今日の出来事


TOPページに戻る
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月 12月
2008年 1月2月3月
メールはこちらから (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです)
4月30日  晴れ  振り返って

昨年の10月から極早生みかんの販売を始め、南柑20号 いよかん 十万みかん せとか デコポン 清見タンゴールまで含め7ヶ月 本日5箱発送してすべての販売終了致しました。
皆さん長い間大変お世話になりました。
本当に 本当にありがとうございました。
これからも美味しいみかん作りに励みます。
田舎の生活等情報発信しますので 宜しくお願い致します。


4月29日  火曜日  晴れ 中華料理
総勢8人で本格的中華料理を食べに行ってきました。
大皿で15皿程運ばれて来たかしら。次から 次へと 珍しい料理を堪能しました。飲んで じゃべって 楽しい一時を満喫しました


日中は畑仕事して、夜の宴会は疲れますね。眠いです。
4月28日  月曜日  晴れ  保存しましたよ!!!
今年も清見タンゴール保存しました。
8月に食べます。美味しいですよ。
スイカを入れるスペース空けておかなければ・・・・
もっと大きな冷蔵庫欲しいなー。
4月27日  日曜日  晴れ  想像する
穏やかな田舎の風景です。防除作業が終わりましたので合羽をガードレールに干しています。

私の夢
1ヶ月のうち1週間は都会暮らし 後の3週間は田舎暮らしがいい。
1週間はデパート巡りをしたり、喫茶店でお茶したりしたい。
後の3週間は畑仕事に精を出したい。
防除作業をしながら、そんな夢のような事を考えていました。
想像するのは楽しいですよ ・・・・
4月26日  土曜日  晴れ 合羽を着ての作業

早朝から防除作業。
合羽を着て長いノズルを振り回し、1日中歩きまわり、万歩計の針は1万歩を越しています。
まだまだ、温度が高くないので、仕事が 捗る 捗る。
真夏の防除を考えると今の時期の防除は嘘みたいに楽です(^.^)



4月25日  金曜日  晴れ 食器に凝る
毎年桜の季節には桜の柄の食器を使っています。桜も散ってしまったのでもう食器棚に片付けよう。
日本にはすばらしい四季があるので、その時期に合わせた食器を取り揃えています。
器により食べ物の味は格段に違います。
少しお高めですが、Mデパートに行き「たち吉」の食器を購入します。今度はアジサイ柄の食器ですね(^.^)
4月24日  木曜日  晴れ 夏野菜の苗
夏野菜の苗を買ってきました。スイカ  ピーマン  ナス オクラ ゴーヤ トマト シシトウ キュウリ 。
全部今日植えました。自家用です。夏野菜は割と簡単で、素人でも収穫を楽しめます。
熟年世代の方が定年退職されて、田舎で野菜作りを楽しんでいる姿をテレビで見ることがあります。その気持ち、よーく分かります。
収穫まで胸がワクワクします。楽しみだなー♪♪♪
4月23日  水曜日  曇り後雨  枇杷を包んでいます。
枇杷に袋をかけています。私は下枝、ゆきおさんは登って作業しています。全部親戚や友人に配ります。味は最高です。

実は、今日はゆきおさんの60歳の誕生日です。
すし屋に「にぎり」を頼み、手作りの「から揚げ」をして、2人で乾杯するつもりです(^.^)
そうそう、大きなケーキも頼みました。
2人共又肥るなー。
4月22日  火曜日  晴れ  掘る 掘る
里の両親が、タケノコ食べたいと言うので2人で懸命に掘っています。私も鍬を振り上げ、掘る 掘る。自分で言うのもなんですが、とても上手なんですよ。
昔取った杵ずかで「さま」になっているんですよ(^.^)
60キロ程掘りました。
4月21日  月曜日  晴れ  明日にする???

今日は里にタケノコ持って行くことになっていました。
母が楽しみにしていますので、毎年この時期に行きます。
ゆきおさんから、モシモシコールです。
「今日は月曜日やったのう。テレビで面白いのがあるけん今日は行かんぞ」
そうです。ゆきおさんは「東京フレンドパーク」と「家族に乾杯」が大好きなのです。
毎日畑仕事をして、夕食に少しのご馳走を食べて、好きなテレビを観て、平凡で幸せな毎日です(^.^)


4月20日  日曜日  晴れ  グリンピースの花
みかん山の隅っこにグリンピースの花が咲いています。
白い花がグリンピースで紫の花が絹さやえんどうの花です。
スイトピーにそっくりです。花の大きさはモンシロ蝶くらいかな。大輪の花ではないですがとてもかわいらしい花です。

今夜は地区の役員会があります。シャイなゆきおさんは行かないので仕方なく私が行きます。篤姫見たかったのに観れないなー。そうだ遅くなってから衛星放送で観よう。
4月19日 土曜日  晴れ  草刈の季節
春になると雑草の勢いが強く草刈に追われます。
ゆきおさんは、とてもとても綺麗好きなので、いつもいつも草刈しています。見事な手さばきです。
私も25歳頃から仕事に行くまで(35歳から病院の事務に行ってました。)毎年草刈していました。1月くらいはぶっ続けで来る日も 来る日も草刈していました(^.^) あの頃は体力的にも若かったのでしょうか。
今では考えられません。楽させてもらっています(^.^)
4月18日  金曜日  晴れ  寒い1日
1日中温度が上がらない寒い日でした。
朝から大釜でタケノコを茹であちこち配って回りました。
ダムの湖畔にはぼたん桜が寒そうに咲いています。
4月17日  木曜日  雨  れんげは自然の肥料
妹達から召集が掛かり隣町の宇和町まで食事に行くことになりました。 朝から雨なので、ゆきおさんも誘ったけれど、草刈するとかで、行かないと言う。少しは休養すればいいのに・・・・

宇和町は田んぼが広がるのどかな町です。
田んぼにはれんげの花が咲いていました。
れんげは自然の肥料として稲刈りの後の田んぼに播かれていました。現在は化学肥料等の普及でれんげの栽培はすたれてしまいましたが、宇和町では今でもたくさんの田んぼに咲いています。

4月16日   水曜日  曇り後雨  Mデパートから
午後から雨が降り出しました。帰宅するとMデパートからの荷物。
セサミドレッシング・ハーブドレッシング・イチジクジャム・ブルーベリージャム その他横文字のジャムが入っていました。ビンを一目見ただけで美味しそう。さすがMデパートですね。(仕入れただけでしょうけど)マーケティングがすばらしいと思いました。瓶の大きさ 包装紙の色 ラベルのデザイン何処をとっても申し分ないですね。さすがプロの集団の技ですね。少し勉強してみようかしら。
4月15日  火曜日  晴れ  おくどさん
タケノコの皮を剥いています。すごい量でしょ。 簡易のおくどさんを作り茹でます。焚き物はみかんの樹を切った枝を利用しています。当分の間タケノコ料理が食卓に並びます((^.^))
4月14日  月曜日  晴れ  紫外線対策に
れんげ市場に清見タンゴールの搬入。日差しが強く窓を開けないと暑いくらいの1日でした。そうだ紫外線対策に手袋と帽子を買おう。
昨日友人が長い手袋して運転していたのを思い出したのです。
私はお洒落には関心が無く、手も顔も真っ黒け、農婦そのものです。
昨日同級生に会い、これではイケナイ 少し身も飾らないと人前に出れないなー。一念発起して買ったのはシンプルな手袋と帽子。
今更遅いとは思うけど、少しは効果あるかなー・・・・
4月13日  日曜日  曇り  同級会

10年ぶりに同級会があるので行くことにしました。
夕べは白髪染めをして、何年ぶりかでパックまでして・・・
今朝は「お父さん白髪全部染まっているかなー」「お前歳とったらみんな白髪くらいあるんと思うでー」
「お父さん夕べパックしたけん今日は少し綺麗?」「変わりゃせんが」
そんな会話をして出掛けました。チエさんのBMWに便乗して、マリさんの彫金を展示しているギャラリーまで・・・
ミキちゃんやトミちゃんも合流して  楽しかった(^.^) 
学生時代の友人 30年以上経過しても大切にしたい宝物ですね。


4月12日  土曜日  晴れ  平凡な1日

最近万歩計を購入しました。今朝も仕事始めに15分の散歩。
ウグイスの声がはっきり聞こえます。道端には春の花々が咲誇っています。
15分歩いても1000歩程ですね。 今だ1万歩は達成したことが無い(^.^)

ゆきおさんは相変らず剪定作業。
私はれんげ市場へ清見タンゴールの搬入。
帰宅後。発送荷物の荷造り。ごくごく平凡な1日でした(^.^)

4月11日  金曜日  晴れ  野いちご 
剪定の手伝いです。(本当は私は出来ないので邪魔しているくらいです)。みかんの花芽は非常に少なめです。年末はみかんが高騰するでしょうね。

野いちごの花を見つけました。良く見ると小さな 小さな青い実が付いています。
4月10日  木曜日  晴れ  今日はタケノコですよ♪♪♪
今日はタケノコですよ。雨上がりにタケノコ山に行くと生えています。
本日は3本也。真ん中のずんぐりした太いのが美味しいのです。
太いのはまるで私のようですが(^.^) 味があって1番柔らかいです。
皆さんもスーパーで購入される場合、太くて短いのをお選び下さい。
細いのはダメです。皮を剥いで米ぬかで茹でます。
タケノコご飯 酢豚 ちゃんぽん等に入れます。
4月9日  水曜日  晴れ  ワラビですよ♪♪♪
午前中は歯医者へ。最高の先生に診て貰う事になり、嬉しい。「心配せんでも僕が直すから」 やさしい先生で安心しました(^.^)

午後より発送荷物を作り、れんげ市場へみかんの搬入を済ませました。夕食の支度までには時間が余ったので、ワラビ採りに。
生えてる 生えてる ニョキニョキと。
30分も収穫するとご覧の通り。
炭酸水素ナトリュウムであくを抜きます。
豚肉と一緒に砂糖醤油で少し煮て卵とじをして食べます。春の匂いがして美味しいですよ♪♪♪
4月8日  火曜日  晴れ  潮干狩り
小学生の頃母に旧暦の1日と15日には潮が引くから潮干狩りにはぴったりだと教えられました。今日は3日 まだ潮干狩りが出来ます。早速ゆきおさんと出掛けました。海だ 海だ♪♪♪。大きなバケツ持参で懸命に掘る 掘る 掘る。心地よい潮風に吹かれながら、掘る 掘る 掘る
バケツの底に少ししか獲れなかったけれど、1晩潮抜きをして、明日はバター焼きにしよう。
4月7日  月曜日  晴れ  大雨・花見・焼き鳥
倉庫前の桜が満開。生憎の大雨でしたが、焼き鳥をする事に。
義父と私たち夫婦だけのささやかな花見。ビールを飲んで、旨い焼き鳥をほうばりながらの幸せな時間♪♪♪酔っ払ってコンテナを枕にウトウト。
しまった!!! 写真撮るの忘れた(^.^)
4月6日  日曜日  晴れ  またまた歯医者の話

2ヶ月前から町の小さな歯医者に通っています。その歯医者は時間予約が厳しく、私は10分前には必ず待合で待ち、痛くなっても急には先生が困るだろうと、我慢して治療に励む模範的な患者と自負していました。
最初の歯(奥歯)は20日程痛みが続き、結局私立病院の口腔外科で抜歯して痛みは治まりました。
骨まで化膿していたそうです。2本目の歯も化膿しているらしく、それは治療で直す事に。4日ほど前又違う歯が痛くなりました。これで3本目。でも我慢できない痛みではないので治療日まで待つことに。ホントに模範的な患者です。
(一度痛みを我慢できないと来院した時、嫌な顔をされたので行くのをためらった経緯があります。)
4日の日先生に「どうしてこんなに次から次と痛い歯が出来るのでしょうか?」と小声で聞いてみました。
歯医者で発した言葉はこの言葉だけです。先生は「こっちが聞きたい」と一言言われました。
私は先生が「歳くったら2〜3本は痛いとこできるから心配要らん」とか「歯磨きの仕方が悪いからよ」とかの言葉を期待していました。馬鹿な患者(私)はそれで安心します。帰る時「あんたは失礼なことを聞く。嫌なら違う病院へ行け」と言われました。私は「すみません」と断りました。
インフォームドコンセント「説明と同意」あるいは「告知と同意」の言葉があるように、自分の病気について不明な点があれば、主治医に質問して説明を受ける権利があるそうですが、この先生には通じなかった。
しっかりものの娘達は電話をして意見するといいますが、それも大人気ないので、違う病院に通います。
皆さん病院は選びましょう。患者は選ぶ権利があります。


4月5日  土曜日   晴れ  伊予牛絹の味
防除作業を終えて帰宅すると、宅配便が届きました。
娘の嫁ぎ先のお父さまからです。大きな箱はエビスビール。
小さな箱は 見事なさしが入った「伊予牛」でした。
貧乏な我が家では、滅多に口にすることが無い見事な牛肉です。
シンプルに塩コショウをして焼くつもりです。もちろんビールも。
4月4日  金曜日  晴れ  歯医者で・・・・
午前中歯医者の先生にひどい事を言われ凹んでいました。
痛いから通院しているのに・・・
午後より防除作業。倉庫の前のソメイヨシノが満開になっています。
桜を見上げていると、少し心が和みました。2人の娘から電話を貰い少し元気が出ました。生きていると言う事は嫌な事も多々ありますね。
4月3日  木曜日  晴れ  座敷雛
昨夜は真穴の座敷雛を見学に行きました。
その家の長女の初節句を祝い、座敷いっぱいに、多数の盆栽や小道具を使い庭園を作り、その中に内裏雛を中心に親戚から贈られた各種人形を飾り、名物の鉢盛り料理が供えられていました。
今年は3軒の家で飾られており、田舎の道路をのんびり散策しながら見学しました。
4月2日  水曜日  晴れ  産直市場
産直市場に清見タンゴールを搬入してきました。
きちんと我が家のネームが入っているコンテナに置いておくのですが、最近は売れ残りが出て困っています。日曜日に雨が多いからか、産直市場の人気がなくなったのか、理由は皆目見当が付きません。それでもせっせ せっせと持参します(^.^)
4月1日  火曜日  晴れ  これからの農業
80歳を越した両親が栽培する清見タンゴールの樹を伐採しました。跡取りのいない農業の、あまりの過酷さを見かね、娘達が勧めたものです。樹齢20年の清見をゆきおさんが、チェンソーで次々と切っていきます。枝は母と私で焼いてしまいました。大火を焚いたので熱くて 熱くて 汗が滝の様に流れました。夕方にはすっかり片づき跡形もありません。
父が60年丹精込めて作った畑もお役御免になりました。まだまだ減反してほしいとは思いますが、父の寂しそうな姿を見ましたので、当分言えません。こんな状態になっている畑が、日本国中にあるんでしょうね。日本農業は何処へ進んでいくのだろう・・・・


TOPページに戻る