TOPページに戻る |
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月 12月 |
2008年 1月2月3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 |
メールはこちらから (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) |
12月31日 水曜日 晴れ 狂想曲のごとく |
お正月用の買出しの為スーパーへ行ったのだけれど、あまりの人出に気分が悪くなった。
八幡浜は、大小合わせて3〜4箇所のスーパーがありますが、他のスーパーは閑古鳥が鳴いていました。
競争が激しく負け組み 勝ち組はっきりしているんでしょうね。
明日も開いているのに、日本人は不思議な人種だと思いますね。
狂想曲のごとく、何かに付かれたように皆が買い物していました。 私も買い物しましたよ。(笑)
ゆきおさんは十万温州みかんの収穫しました。
今年も後数時間です。
皆様御注文ありがとうございました。主人共々感謝致します。
来年も宜しくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。
|
12月30日 火曜日 晴れ まだ仕事しています。 |
 |
山の上の我が家です。グリーンの屋根の倉庫で、ゆきおさんは今日収穫した、十万温州みかんをトラックから降ろしています。
私はお正月用の野菜の収穫をしています(^.^)
山の上でも電気もガスも使えますよ(笑) |
|
12月29日 月曜日 晴れ 嵐のような・・・・ |
 |
嵐のような12月も後2日で終わります。
我が家はまだいよかんの収穫しています(涙)
明日から十万温州みかんの収穫始めます。
まだまだ終わりそうにありません。家の中も埃だらけで、したいことが山盛りあるんですが収穫が先決ですね。だって寒波が怖いですからね(^.^)
いよかんの予約承ります。1月6日頃より発送致します。
今年は雨が多かったので酸抜けが早く食べやすくなっております。
御注文フォームからどうぞ。 |
|
12月25日 木曜日 晴れ 葉つきみかん |
 |
1月以上前からお正月みかんをご予約頂いたお客様に、葉付きみかんを入れて発送しました。ついでにいよかんの葉付きや、加温デコポンもおすそ分けしました。
いよかんの収穫を早急に終わらせたいので、早朝から頑張る 頑張る。結局私も肩に掛けるタイプの収穫袋で、採りましたよ(^.^)
お陰で肩が凝って仕様が無いですね(^.^)
市場からの帰り(夜の11時)ゆきおさんがケーキを買ってきました。
「うまそうやったけん、こうて(買って)来たぞ」おそらくローソンからでしょうね。やさしい気持ちが嬉しかったので、疲れも吹っ飛びました(^.^) |
|
12月24日 水曜日 晴れ |
 |
いよかんの収穫です。モノレールの横にトラックを横付けしています。3人で200杯近く収穫。夜は残業。帰宅後パソコンの前に2時間。
発送伝票の入力です。
そうだ今夜はクリスマスイブだったですよね。ケーキ買う時間なかった。
今から台所の片付けをして、夜の夜中に洗濯物を干します。
それからコーヒーを飲んで寝るのは1時かな(^.^)
|
|
12月23日 火曜日 雨後晴れ |
倉庫の中で選別。 先日のヒョウの被害がみかんにも出てきて選別に時間が掛かる。
2人共頗る機嫌悪い。今夜も残業。ありあわせのものを食べて発送伝票の入力。明日は25箱発送の予定。
ありがたい事です。
妹より電話あり。病んでいる父が、みかんを2袋とカステラ1切れ食べたそうな。
食事が出来るようになるかもしれない。かすかな希望が出てきました。
そんなこんなで忙しい1日が終わりました。
|
12月22日 月曜日 雨 ハウスデコポン |
 |
友人のM君から加温ハウスのデコポンを頂きました。ハウス物は綺麗にデコが出るんですね。我が家の露地デコポンはデコが出ていない物の方が多いです。温度の関係だそうです。デパートではこのデコポン1個500円以上するそうですね。どんな方が購入されるんでしょうか?
今朝から霙混じりの冷たい雨が降っています。
倉庫の中で選別 発送。
忙しさも今がピークですね。夜なべさえ終われば少しは楽になるんでしょうが・・・・もう少し もう少し(^.^) |
|
12月20日 土曜日 晴れ ヒョウの被害 |
 |
今日からいよかんの収穫始めました。最初は気付かなかったのですが、収穫しているうちに違和感が・・・・表面に白いキズが付いています。
どうも先日の「ヒョウ」の被害らしいのです。近所の方の「ぽんかん」は9割方表面が黒くなって商品価値がなくなったそうです。
我が家のいよかんも1割程は被害果になっているようです(涙)
とても とても残念です。自然相手の作物の難しいところです。
ゆきおさんは、知らん顔して仕事しています。強い人なので、私のようにワーワー言いません。 |
|
12月19日 金曜日 晴れ 最後の追い込み |
 |
毎日倉庫の中で選別作業していましたが、収穫が気になり、本日は、みかん採り。だってどの山からもみかんが消えているんですもの。
足場の悪いこの畑は、毎年最後に収穫します。
人間が立っているのがやっとの畑です。
でも私転んだりしませんよ。
慣れているし、見掛け以上に足腰強いんですよ(^.^)
|
|
12月18日 木曜日 晴れ 今年も咲いています。 |
 |
毎年同じ場所で1番最初に咲く、スイセンです。
ゆきおさんは、この花が大好きなので、トイレの中には何時も生けています。
今日も選別作業でした。まだまだ終わりそうに無いです。
|
|
12月17日 水曜日 晴れ 毎年ビリ |
 |
このお天気の良いのに毎日倉庫の中で選別作業。どの山からもみかんが消えています。皆さん収穫に勤しんでいますので、終わるはずですよね。私たち夫婦が仕事怠けている訳ではありません。収穫はとても気になりますが、選別作業に時間を掛けているんです。市場で高値販売する場合の必須事項 品質・味・選別3拍子揃わなければ、勝ち残る事は無理です。
次回収穫予定の「いよかん」が美味しそうになりました。20日頃から採りたいなー。ご希望の方には何時でも販売できます。お知らせ下さい。 |
|
12月15日 月曜日 雨時々曇り コンテナの置き場所 |
 |
毎日 毎日出荷していますので、コンテナが次々空いていきます。
倉庫の中はみかんで溢れていますので、コンテナの置き場所に困ります。
少し広い道路の隅に次々と並べておきます。田舎なので誰も怒る人はいません(^.^) 毎年いよかんの収穫までこの場所で、待機?させます。因みに我が家のコンテナ数は2000個です。
今日は2回(2500キロ)も出荷してクタクタになりました。
ゆきおさんは元気な事。感心します。 |
|
12月14日 日曜日 雨後曇り |
 |
昨夜からの雨の為収穫出来ず倉庫で選別。
7段に積み上げたみかん みかん。止め市(29日かな?)までになんとしても終わらせたい。どうしても倉庫を空にしておく必要があるんです。何故か? 次の収穫 伊予柑と十万みかんの置き場所を確保しておかないと、寒波が怖いんです。
日が経つのが早い事 早い事。
|
|
12月13日 土曜日 曇り 昇降機 |
 |
我が家の倉庫は2階建てです。1階だけでは置ききれない量のみかんを収穫していますので、昇降機で地階まで降ろします。一度に1250キロのみかんをチェーン1本で吊り下げます。下げた後は大穴がぽっかり。うっかり暗闇で歩くと奈落の底に落ちてしまいます。アブナイ アブナイ。
郵便局から入金確認のお知らせが届きます。毎年お礼のメールをさせて頂いていますが、今年は忙しく大変遅れております。申し訳ありません。今年中にはメール差し上げたいのですが・・・・・・ |
|
12月12日 金曜日 晴れ いよいよ終盤です。 |
みかんの収穫もいよいよ終盤に差し掛かりました。
3人で収穫すればあと3日で終わるんだけどなー。
私たち夫婦が、選別に掛かると採れないしなー。
昨年より数量が少ない分、仕事捗っています(^.^)
|
12月11日 木曜日 晴れ 注文ありがとうございます。 |
毎日の収穫 選別 相当量の発送。さすがの私も疲れ気味。
昨夜もパソコンの前から動けず気が付けば日付が変わっていました(笑)
お風呂も入らずコタツの中で寝ていました。更新出来ず。
毎日残業していますから、メールの返信が遅くなります。
夜遅くなっても必ず返信いたします。申し訳ございませんがお待ち下さいね(^.^)
|
12月9日 火曜日 雨 |
 |
朝から雨です。市場出荷の為に選別。
毎日1500キロ出荷していますが、これが難儀な事で、中々荷物が出来ません。時々喧嘩しながら、頑張っています。ゆきおさんは毎日ほっかほっか弁当 私はラーメン食べています。 |
|
12月8日 月曜日 晴れ午後雨 佐川急便さんお願いしますよ |
 |
殆ど我が家の荷物で一杯の佐川急便のトラックです。
運転手さんが「まだまだ積みますよ」と言います。
今日は150箱以上発送致しました。無事に届けてくださいね。 |
|
12月7日 日曜日 晴れ 発送伝票 |
早朝より発送伝票の印刷。約7時間掛かりました。
午後4時から10時まで選果。今日は篤姫観そびれちゃった(涙)
忙しい1日でした。お風呂入る元気ないな-
|
12月6日 土曜日 雨 やっぱりなー |
今日も雪がちらつく寒い 寒い1日でした。
倉庫で選果していると、トラックに空コンテナを満載に積んで走る車がありました。
まさか、今日の様な霙交じりの寒い日にみかんの収穫する人はいないと思っていましたが、友人のM君ではありませんか。みかん大豊作で間に合わないと話していたなー。
ご苦労様。今日は相当寒かった筈です。
昼前市況を知りたく、市場に電話。実は昨日南柑20号初出荷していたんです。
やっぱりなー 市場で最高高値でした(^.^)。 同じ商品を皆様には8日に発送致します。
今夜はお祝いに鍋。色々理由を付けて2人でささやかなお祝いをします。
私はお酒 ゆきおさんはお茶 おもろい夫婦です。
|
12月5日 金曜日 雨 選果しています。 |
 |
朝から雨が降っています。
今日は選果をしています。お客様の発送は8日と決めました。まだ早生みかんが出回っているし、やはり南柑20号は少し遅めの方がいいかな。土日を避けるとやはり8日が良いと思います。先行予約のお客様もう暫くお待ち下さい。
昨夜ヒョウが降りました。
残っているみかんキズが付いたろうなー。
自然相手の作物は心配の種が多い。 |
|
12月4日 木曜日 晴れ ラジオ番組出演の件 |
 |
アルバイトの中本さん懸命に収穫中です。
ラジオ番組FM−FUJIのカウントダウン・コネクションズという番組に生出演することになっていました。みかん特集の取材です。私はウキウキしてOKしました。ゆきおさんに話すと渋い顔をしています。「そんなんに出演して宣伝までせんでもええやろが わしが作ったみかん市場でも高う売れるんやけん」 それは そうやけど・・・・・
結局お断りの電話しました。残念 残念。ゆきおさんは本当に地味なんだから・・・・ |
|
12月3日 水曜日 晴れ 紅葉 |
 |
倉庫横の紅葉が燃えるような赤色です。
いよいよ残業始まりました。日中は収穫作業、夜は夜なべ。
良く働く事。感心 感心。
|
|
12月2日 火曜日 晴れ 夕食が・・・・ |
 |
夕方暗くなって帰宅してからの、夕食の準備は辛いものがあります。
八幡浜地方は、この時期共同炊事があり、みかん農家は食事の配達を利用しています。
農家の方は皆同じ夕食を食べている事になります。
因みに我が家は利用していません。
何故か? ゆきおさんがねー・・・・
今日は妹が、差し入れをしてくれた。嬉しいなー。
持つべきものは肉親ですね。楽しちゃった(^.^)
明日から残業します。帰宅はPM9時を過ぎます。
夜遅くなっても必ずメールの返信致しますので、申し訳ございませんがお待ち下さい。 |
|
12月1日 月曜日 晴れ さあ12月だ |
 |
さあ12月です。年中で1番忙しい月ですね。
空には秋特有の長い雲が点在しています。
地上では、隣近所、村じゅう いえ八幡浜中のみかん農家の人たちが躍起になって、みかんの収穫しています。
八幡浜は全国有数のみかんの大産地なんですよ。みなさんすれ違っても挨拶だけです。お互いに忙しいので、長話など迷惑なだけです。(私はおしゃべり好きなので、少し寂しい。)
|
|