TOPページに戻る |
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
1月31日 水曜日 晴れ 1月も今日で終わり |
午前中はみかんの選別。 十万みかんも明日で終わり。
量が少なかったので、あっという間に終わってしまった。
少し寂しいような気もするが。・・・・
昼には義妹が、醤油めしを作ってくれる。松山地方ではそう呼ぶらしい。早く言えば
炊き込みご飯のことです。貝柱が入っていていい味付けになっていた。
布団を干し 太陽の光を浴び 花を採りに山へ行き すばらしく平和な日々が続く。
このまま、毎日平穏で穏やかな日々が続きますように・・・・
|
1月30日 火曜日 晴れ 昼寝をしてしまった |
午前中は、みかんの選別。発送準備。
クロネコヤマトで発送希望のお客様が居られましたので、
車で宅配便までみかん箱持参しました。
義妹が2人 子供 孫を連れて遊びに来ています。今回は2泊します。
何時も忙しい私たちの為に、昼食を作ってくれます。ありがたいことです。
昼食後 暖房のある部屋でテレビを観ていると、急に睡魔が襲ってきました。
気が付くと3時。 2時間も寝てしまった。
山もそんなに忙しくないので、まあたまには良いか
|
1月29日 月曜日 晴れ 選別しています |
 |
毎日 毎日十万(じゅうまん)温州みかんの選別をしています。後4日程で市場出荷してしまいますので、ご注文希望のお客様、お早くお願いします
やぶ椿を梱包して発送しましたお客様から、お礼の電話ありました。みかんがとても美味しかった事、サービスのいよかんがみずみずしかった事、やぶ椿の花は落ちていたが(残念)まだ蕾がたくさん付いている事など、楽しい話をしました。
「また年末にはみかん注文しますから」と嬉しいお返事頂きました。
ありがとう御座いました。 |
|
1月28日 日曜日 晴れ 田舎暮らし |
結婚した時、あまりの田舎で、がっかりしたことを覚えています。
第一喫茶店が無い。其の頃からコーヒー大好き人間だった私は、お気に入りの喫茶店を見つけては
コーヒーを楽しんでいました。何時ものお店でフォークソングを聞くのが唯一の楽しい時間でした。
ゆきおさんは、喫茶店など縁の無い人で、毎日 毎日畑仕事ばかり。
どうしてこんなに、仕事ばかりで、映画も行かず旅行も行かず なんで楽しいんだろうと、
長い間疑問に思っていました。
どうして?どうして?そう思いながら30年以上経ちました。
最近は2人が、歩み寄ったのでしょうか。
私は田舎大好き人間になったし、ゆきおさんは旅行も行くし、喫茶店も付き合います。
ほんと似たもの夫婦になった感じ。
田舎は素敵だ・・・
|
1月27日 土曜日 晴れ やぶ椿を入れる |
 |
いよかん山に、樹齢100年程のやぶ椿がある。
自然の中で咲いている椿はとても美しく、大枝を切って家にも生けている。
関東地方のお客様から十万みかんのご注文を電話で頂きました。色々お話していますと、お花が大好きな人らしく「やぶ椿も一緒に梱包しましょうか」とお聞きしますと、快くOKして下さいました。はて さて関東地方まで花が落ちずに届くのかしら?
花がダメでも蕾が付いていますので、上手に咲かせて下さいね。 |
|
1月26日 金曜日 晴れ 教えて下さい |
 |
我が家は、共選(農協)出荷していません。市場出荷ですから剪定講習も摘果講習もありません。早く言えば1匹狼です。分からないことがあると、自分で勉強するしか方法がありません。
最近切り上げ剪定の方法が良いと聞きましたので、友人に教えてもらいました。隣村の井上さん。彼は本当にみかんの事良く知っています。熱心です。年下ですが、彼は我が家の先生です。ゆきおさんに 勉強は怠らないで下さいと何時もお願いします。
私も一緒に勉強させてもらいましたが、剪定のことは皆目分からない。まだまだ勉強です。
|
|
1月25日 木曜日 晴れ みかんの種類 |
 |
極早生温州みかん・・・9月下旬から10月上旬。収穫時期を延ばしても糖度はあまり上がらず10度前後。
早生温州みかん・・・10月中旬から12月上旬
中生温州みかん・・・南柑20号 12月上旬から1月上旬 じょうのう薄くお歳暮に最適のみかん。糖度高い。
晩生温州みかん・・・ 十万温州みかん 1月上旬から2月下旬。糖 酸共に多く風味は濃厚。十万温州みかんは通常の温州みかんに比べて栽培が難しく、生産量が少ない希少な品種です。1度食べると忘れられない味です。幻のみかんと言われます。
今日十万の選別しました。 |
|
1月24日 水曜日 晴れ もう 腹の立つ!! |
我が家は今年度から、後払いでみかんの発送をしています。
12月は目の回るような忙しさであったが、入金は順調で、皆さんに感謝していました。
郵便局からは入金の通知がその度にあるので、請求書とあわせ確認してから、綴じている。
請求書の1枚が何時まで経っても残っている。ノンビリヤの私も、1月以上経つので電話してみた。
何度しても留守電になる。 催促のメールをしても返事が無い。
もう1度請求書を出してみた。それでも何の音沙汰も無い。
初めて詐欺にあったんだと気が付く。田舎もんだと思ってバカにしているんだなー
もう 腹が立ってきた。連絡のしようが無いのでこのまま泣き寝入りか?
東京のO本さん、あなたにはこれから良いことありませんよ。
|
1月23日 火曜日 晴れ ゆきおさんが欲しいもの |
 |
嬉しそうにユンボに乗っています。中古販売会社にわざわざ、見学に行きました。画像の分が欲しいそうです。なんと!!!100万円するそうです。
道路を造ったり、開墾したりと利用方法はいくらでもあるそうです。買ってはあげたいけどなー・・・・我が家の経済ではなー・・・・ |
|
1月22日 月曜日 晴れ 2日も留守にしました。 |
 |
1日目 お正月に会えなかった、孫に会いに今治まで行きました。孫は元気で公園で遊んだり、温泉に行ったりして過ごしました。
2日目 松山城に行ってみました。天守閣が昨年の11月に改修工事が終わりお城の全景が見えています。本丸広場の桜は蕾も固かったけれど、観光客も多くお散歩には、絶好のお天気でした。夜は道後温泉に泊まる。
湯質がすばらしく、ご馳走食べてすばらしい一時でした。
また明日から仕事頑張ります。 |
|
1月19日 金曜日 晴れ 東京 |
朝から、いよかんの発送準備しています。佐川急便の送り状発行システムe飛伝を利用して伝票入力します。5枚のうち4枚が東京です。田園調布のご住所がありました。誰でも知っているあの高級住宅地。
入力しながら、高校の時に就学旅行で行った東京を思い出そうとしましたが、東京タワーと、高いビルくらいしか思い出せません。現在50歳を過ぎた私に1人で東京に行けと言われると、さて行けるかなー。まず無理でしょう。
箱の中に やぶ椿とスイセンを入れようと努力するも、いよかんが大きすぎて断念する。
ゆきおさんは1人デコポンの畑に(苗)鶏ふんを蒔いている。土作りの一環です。良いお天気で仕事が捗ったと、喜んでいます。
明日から2晩留守にします。22日の夜更新します。
|
1月18日 木曜日 晴れ 仕事が無い? |
いよかんの選別もあらかた終わり、今日は家にいます。あれも これもすることは山程有るがさて何をしよう。小さな家は掃除もすぐ終わり、洗濯も洗濯機がしてくれる。
友達にサラリーマンの奥さんがいて、何時も羨ましいと思っていた。旦那さんが有り余る程の給料をもらってきて、優雅に暮らしている。
私など年中?畑仕事して、貧乏暇なしの生活を送っていると、いざ時間が出来た時、暇をもてあます。やはり主婦は向いていない。明日はいよかんの発送がある。(昨日のご注文でしたが色つきよくする為1日延ばした。)仕事があるのはありがたいことだ。
|
1月17日 水曜日 晴れ 枯れないでね |
昨日お客様からみかんのご注文がありました。
みかんはもう販売していませんが、自家用に残しているものでいいとおっしゃるので、小玉みかん発送しました。スイセンがたくさん咲いていますので、枯れないように水を含ませ、みかんと一緒に、梱包しました。
東京に着くまでに枯れないでよ。荷物の上に重たいもの置かないでよ お願いだから。
|
1月16日 火曜日 晴れ 天が与えてくれたもの |
毎日いよかんの選別をしています。午前中で仕事終わり 午後からは自分の好きな事しています。
好きな事と言っても別に大した趣味が有る訳でもないし、特別優れた事が出来る訳でもないし、つくづく自分は、平凡で つまらない人間なんだなーと思う。
頭の良い人を見ると羨ましいと思うし、何か楽器が出来る人はすごいを通りこして尊敬してしまう。
今日 川井郁子さんのヴァイオリンを弾く姿をテレビで見ました。綺麗な人だし、素人の私が聞いてもすばらしく感動したし、「天は2物を与えず」と言う格言は嘘ですね。
まあ羨ましく思ってもどうしようも無いが、天が私に与えてくれたものは、健康とやさしい旦那さんと、すばらしい子供達です。この3つがあれば我儘は言うまい。
|
1月15日 月曜日 晴れ 菜の花が満開 |
 |
倉庫からいよかんの選別をしての帰宅途中、アスフャルトの割れ目から、咲いている菜の花を見つけました。こんなに暖かいと春の代名詞のような菜の花も咲くよなー。其のうちタンポポももうすぐ咲くんじゃないかしらん。 |
|
1月14日 日曜日 晴れ 日曜の午後 |
結婚して13年間農業に従事していました。その後色々な事情で、35歳からお勤めに出ることになりました。
初めの職場は、病院の事務。受付をしたり 薬剤師の真似事をしたり レセプト確認する残業をしたりと色々な部署に回されました。
13年間勤めました。其の間土曜日の午後はルンルン気分で過ごし、日曜日の午後からはだんだん暗くなって行く事の繰り返しでした。
明日からまた1週間仕事行かなければならない。 食べていく為にも、私が働かなければ 自分を叱咤激励して、憂鬱になっていく気持ちを抑え13年間過ごしました。
その後 モノレールの会社の事務員を3年間しました。職場は楽しく良い人たちに恵まれ日曜の午後の憂鬱は、感じなくなっていました。
今でも病院時代の 苦しかった事が夢に出てきます。 目が覚めて「 ああ良かった お勤めに行かなくても良いんだ」 今日も畑仕事行こう。自分の仕事だもの 嫌になったら帰れば良いから。今は毎日が土曜日の午後。確かに寒かったり 暑かったり しんどかったりしますよ。でも お勤めしていた頃のような苦しさは一切無し。反対に喜びさえ感じる今日この頃です。
|
1月13日 土曜日 晴れ サトイモは土の中で |
 |
午前中はいよかんの選別。午後より、またまたくど石灰を蒔く。サトイモが食べたくなったので、掘りました。サトイモは腸の働きを整える作用がありますから、便秘解消にはとても効果的です。便秘に悩んでいる人は調理のときにぬめりを除かずに 煮物、酢の物、田楽、 煮ころがしなどに調理して下さい。我が家は豚汁に他の野菜と共に入れます。寒い時期の我が家の定番です。 |
|
1月12日 金曜日 晴れ こんなのも出来るんですよ |
 |
いよかんの選別をしています。枯れ枝の胞子が付いて黒点がたくさんあります。中身には全然関係ないのに皮がこんなだと、安くなります。防除が出来てないということは、身体にはやさしいんですよ。 |
|
1月11日 木曜日 晴れ 全力疾走 |
 |
午前中は、いよかんの選別 午後からくど石灰を蒔くことになりました。何時もの様に私がバケツに入れて運ぶ役です。お正月から後少し身体が重くなったとは思っていましたが、今日はきつかった。バケツを持って山中全力疾走。夕方にはフウフウ言って座り込む始末です。人間楽をすると身体が鈍って来ますね。気合を入れて明日から仕事しようっと。 |
|
1月10日 水曜日 晴れ 温泉へ行く |
 |
大洲市にあるトロン温泉に行きました。サウナに入り露天風呂に入り汗をかきました(シアワセダナー)。夕ご飯は、レストランで食事。ビールを飲んだので又体重が増えたかも? 明日からいよかんの選別をします。1週間は休めません。 |
|
1月9日 火曜日 晴れ 歩く 歩く |
 |
「今日と明日は休みにするけん用時はしておけよ」やったー 休みだ 休みだ(笑)。最近は、少し休みが多いが・・・・ まー良いか。ゆきおさんは相変わらず畑仕事。年から年中行きます。(笑)
友達にTELする。散歩しようと 話がまとまりました。寒風の中往復5キロ程歩きました。年配のご夫婦が2人で仲良く散歩している風景をみかけます。いいなー もう少し経ったらあんな風になりたいなー と思います。ゆきおさんに言うと「わしは 山で毎日これほど歩いて居るのに、わざわざ歩かんぞ。そんなに良いならお前1人で歩け」ですって・・・・
道端に未だいよかんが成っていました。美味しそう。
|
|
1月8日 月曜日 晴れ 手伝い |
 |
朝5時起床で妹の家へ手伝いに行きました。ポンカンの収穫とデコポンのサンテ包みです。我が家はデコポンに1個ずつサンテを掛けますが、彼女の家は、土嚢袋を利用して10個程まとめて、かぶせていきます。寒さ対策及び鳥害対策なのでこれでも良いのかしら?・・・・早いのは早いけど 初めて見ました。地域が変われば栽培の仕方も色々変わるんですね。 |
|
1月7日 日曜日 晴れ そんなに高くは売れない・・・ |
 |
今日松山にある、Mデパートに行きました。仕事柄果物売り場が気になり覗いてみました。あまり大きくない、いよかんを1個350円で販売しています。もちろん見事ないよかんではありましたが・・・・我が家はそんなに高く売れません。売りません。
ついでに、片岡鶴太郎展が催されていたので見学してきました。彼の魚の絵色彩が鮮やかですばらしかった。 |
|
1月6日 土曜日 晴れ 産直市場 |
 |
午前中隣町にある産直市場へ、みかんを持って行きました。野菜や果物がところ狭しと並んでいます。野菜は全般的に超安値。果物はイチゴ みかんと全般的に高値で推移しています。シンビジュウムが売られています。
安くなった年明けに毎年購入しますが、今年は花丸園さんからカーネーション 上里花園さんからスイトピーを頂きましたので、購入控ました。これから産直市場通いが続きます。
明日から大荒れの天気になるようです。まだデコポンの収穫が終わっていない。どうぞ雪は降らないで下さい。寒ざわりになって大変な事になります。収穫予定は今月末です。樹上で完熟させます。 |
|
1月5日 金曜日 晴れ お金にまつわる話 |
ラジオの悩み事相談の1位はお金にまつわる相談が多い。2位が男女の相談 3位が子供のこと。(私がランク付けしました。)畑仕事をしながら毎日聞いています。若い頃は子供に仕送りをするのに、四苦八苦していた時期もありましたが、それも懐かしい思い出です。
今日も銀行に行くと投資信託を勧められました。あまり興味が無くなったので、話もそこそこに帰ってきました。ゆきおさんは、お金には殆ど興味が無い人なので、今まで相談したことはありません。あの人の興味があるのは、どうしたら美味しくて、綺麗なみかんが出来るかに尽きます。話題はみかんの話と食べるものの話のみ。私は遊ぶ事(時々デパートに行く、旅行もする 映画も観る 欲しいと思うものは買う)も大好きなのでお金に関して少しは興味あります。ゆきおさんは今日から剪定始めました。あの人は本当に無欲な人です。
|
1月4日 木曜日 晴れ 仕事始め |
 |
朝から選別をしています。年末にどうしても間に合わなかった分です。年が明けると南柑20号はどうしても安くなるので、本当は年内に出荷したしたかったのですが・・・倉庫の横にスイセンの群生地があります。スイセンを見ながら10時と3時にはコーヒーを飲みのんびり仕事しています。12月 分刻みで仕事したことを忘れてしまいそうな お天気の良い日でした。 |
|
1月3日 水曜日 晴れ エンジンが掛からない |
 |
毎日怠惰に過ごしているので、エンジンが掛からない。今日も里へ行って朝からご馳走攻めです。昔は総勢20人以上いましたが、現在集まるのは10人程です。明日から仕事始めます。 年末に間に合わなかった分の選別をします。 |
|
1月2日 火曜日 雨 先輩からプレゼントが・・・ |
 |
HP仲間の上里花園さんから、スイートピーが届きました。彼は元競艇選手で淡路島で、花栽培をされています。箱を開けた時すばらしい香と共に、造花のようなすばらしい花に感激しました。丁寧な梱包から、彼の性格が見て取れました。勝負師として長い間生きてこられた彼は、花に対しても妥協を許さず、思いどうりの花が出来ない時は、摘んで捨ててしまうとか。彼の生き方がスイートピーにも表れていると思いました。ありがとう御座いました。(今の時期のスイートピー上手に手入れすると1月以上もつそうです) |
|
1月1日 月曜日 晴れ 2人でデイト |
 |
明けましておめでとう御座います。昨年中はたくさんのご注文ありがとう御座いました。今年も宜しくお願い致します。
何十年かぶりでお正月は、休みました。年末の31日で殆どのみかん収穫終わりました。思った以上に量が少なかったからです。思えば嵐のような2ヶ月でした。いつもノンビリヤの私も、本当に良く働きました。ご褒美に今日は映画に行って来ました。クリント・イーストウッド監督の「硫黄島からの手紙」 嵐の二宮和也君がひときわ光っていましたね。(私は映画大好き人間なんです) |
|