|
|||||
|
|||||
メールはこちらから (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) | |||||
10月31日 金曜日 曇り後雨 山茶花と椿の違い | |||||
|
|||||
10月30日 木曜日 晴れ 今日も松山へ | |||||
遊びに行くのなら、嬉しいけれど・・・・ 今日も松山に行ってきました。 私は朝1番のバスで。ゆきおさんは午前中仕事して午後から。 日中は父の介護 夕方からは義妹のお見舞いです。 帰宅は夜遅くなってしまいました。 明日もサンテ掛けなのでもう寝ます(^.^) |
|||||
10月29日 水曜日 晴れ 嬉しい事 | |||||
|
|||||
10月28日 火曜日 晴れ 秋の風景 | |||||
|
|||||
10月27日 月曜日 晴れ 徳森(極早生みかん)2度目の収穫 | |||||
|
|||||
10月26日 日曜日 雨 病院の対応 | |||||
私がHpを開設した時、人の悪口や批判は書かないと決めました。(でも時々書いてから後悔する事もありますが) でも今日は書かずに居れないので書きます。悪口苦手な方は読まないで下さい。 父は松山市で1・2と言われる有名な病院に入院しています。 最初の病棟は心臓血管病棟で4Fにありました。 看護師は皆優秀で、勉強もしているらしく病気に対する知識も豊富 その上人間性にも優れ、さすが**病院と言われるところに勤める看護師は選りすぐりだと感心していました。 10月初旬階段も登れるようになり、体力も付いたので、鼻からの経官栄養(鼻を通して流動物を胃・十二指腸に送り栄養をとることをいいます)を外すべく外科病棟 5Fに移動しました。 次は腸蝋(腸から流動物を入れる穴を開ける)の手術をする事になっていました。移動したその夜看護師は、痰を取るのに失敗して流動物が逆流し全部肺に入ってしまいました。 妹が付き添いしていましたが、看護師のあまりの対応に閉口、腹を立てていました。 何故か患者を「物」として扱うそうです。 それから4・5日熱が出ました。こんな事もありました。父は口からの食べ物・水も厳禁です。ある看護師が、歯磨きをすると言い水でうがいするように父に言います。 父はその水を2回も飲んでしまいました。それから又4・5日発熱です。 私たち家族は何度も5Fの看護師に頼みました。もう少しカルテを見て、患者の容態を把握するように 患者を「物」として扱わないように。でも一向に態度は変わりませんでした。 腸蝋の手術さえ済めば又4Fに帰れるからと、希望を持っていましたので、私たち家族は随分我慢しておりました。 4日前母は老老介護に疲れ1晩だけ病院で診て貰えないか頼みました。看護師はつっけんどんに「人数が少ないので夜間はダメです」と言ったそうです。母はその晩ふらふらになりながら父の介護を続けました。 次の日保母をしている妹が病院に掛け合い、1晩だけ母を解放してくれるよう頼みました。 しぶしぶ病院は承諾してくれました。 夕方5時過ぎ、看護師が病室にいましたので、母は父の介護を頼み病院を後にしました。 それから30分後、父がベットから落ちて大腿部骨折 もう信じられません。 その夜私にお医者さんから電話がありました。私は5Fの看護婦の怠慢を話しました。 弟や妹も病院に集まり、これからの方針を話し合いました。 弟や母は大人しい性格なので、「起こってしまったことは仕様が無い」と諦めています。 そこで私がでしゃばるわけに行かないので黙っていましたがそれにしても腹が立つ。 **病院に入院して2ヶ月、母を含め兄弟が一致団結して24時間介護に当たり、たった1晩父を頼んで、1時間もしない内に大怪我をさせるなんて・・・・・・。これって病院の怠慢以外の何ものでもありません。 副院長と婦長さんが病院の手落ちを認め父の介護を引き受けてくれましたが、今頃5Fの看護師にひどい目に合っていることを思うと夜が寝れない。来月は母が昼間だけ介護に行きます。私たち兄弟も日替わりで行きます。 |
|||||
10月25日 土曜日 晴れ 収穫は27日 | |||||
|
|||||
10月24日 金曜日 晴れ はんぼ | |||||
|
|||||
10月23日 木曜日 雨 佐川急便さんとクロネコヤマトさん | |||||
我が家は佐川急便さんを利用しています。 年間相当量発送致しますので、時々トラブルはあります。 みかん箱を乱暴に扱い中の実が潰れていたとご指摘を受けたことがありました。 到着が少し遅いと言われるお客様も居られます。でも送料は安くしてもらっているし、トラブルも滅多に無いので今年も佐川急便さんを利用させて頂いています。 先日大切なお客様のお父さまにみかん10kg2箱御注文頂きました。 何時ものように丁寧にPPバンドで括り、北海道まで無事に届くようお願いして、佐川さんに託しました。 あろう事か、届いたのは10k箱が1つになっていたそうです。 今朝から営業所に何度も電話を入れ、早く原因究明して、連絡するようお願いしているが、今だ連絡なし。 クロネコヤマトさんの方が親切 丁寧 荷物は早いそうですが価格がなー 1箱100円以上お高くなって、お客様にご負担頂くのも心苦しいし。。。。。。悩むなー どの様な原因だったのか電話を待ってみて、考えるのはそれからにしましょう。 |
|||||
10月22日 水曜日 晴れ 大昔のタンス | |||||
|
|||||
10月21日 火曜日 晴れ 野菜作り | |||||
|
|||||
10月20日 月曜日 晴れ 松山へ | |||||
今日も松山へ行ってきました。 午前中は父のリハビリの手伝い。 15日に腸に穴を開けてそこから栄養を摂る手術をしましたので、リハビリは又一から出直しです。 本当は胃に穴を開けるのだそうですが、胃が3分の1しかないので仕方なく腸に穴を開けました。 午後から義妹のお見舞い。 朝肌寒いような気がして、ニットのアンサンブルを着ていきました。 日中温度がぐんぐん上昇して、暑いのなんのって。 もう10月の20日なのにこの気温。地球温暖化を身近に感じた1日でした。 |
|||||
10月19日 日曜日 晴れ 遅くまで | |||||
|
|||||
10月18日 土曜日 晴れ お祝い | |||||
|
|||||
10月17日 金曜日 晴れ 収穫日 | |||||
|
|||||
10月16日 木曜日 晴れ 又買ったの? | |||||
|
|||||
10月15日 水曜日 晴れ 超忙しい1日だった | |||||
本日はダンボールの配布日。 農協に配達してもらうと、たいそうお高く付く様なので(1枚に付き10円かな?)自分達で運ぶ事に。 全部で800枚也。予約販売ですよ少し安いので一度に頼んでしまった。 ゆきおさんは置くところ無いとブツブツ腹を立てていました。 午後より義父を連れて松山へ。義妹と実父のお見舞い。 夜遅く帰りパソコンを開くと調子が悪い。それから3時間もパソコンと格闘。 日付が変わってしまいました。 急いでお客様のメールの返信。皆様お返事遅くなって申し訳ありませんでした。 もう眠くてたまらない。お休みなさい。 |
|||||
10月14日 火曜日 雨 骨董のおわん | |||||
|
|||||
10月13日 月曜日 晴れ サンテとは? | |||||
|
|||||
10月12日 日曜日 晴れ 萩の花 | |||||
|
|||||
10月11日 土曜日 晴れ 暴風垣 | |||||
|
|||||
10月10日 金曜日 晴れ後雨 きんもくせいの香り | |||||
|
|||||
10月9日 木曜日 晴れ 自慢のみかん | |||||
|
|||||
10月8日 水曜日 晴れ 嬉しそうな声で | |||||
|
|||||
10月7日 火曜日 晴 | |||||
今朝から実父は高熱出しています。 後ろ髪引かれながら母と代り病院を後にしました。 義妹も病んでいますので、ゆきおさんと 義父 娘 私の4人でお見舞い。 言葉も出ない。 |
|||||
10月5日 日曜日 雨 毎日訪れる | |||||
ほぼ毎日訪れるサイトやブログがあります。 花丸園さん カーネーションの販売 上里花園さん スイトピーの販売 桝永果樹園さん みかん・ジュースの販売 みその農園さん たまご・みかん・やまももの販売 エコ ブログ 堀江貴文氏のブログ You Tube 動画チャンネル ヨン様大好きOL日記 伊予銀行 投資信託のページ 以上ほぼ毎日開けています。 今から父の介護に行きます。7日の夜には帰宅します。メールの返信は帰宅後になります。 雨なのにゆきおさんは今日も畑仕事です。何でも「いしじ」みかんに褐色腐敗病が出ているので支柱を立ててみかんを吊り上げるそうです。ありがたい事です。 |
|||||
10月4日 土曜日 晴れ 炊き込みご飯 | |||||
|
|||||
10月3日 金曜日 晴れ 摘果終了♪♪♪ | |||||
|
|||||
10月2日 木曜日 晴れ てっぽう虫の被害 | |||||
|
|||||
10月1日 水曜日 晴れ シラフではキツイ日 | |||||
早朝から何時ものように摘果作業。もうすぐ終わりそうだな-。 「ゆきおさんが、雨降りでも摘果してくれたお陰でもうすぐ終わるね。嬉しいね。」 2人共ルンルン気分です。 昼休み、義妹に電話をした様子です。 電話の後ご機嫌ナナメ。 私もあえて聞きません。 聞かなくても分かっていますので・・・・・・午後より一言も喋らない。 帰宅後シラフではキツイので、ビールを一気に飲みました。 |
|||||