TOPページへ戻る |
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 |
12月14日 水曜日 みぞれ |
夜なべでみかんの選果をしています。昨年購入した最新式の選果機です。等級別に6段階に分かれます。皆さん1番おいしいみかんはどれかわかりますか?ズバリ小玉です。味がぎゅっとつまっている小さいみかんを食べ始めるともうやめられません。贈答用には向きませんのであまり市場には出回りません。我が家はみんな疲れた時5・6個ぺろりと食べます。 |
 |
 |
 |
園主は絶対に疲れたとは言わない。黙々と仕事をする。 |
夜なべは毎日9時〜10時までする。
倉庫の中は北極のようだ。 |
1番小さなみかんが流れてきます。これが美味しい。 |
|
12月11日 晴れ |
日中はみかん採り。夜は夜なべで市場行きと贈答用の荷物作り。このつたないHPも皆様にかわいがっていただき注文も順調に伸びています。忙しいですが毎日充実した毎日を送っています。ありがとうございます。 |
|
12月5日 月曜日 雪 |
 |
 |
 |
 |
朝起きてみると一面の雪。しまった。まだ山には採り残しのみかんがすずなりです。私があまり心配するので園主が一言。これくらいでは寒ざわりにはなりゃせん。毎日毎日倉庫の中で選別ばかりしていたので神様が早くみかんを採れということだ。天気がよくなればみかん採りしなくては・・・・ネコの手を借りたい |
|
12月1日 木曜日 晴れ |
さあ12月だ。現在までに収穫した南柑20号(みかん)はコンテナ数で1776杯。収穫はまだまだ続く。出荷は5日から始まります。夜なべも始まります。予約いただいているお客様には5日からいっせいに発送致します。南柑20号はお歳暮やお正月みかんに最適です。 |
 |
 |
 |
収穫は後1週間程かかります。 |
園主まだまだ体重が減ってないようですね。
夜なべが始まると一挙にダウンします。 |
今夜は月が出ていない。暗闇での作業が続きます。日本の食糧自給率は40パーセントもないそうですね?日本の食はこんなに働く百姓によって支えられています。(自我自賛) |
|