●ロシアのDXCCエンティティ  Russian DXCC Entities
世界の不思議な国
●中東及びアラブ世界  Middle East and Arab World
●コーカサス三国  Caucasas Countries
●西アジア地域の国とDXCCエンティティ  West Asian Countries and DXCC Entities
●ベネルクス三国  Benelux 3 Kingdoms
●中部アフリカ地域の国とDXCCエンティティ  Central African Countries and DXCC Entities
●中東及びアラブ世界  Middle East and Arab World
●西アジア地域の国とDXCCエンティティ  West Asian Countries and DXCC Entities
●旧ソビエト連邦  Former Siviet Union
●バルト三国  Baltic States
●北極圏にある国やDXCCエンティティ  Arctic Countries and DXCC Entities
●北アメリカ地域の国とDXCCエンティティ  North American Countries and DXCC Entities
TOP
TOP
ヨルダン川西岸と飛び地のガザ地区がパレスチナの領土になりますが、中東地域のの複雑な事情により、
古くより、そして今も紛争が続いています。(説明は省略します。)
パレスチナ
Palestine
トルコ
イラン
アルメニア
アゼルバイジャン
アゼルバイジャン
Azerbaijan
オランダ
Netherlands
コンゴ民主共和国
アンゴラ
アンゴラ  ANgola
オマーン
アラブ首長国連邦
オマーン  Oman
その5 パレスチナ(ガザ地区)  Palestine (Gaza Strip)
その4 アゼルバイジャン(ナヒチェヴァン)  Azerbaijan (Nakchivan)
その3 オランダ(バーレル=ナッサウ)  Netherlands (Baarle=Nassau)
その2 アンゴラ(カビンダ)  Angola (Cabinda)
中東アラビア半島東端部にある国オマーンの飛び地領土(ムサンダム)が、隣接するアラブ首長国連邦
よって分離された地形にあります。領海には湾岸諸国から原油やLNGをJAへ運ぶルートの要衝ホルムズ海峡
(ペルシャ湾とアラビア海を結ぶ動脈)があります。
カリーニングラード
Kaliningrad
カリーニングラードは、リトアニアバルト三国の一番南)とポーランドに挟まれたロシアの飛び地領土で、
バルト海に面することによってロシアにとっては重要な存在のようです。
カリーニングラードは、旧ソ連の構成国であったバルト三国が独立したことによって、ロシアの飛び地領土
になりました。
アラスカは、アメリカがロシアから購入した領土で、カナダによって分離された世界最大の飛び地領土です。
又、アメリカ合衆国で一番大きな州でもあります。
一昔前までのアンカレッジは、アメリカとヨーロッパやアジアを結ぶ航空路の中継地として大変有名でした。
USA
Canada
Alaska
アラスカ  Alaska
面白い世界の飛び地領土  Interesting Exclaves of the World
世界各地にある飛び地領土で、興味をそそりそうな場所を少しピックアップしてみました。
アラスカ(アメリカ合衆国)  Alaska (USA)
・その1 オマーン(ムサンダム)  Oman (Musandam)
・その2 アンゴラ(カビンダ)  Angola (Cabinda)
・その3 オランダ(バーレル=ナッサウ)  Netherlands (Baarle=Nassau)
・その4 アゼルバイジャン(ナヒチェヴァン)  Azerbaijan (Nakchivan)
・その5 パレスチナ(ガザ地区)  Palestine (Gaza Strip)
・アラスカ(アメリカ合衆国)  Alaska (USA)
・カリーニングラード(ロシア)  Kaliningrad (Russia)
JA5PWW
TOP
国旗やバナー、ボタン、交信カード、青色文字などをクリックすると簡単な紹介ページへ移ります。
Geography of Africa
DXCC QSL Gallery
この地域は何とも不思議な国境線を描いています。オランダの中にベルギーの小さい飛び地がモザイク模様
のように入り乱れ、更にベルギーの飛び地の中にオランダの2重飛び地まであるようです。
(玄関はベルギー、家の中はオランダのように、うそのようなほんとの家もあるそうです。)
アゼルバイジャンの飛び地領土ナヒチェヴァンが、アルメニアを挟んでイラントルコと接する場所にあります。
現在、アゼルバイジャンアルメニアは国交断絶状況下にあるため、直線距離ではさほど遠くなさそうですが、
迂回ルートによるアクセスは時間がかかるようです。
コーカサス地域には、ロシアが絡む複雑な事情による係争下にあって不思議な国がいろいろあるようです。
このアンゴラの飛び地は、もともと内陸国であったコンゴ民主共和国が大西洋への出口を求めてコンゴ川の
下流に領土を広げた時に、取り残されてしまった土地だそうです。
今では、アンゴラの経済を支える柱の一つになっている石油の産出は、この小さな飛び地が担っているそうです。
カリーニングラード(ロシア)  Kaliningrad (Russia)
何の役にも立たない世界の地理帳  世界の飛び地領土  Exclaves of the World
World Geography
TOP 世界の地理(目次) DXCC QSL ギャラリー アフリカ地域の地理
TOP
TOP
TOP
TOP
その1 オマーン(ムサンダ)  Oman (Musanda)
 
●面白い世界の飛び地領土  Interesting Exclaves of the World
●DXCCエンティティになっている飛び地領土  Exclaves that are DXCC Entitiies
DXCCエンティティになっている飛び地領土  Exclaves that are DXCC Entitiies
 DXCCエンティティの地理的分離条件のルールで、陸地においては100km以上の距離が必要となっています。この条件を満たしたDXCCエンティティは2か所あります。
 この条件を満たす場所には、アメリカ合衆国アラスカ州ロシアカリーニングラード州があります。