祝 12000カウント突破 7月 5日 ・理科指導案に【開放系実験による質量保存の法則】を追加 6月 7日 ・祝 11000カウント突破 5月 1日 ・祝 10000カウント突破 4月 2日 ・音が変わる飴のお菓子(メロディポップス)理科ネタ 3月30日 ・食塩は融けるか?授業実践 ・砂糖と塩の分子の大きさを調味料を使って感じる理科ネタ 2月25日  ・総合リンク集作成園芸用土を使った造岩鉱物の観察授業実践 2月20日  ・花こう岩は100億年後どうなる?<風化>授業実践 2月 4日  ・地震・火山学習に役立つリンク集に日本列島の地殻変動が理解できるリンクを追加 1月31日  ・火山学習に役立つリンク集作成 1月28日  ・「美覚の日記」を更新 両開き冷蔵庫開発秘話 1月24日  ・水とエタノールの混合物沸点測定 授業実践 ・水とエタノールの混合物の蒸留 授業実践 1月16日  ・「美覚の日記」を更新 野生メダカ全滅 ・気象学習に役立つリンク集作成        ・動物学習に役立つリンク集作成 1月14日  ・私のすすめる郷土料理(愛媛県八幡浜市)の鯛めしの作り方UP 1月 6日  ・大気圧の実験 授業実践 1月 5日  ・植物の学習に役立つリンク集作成 1月 4日  ・授業に役立つリンク集作成               ・進路学習に役立つリンク集作成 ■2000年■ 12月30日  ・祝 8000カウント突破 12月29日  ・「美覚の日記」を更新 21世紀のキーワード 12月28日  ・(今日の感動)理科室にプラナリア発見!? 12月20日  ・スタートページのBGMを「虹になりたい」に変更 12月19日  ・「私はこんな人よ」に、執筆雑誌を追加        ・「美覚の日記」に学級で楽しめるゲームを紹介 あんたがたどこさで体を動かそう!  12月12日  ・「美覚の日記」を更新 トランプをシャッフルして、1〜13までそろうマジック?法則 12月 8日  ・産経新聞のホームページ紹介記事 12月 7日  ・ALTのミッシェル先生に英語版のスタートページを添削してもらいました。 12月 6日  ・落体の法則 12月 4日  ・スタートページ(English Version)試行版作成 12月 3日  ・四角形の竹って本当にあるの ・産経新聞(11月30日 夕刊)に私のホームページが紹介されました。 11月22日  ・水飲み鳥 水飲み鳥の動画雲のでき方 授業実践        ・理科指導案に電池を追加        ・理科指導案に生物のつながりを追加        11月21日  ・理科指導案に天気とその変化(露点)を追加光ファイバーを利用したみみかき画像掲載 11月18日  ・「美覚の日記」を更新 三瓶町松山千春コンサートより心に残った言葉 11月 8日  ・祝 7000カウント突破 10月18日  ・八幡浜のアメダス 10月 1日  ・祝 6000カウント 9月28日  ・(今日の感動)白い彼岸花発見        ・煮干しの胃の中の観察 授業実践 9月27日  ・アリの観察 授業実践 9月26日  ・カルメ焼き 授業実践 9月20日  ・理科授業実践神経伝達の速度 9月18日  ・「美覚の日記」を更新 松山千春コンサートチケット入手について 8月14日  ・(今日の感動)幼虫発見。 8月10日  ・「美覚の日記」を更新 6月22日  ・(今日の感動)体育館裏に蛍発見。 6月19日  ・イチョウの種子観察授業実践        ・維管束の観察授業実践 6月11日  ・「美覚の日記」を更新  祝 4000カウント 6月10日  ・電池づくり(課題発展学習)授業実践 5月30日  ・一粒で300m走れるグリコとは? 5月27日  ・光合成で二酸化炭素が使われるのか確認授業実践 5月24日  ・バナナの実が木になりました。 5月21日  ・理科授業実践にカウンター設置 5月20日  ・初代留守電 米博物館へ        ・リトマス紙の色を変えるイオンの正体は?授業実践 5月16日  ・光合成の行われる場所はどこか確認授業実践 5月13日  ・銅イオンは+の電気か?確認授業実践        ・松の花の観察授業実践 5月10日  ・水の電気分解授業実践 5月 8日  ・電気まとい 5月 7日  ・オオカナダモの花が咲きました 5月 4日  ・美覚の日記にマジック掲載 5月 1日  ・理科授業実践のページリニューアル塩酸の電気分解授業実践 4月30日  ・簡易放射線測定器(はかるくん) 3月29日  ・ディスクトップパソコンとノートパソコンをネットワークで連結可能とする。        ・日記を記入 3月 5日  ・青色発行ダイオード発明者の言葉        ・エネルギー保存の法則 2月 5日  ・ケナフの話(総合的学習にも役立つHP紹介) 1月29日 ・地震の話(日本の太平洋側は、秋と冬に地震が多い)        ・半導体の話(日本の半導体産業は、半導体技術の革新でアメリカを追い越すか?) 1月 1日  ・リンク集でURLが変更になっているものを更新しました。        ・スタートページを少々変更しました。 ■1999年■ 12月28日 ・シャープペンの芯を金メッキ 12月25日 ・伊予郡松前にペットボトルリサイク工場 12月18日 ・雪のように降る結晶 12月10日 ・1円玉を通るビー玉(科学手品)理科ネタ掲示板に「犬の遠吠え」と「アルコールのパッチテスト」を追加しました。 12月 4日 ・ベンハムのコマ        ・ペットボトルリサイクル工場 11月27日 ・空撮写真カレンダー作製 11月19日 ・宙に浮くシャボン玉 11月14日 ・電磁誘導を体で感じる実験 ・ミラクルフルーツ販売「果物の郷 おくむら」の新URLに更新 11月 2日 ・キャンプで火をつける方法(2つあり) 10月24日 ・美覚の日記(ブルース・リー)に学ぶ 10月22日 ・砥部衝上断層 10月17日 ・人権フォーク(繁桝教諭)        ・<提案>HTMLを活用しよう! 10月16日 ・JR5BUNの理科ネタ掲示板を提供していただいているTea Cupのロゴ表示 10月10日 ・軸足と利き足 10月 5日 ・武内陶子NHKキャスター  9月30日 ・古テレビを使った真空放電実験  9月29日 ・放射線測定ができるはかるくん  9月27日 ・スタートページに作成環境を付加  9月26日 ・すばる星空友の会    9月21日 ・バナナの秘密  9月16日 ・澄んだ音を出すサヌカイト  9月 8日 ・風船による対流実験に写真をUP  9月 7日 ・日記に3つのマジックを紹介  9月 4日 ・INDEXページのBGMを「小さい秋みつけた」に変更  8月30日 ・おもちゃ脳に直接音が響く玩具  8月26日 ・理科ネタ掲示板を開設しました   ・エネルギー変換スズムシ5000匹飼育光ファイバーの応用  8月24日 ・風船による対流実験アルソミトラの種子流れ星の電波観測  8月23日 ・美覚の日記を更新  8月22日 ・爪の寿命        ・理科ネタの目次を見やすくなるように更新  8月20日 ・長浜まちなみ水族館にリンク ・授業に役立つ地域情報に四国の日本一・世界一の企業追加  8月19日 ・光ファイバーの応用耳かき  8月17日 ・リンク集に理科教材開発ホームページを付加        ・リンク集にモンキーバナナ無料カウンター設置  8月12日 ・理科ネタ覚え書きのページにモンキーバナナ無料カウンター設置  8月 8日 ・モンキーバナナ無料カウンター設置 ・地域の子どもとメダカ観察  8月 7日 ・人とカラスとどちらが長生き  8月 6日 ・リンク集を更新  8月 5日 ・理科ネタ覚え書きのHTML文を修正しました。  8月 4日 ・pH試験紙を作ろう  8月 2日 ・物質の三態実験の工夫 ・八幡浜出身のサイエンスコーディネーター八幡浜市にある自然観察の会        ・リンク集を更新  8月 1日 ・家族通信に長女の画像をUPしました。  7月30日 ・「日本野鳥の会」市田則孝先生の講演より海産物の値段下げました  7月28日 ・三好商店のページに売れ筋商品の画像をUPし、充実させました。  7月25日 ・スタートページにBGM(夜空のムコウニ)をつけました。  7月24日 ・不整合の画像をズームUPで表示できるようにしました。INDEXをスタートページに作りました。 ・気体実験にはシャボン玉  7月23日 ・スタートページの表題を更新(画像を使わないで表示)  7月18日 ・有名な科学者紹介(中学生作品)ほぼ完成  7月17日 ・理科ネタ不整合の画像UP  7月16日 ・理科ネタ(西宇和郡三瓶町のサンゴ化石)授業に役立つ地域情報(三瓶の化石)塩酸の電気分解  7月15日 ・食中植物の花が終わって実が!?トウモロコシの秘密  7月14日 ・愛媛県にある教科書でも紹介された不整合のある場所  7月13日 ・バイブランプの画像UP  7月12日 ・味覚をだますギムネマ茶  7月10日 ・スタートページを少し変更         有名な科学者紹介のページを前面に移動  7月 8日 ・バイブランプの不思議  6月24日 ・ジェット機のターボエンジン  6月23日 ・地震の化石        ・火星探査機のエアバックに使われたベクトラン  6月21日 ・食中植物の花がさきました。        ・理科ネタ覚え書きの「メダカ情報」を更新  6月20日 ・授業に役立つ地域情報(宇和島出身 ニュースキャスター「宮川俊二」さん)
・授業に役立つテレビ番組リンク作成  6月18日 ・食虫植物ディオニアのつぼみ  6月15日 ・理科ネタ覚え書き           水圧の大きさを視覚的に知る方法           気体個別実験            6月14日 ・ポカリスェット開発秘話 ・理科学習指導案(気体)の追加 ・リンク追加(ホームページの作り方)

 6月12日 ・ スタートページのリニューアル ・ チューリップの種子画像(小田泰史さんのHPより)