今日の出来事

TOPページに戻る
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月
メールはこちらから (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです)
2月28日   水曜日  晴れ  手伝いしました。
3日間里の手伝いに行きました。だんだん畑ですぐ前は海。台風の風を防ぐ為、網を張っています。太陽の光が海で反射してキラキラ輝いています。昔は船の往来があり、海の上も賑やかでした。現在は殆ど見えません。陸上交通が発達した為でしょう。

それにしても疲れたー。収穫作業は3月一杯続きます。時々きよみを食べて英気を養います。三崎のきよみは糖度が高く、最高の品質です。(三崎産は市場では3割程高く取引されます。)

2月25日  日曜日  晴れ  デコポン発送
午前中デコポンの発送。三重県の会社に12箱送りました。昨年に引き続きご購入頂きありがとう御座いました。画像でも分かるように見事な玉です。HPには、後3日ほどで先行予約画面を載せますので宜しくお願い致します。本格的販売は3月に入ってからになります。
今年のデコポン樹上で完熟させましたので、美味しいですよ。ご贈答用にどうぞご利用下さい。

明日よりまたまた、里の手伝いに行きます。更新は27日か28日の夜になります。
2月24日  土曜日  晴れ  さくら さくら
早々とさくら咲く。おそらく彼岸桜でしょうね?
どう見たってソメイヨシノではないですよねー。ゆきおさんが山から取ってきました。詳しい事聞こうと思ったのに、早剪定に行ってしまった。何時だって忙しいんだから・・・・

大きな壷に生けました。それはそれはすばらしい。
2月23日  金曜日  晴れ  愚痴を聞く

産直市場に、ぽんかんの出荷。顔なじみのおばさん(私もおばさんですがもっと年上)
と話をする。彼女はご主人と野菜を作り産直に出荷しています。
異常気象の為、野菜が出来すぎた事。病害虫が発生して、農薬代がバカにならないこと。
肥料代と農薬代が取れるか心配している事。年金がないと明日の米代にも事欠く事。
白菜大1個 50円 ほうれん草 50円  ねぎ30円 キャベツ50円 どうなっているんだろう。
このままでは日本の農業が沈没するのは、思いの他早いかも・・・・

2月22日  木曜日  晴れ  煮物にも使っていました。
午前中は隣町の産直市場にポンカンを出してきました。因みにポンカンは里の両親が、栽培しています。午後よりお休み。

カロリーカットを買ってきました。超肥満の私は、コーヒーを飲むのに(1日5〜6杯)砂糖を入れたのではカロリーオーバーになってしまいますので、10年程前よりこの甘味料を利用しています。一時は料理にも使用していましたが、出来上がった料理がどれもこれもマズイ。腕が悪いって?まあ普通でしょう。特に煮物は、食べれたもんじゃないんです。現在は砂糖。少し控えめに入れます。それでもダイエット出来ない。食べなきゃいいのは分かっているんですが・・・・何を食べても美味しくて 困ったものです。
2月21日   水曜日  晴れ  18年度の収穫終了
本日で18年度の我が家の柑橘収穫終了しました。一番最後は「せとか」黒のサンテを掛けています。「せとか」の品種登録は、平成10年とまだまだ歴史の浅い新品種です。
「清見タンゴール」と「アンコールオレンジ」を掛け合せたものに、晩生の高品質品種「マーコットオレンジ」を交配し、育成されたのが「せとか」です。
先日の世界バリバリバリューで島田紳助さんが美味しそうに食べていました。まだまだ、生産量が少なく、高価なものですが柑橘好きな人は、一度は食べておいて損はない旨い柑橘ですよ〜!

我が家は少しだけあります。(約300キロ) 
デコポン購入される方にプレゼントに1個ずつ入れようかとも考えています・・・・良い考えなのでゆきおさんに、聞いてみよっと。
2月20日  火曜日  晴れ  ムテンカみかんジュ−ス
毎日デコポンの収穫をしています。
あまりに暖かく、喉が乾くので、妹にもらったみかんジュースを飲んでみました。美味しいー!!!
ムテンカでみかんだけを搾っています。
我が家も搾ろうとラベルまで用意していたのに・・・来年度こそは絶対搾るぞー。飲み始めるとやみつきになりそうな美味しさです。
2月19日  月曜日  晴れ  我が家も収穫
我が家も早朝からデコポンの収穫をしています。画像を見るとホント山の上ですね。向こうの山の稜線がくっきりと見えます。いつもの様に、ゆきおさんはこちらを向かない。怒っている訳ではないのです。照れているんです。
2月18日  日曜日  にっちもさっちもいかない
里の両親は八幡浜から車で1時間掛かる三崎半島の突端に住んでいます。収穫の手伝いに行きました。もう忙しくてにっちもさっちもいかない。
不肖の弟は手伝いに帰らない。母曰く「忙しいから帰れないと言よったよ」
大分県に住んでいるので、フェリーに乗れば30分で帰れる所に住んでいる。腹が立つが、どうしようもない。
面積縮小の件を話したが聞き入れない。この先どうなるのだろう。
我が家のデコポン収穫終わらせたら、又手伝いに行くことになっている。あまりに腹が立つので、弟に電話をしようかと考えている。
少しは手伝ってあげてよねー・・・・
2月14日  水曜日  雨  両親の事

里の両親はもう80歳が近い。2人共現役の百姓です。
「きよみ」(柑橘)を栽培していますが、跡取りがいません。
私たちの若い頃も農業情勢が思わしくなく、弟がいましたが、違う職業に就き他県で生活しています。
山を荒らす事を嫌う昔の人は、勢い自分達で頑張ってしまいます。
それでも若い頃は、体も動き頑張って栽培していました。
どうも最近、夫婦喧嘩が絶えないようです。2人共身体が動かなくなったせいでしょう。
耕作面積は一緒なので、無理ありません。

明日から4日程手伝いに行きます。
今度こそもう少し面積を縮小するよう説得しようと思っています。(いくら言っても聞かないけどね)

更新は18日の夜になります。


2月13日   火曜日  晴れ  誰が悪いのか?

2月3日に最後の十万みかんを発送しました。
お客様には、発送日時のメールをして、時間指定も承り安心していました。
9日にお客様からメールで、まだ届いていないとの事。
こりゃ大変。生ものだから大事だ。
至急運送会社に連絡しました。4度お伺いしたがお留守だったとのこと。
そうしたら早く連絡してよなー。我が家はお客様第一に考えているのに信用台無しだなー。
案の定開けたみかんは2つも腐っていた。無理も無いなー。
連日の暖かさで気温上昇していた上に、10日も経って帰ってきた。
こんなトラブル初めてなので、もう嫌になっちゃう。

2月12日  月曜日  晴れ  お天気が良い
デコポンはサンテを付けたまま収穫します。
お天気が良いので仕事捗りました。年末のように分刻みで仕事することはありません。今日が終われば明日があるさ。
2月11日  日曜日  晴れ  デコポンの収穫始めました。
デコポンの収穫始めました。樹上で完熟させましたので、味は抜群だと思いますよ。半月程追熟させて出荷します。
2月10日   土曜日  晴れ  たくあん 
自家菜園で出来た大根で、たくあんを漬けました。綺麗に洗い塩をして2晩置いておきます。もちろん大きな石(昔々の石臼を利用しています。)を載せておきます。米ぬかと少しの色粉を入れてシンプルに漬けます。
一度に25本漬けますので冬中食べます。ぽりぽり良い音がします。
忙しい時は、ご飯と漬物だけで済ますこともあります。
2月9日  金曜日  雨  遊ぶのに忙しい
魚屋さんの店先に 銀ぶくが並んでいた。河豚の種類だろうと思う。鍋物に入れると美味しいので、何時も購入する。
今日は娘と2人で出かけることになっているので、夕食は1人鍋で許してもらおう。

映画ウイル・スミスの「幸せのちから」を観に行った。映画の感想  まあまあかな?
食物市場で食事をする。遅くなり帰ると、ゆきおさんは食事の後片付けを済ませふてくされて?寝ていた。ごめん ごめん。
2月8日  木曜日  晴れ  大きくなり過ぎた大根

毎日暖かい日が続きます。
先日パリで開かれた、地球温暖化の会議で、今世紀末の地球の平均気温は最大6.4度の上昇が予測させると、報じていました。近年の相次ぐ異常気象には、温暖化が、予想を超えるペースで進んでいることをうかがわせます。
農業は、自然相手の職業です。概にみかんは海岸部より、山手のほうが、品質の良いみかんが出来るようになりました。
テレビで、大きくなりすぎた大根は、規格に合わないということで、廃棄している様子が画面に映し出されました。
農家のおじさんの苦渋の表情が、印象に残っています。
同じ百姓として、苦しみがよく分かります。
難しい事はよく分かりませんが、CO2が気温上昇を起こしているそうなので、せめてスーパーにはマイバックを持参するとか、極力車に乗るのを減らすとかしたいものだと思っています。

2月7日  水曜日  晴れ  サツマイモの保存
サツマイモの収穫は秋です。何時も義妹が、なると金時をくれます。旦那さんのお里が徳島県の鳴門なんです。昨年箱のまま、布団に包み倉庫で保存しておきました。見事に寒さの為腐ってしまいました。昨年度は雪が多く寒さもひとしおでしたから、無理ありません。今年度は暖かいから、どうしようか思案しています。
昔の家は「いもつぼ」なるものがあって寒さで腐ることはありませんでした。早く言えば地下室ですね。只の穴倉なんですが、子供心にも、暖かかったのを覚えています。
我が家の保存方法。
新聞紙で1個ずつ包む。全部を不要な毛布で包み箱に入れておく。
これで完璧ですね。
今年は温度が高いので、もうこのままでいいや。
2月6日  火曜日  晴れ  優しい時間

最近夕方になると、倉本聰原作の 「優しい時間」と言うテレビドラマを観る。3年程前の再放送らしく、北海道の富良野にある、喫茶店「森の時計」に訪れるお客さんや、息子との確執などを織り込んだいかにも倉本作品らしい良い作品だと思う。
お客さん自身が、コーヒー豆を挽き、勇吉(寺尾聰)が入れる。外はしんしんと雪が降っている。(大きな窓から、其の風景が見えているんです。)
静かな 静かな時間が流れていく。純粋に生きていられる 優しい時間を持ってみたい・・・・・
撮影に使われた喫茶店は、撮影終了後、本物の喫茶店として、営業しているらしい。
いつか いつか私も「森の時計」に行き、美味しいコーヒーを飲んでみたいと思っている。
もちろん、雪が降る冬が良いなー。


2月5日  月曜日  晴れ  確定申告

農協主催の、確定申告の勉強会に行ってきました。
毎年の事ながら頭が痛い。
国や市町村にお金が無いから、毎年税金は高くなる。
必要経費は、年々増加しているように思う。
勉強会には、年配の方が多い。農業人口の高齢化をひしひしと感じました。
勘定科目のページがあります。そういえば、2回目の就職をした時簿記の勉強をしようと
思い立ち、49歳にして夜学に通ったことを思い出します。
高校の先生を講師に招き、週に3日2時間ずつ仕事帰りに通いました。
其の時初めて、勘定科目なる言葉を知りました。
あの勉強が今役に立っています。書類の提出はちょちょいのちょい?そんなに苦になりません。
何でも勉強はしておくもんですね。

2月4日  日曜日  晴れ  散歩道
いよかんの発送を済ませ、夕食の材料調達の為、野菜畑まで800メートルの道程を歩く。
梅の花が咲いている。雪の為寝てしまったスイセン、道端に咲く菜の花、鳥の声が聞こえる。雪が解けてしまい、空気が澄んでいるような気がする。竹林の間から、ダイヤモンドのような太陽が見える。
なぜか、虫食いだらけの白菜にも、生命力を感じる。
いい1日だった。
2月3日  土曜日  晴れ  雪景色
家の周りは昨日の雪で真っ白。
朝から最後のいよかんの選別をしています。
量が少なかったので、今年はのんびり仕事が出来ました。選果機も片付けて、倉庫の中もすっきり。また来年度もお願いしますよ。

最後のいよかんの発送準備。雪の為(我が家は山の上にあるので、佐川急便さん、雪が降ると来れません。)兵庫県のK様遅くなりましたが明日発送しますよ。お世話になった友人にも送ります。待っていてくださいね。
2月2日  金曜日  雪  昔の職場

朝から雪。温度が高いので 積もらないだろうと楽観していたら 10cm程積もった。
ゆきおさんは、こんな雪の日でも畑仕事。いったい何の仕事だろう?(まあーみかんの樹と話でもあるんだろうなー)
今夜は、鍋が食べたいとリクエストがあったので、恐る恐る買い物に行く。
途中昔の職場に寄ってみた。もちろんモノレールの会社だ。
今日は暇そうだった。2時間程おしゃべりをして、楽しい時間を過ごした。
気が合う人とのおしゃべりは、すぐ時間が経つ。

3時頃ゆきおさん帰宅。
枯れ枝を焚いた事。雪の中枯れ枝を集めていたら、滑りそうになったこと。
おしゃべりは続く。今夜は鍋だ 鍋だ 豪勢にかにも入れてあげよう。

2月1日 木曜日  雪  ぼたん雪

朝倉庫の中で選別をしていると、ぼたん雪が降ってきた。
何か風情があっていいなー。こんな時は、露天風呂にでも入れば天国だろうなー
本当はぼたん雪でも降らない方がいいんですけどね。
積もると、まだ生っているデコポンの枝が雪の重さで折れるんですよ。
温度が高いので、積もるほどでもなく、午後には止んだので、一安心。
夕方市場に持って行き、今年の十万みかんの選別終わりました。

夜 十万みかん発送したお客様から電話あり。
美味しかったとの事。「年末のみかんもお願いします」と電話を切られた。
嬉しいなー。お客様が喜んでくださるのが一番です。
励みになります。来年度も又頑張ろう・・・







TOPページに戻る