タンザニア  Tanzania
TOP
日本の三大湖  JA's 3 Largest Lakes
この地図をクリックすると拡大します。
アフリカの三大湖;ビクトリア湖、タンガニーカ湖、マラウイ湖は
いずれもタンザニアに面しています。
アフリカに大湖沼と呼ばれる地帯があります。
この地域には多くの大きな湖が点在しています。
・タンガニーカ湖(タンザニアコンゴ民主共和国ザンビアブルンジ
・アルバート湖(ウガンダコンゴ民主共和国
・エドワード湖(ウガンダコンゴ民主共和国
・ギフ湖(マラウィルワンダ
マラウイ湖(モザンビークマラウィタンザニア
・トゥルカナ湖(ケニアエチオピア
●アフリカ大湖沼  African Great Lakes
ビクトリア湖とナイル川;
ビクトリア湖に流れ込む川は多数あるが、流れ出る川は白ナイル川の1本のみにより、
それら流れ込む川の長さや流域がナイル川としてみなされるそうです。
●世界の国境  World Borders
ヨルダン  Jordan
イスラエル Israel
ボリビア  Bolivia
ペルー  Peru
ロシア  Russia
JA5PWW
TOP
国旗やバナー、ボタン、交信カード、青色文字などをクリックすると簡単な紹介ページへ移ります。
●世界の三大瀑布  The 3 Biggest Waterfalls in the World
●世界の三大河川  The 3 Largest Rivers in the World
●世界の山  Mountains of the World
Geography of Africa
(琵琶湖、霞ケ浦、サロマ湖)
・バイカル湖  Lake Baikal
・チチカカ湖  Lake Titicaca
・死海  Dead Sea
DXCC QSL Gallery
サロマ湖(北海道)
霞ヶ浦(茨城県)
琵琶湖(滋賀県)
中東のイスラエルヨルダン 国境に塩湖の死海があります。
海抜マイナス約430mで「世界で一番低い場所にある湖」です。
塩分濃度は約30%だそうです。(一般の海水は3.4%)
チチカカ湖は南米のペルーボリビア の国境に位置しています。
アンデス山脈の高さ約3,810m程で「汽船が航行可能な世界で最も高い場所にある湖」になるそうです。
ロシア極東のバイカル湖は三日月型の形状で世界で最も深い湖です。(1,600m以上)
その形容詞は「シベリアの真珠」ガラパゴス諸島と並ぶ「生物進化博物館」としょうされているそうです。
タンザニア
Tanzania
ウガンダ
Uganda
ケニア  Kenya
湖面は3ヵ国で分割領有されているそうです。
スペリオル湖  Lake Superior
 淡水湖として世界最大(北海道より大きい面積)のスペリオル湖は、カナダアメリカの国境に跨り、五大湖(上流よりスペリオル湖、ミシガン湖、ヒューロン湖、
エリー湖、オンタリオ湖)の中でも最大の湖です。
カザフスタン
Kazakhstan
トルクメニスタン
Turkmenistan
イラン  Iran
アゼルバイジャン
Azerbaijan
ロシア  Russia
アフリカ大湖沼  African Great Lakes
●日本の三大湖  JA's 3 Largest Lakes
5か国が湖に面しています。
何の役にも立たない世界の地理帳  世界三大湖  The 3 Largest Lakes in the World
World Geography
TOP 世界の地理(目次) DXCC QSL ギャラリー アフリカ地域の地理
TOP
TOP
TOP
TOP
アメリカ合衆国 USA
カナダ Canada
 
世界の湖;番外編
ビクトリア湖  Lake Victoria
 ナイル川の主流の一つになる白ナイル川の源流になっている世界で3番目、アフリカ最大の湖です。
●世界の湖;番外編
●ビクトリア湖  Lake Victoria
●スペリオル湖  Lake Superior
●カスピ海  Caspian Sea
カスピ海  Caspian Sea
 東ヨーロッパと中央アジアの境に位置する塩湖で、その大きさは日本の総面積より僅かに少ない世界最大の湖です。湖に流れ込む川は130本もあるのに対し、
 流れ出す川は1本もないそうです。カスピ海と言えばキャビア(チョウザメ)が有名です。近年は資源開発(石油やガス)が活発なようです。