| TOPページに戻る | 
          
          
            | 2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 | 
          
          
            | 2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 | 
          
          
            | 2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月 12月 | 
          
          
            | 2008年 1月2月3月 4月 5月 6月  7月 8月 9月 10月 11月 12月 | 
          
          
            | 2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月9月 10月 11月 12月 | 
          
          
            | 2010年 1月2月 3月4月5月6月7月8月 | 
          
          
            | メールはこちらから (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) | 
          
          
            | 9月30日  木曜日  雨  直ぐ触る | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  何処に行っても花が生けてあると、「本物かしら?」と確かめてしまいます。 
                  娘たちも含め、お若い方は絶対にそんなはしたない事しないので、少し恥ずかしいです。 
                  でもサービス業を生業にしているのなら、造花でなくて、生花にすべきだと思います。野の花一輪でも、造花より素敵です。 
                   
                  朝から雨が降っています。午後から温泉へ行きました。 
                  化粧室にお花が・・・ もちろん生花でしたよ。 
                  亀ヶ池温泉又行きたい温泉です。 | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 9月29日  水曜日  晴れ  電池切れ | 
          
          
             
            デジカメの電池が切れていて今日は画像無しです。 
            私は10行の文章より1枚の画像が大切だと思っていますから、下手な画像でもたいてい載せます。 
            文章が苦手だと言う事も多いに有るのは有るんですが・・・・ 
             
            今日はエヌワン(みかんの品種)収穫しました。 
            午後より摘果。何時になれば終わるんだろうか?  
             
             | 
          
          
            | 9月28日  火曜日  晴れ  青虫 | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  毎日摘果に追われ、野菜は植えたままにしていました。 
                  久しぶりに行ってみたところ、葉っぱが青虫に食べられ無残な姿になっています。早速青虫をピンセットでつかみ駆除しました。 
                  もっともっとヒドイのもあり これって食べられるキャベツになるんかしら? 
                   
                  今日も摘果。滴があり、身体がビショビショになりました(^.^) | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 9月27日  月曜日  曇りそれから雨  1ヶ月後 | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  毎日 毎日栗拾いしています。大量に拾った栗は、一晩水に浸けておき(虫が死ぬ)フリーザーバックに入れます。その後野菜室で約1ヶ月寝かせます。今すぐ食べても美味しいのですが、1ヶ月後には、甘さが増して驚く程美味しくなっています。親戚中に配って皆に喜んでもらいます(^.^) 
                   
                  今日より十万みかんの摘果。 
                  待望の雨が降っています。 
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 9月26日  日曜日  晴れ  お見事 | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  防風垣(スギ)の手入れ見事です。 
                  毎日一緒に摘果していますので、何時手入れしたのか不思議です(^.^) 
                  まるでスーパーマンですね。 
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 9月25日  土曜日  晴れ  南柑20号 | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  毎日 毎日「南柑20号」の摘果しています。 
                  つるりとして最高の品質に仕上がっています。 
                  味も外観もみかんの王様です。年末のお歳暮に最適ですよ。 
                  L玉・M玉になるよう標準を合し品質管理は徹底しています。 
                  専用の箱(これは可愛い)で発送致します。チラシも入っていますよ。 
                  ご予約画面を11月になりましたら表示致します。 
                   
                  その前に遅めの極早生みかんもありました。 
                  10月20日前後に収穫します。これは10月に入りましたら先行予約画面表示いたします。宜しくお願い致します。 
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 9月24日  金曜日  晴れ  エヌワン収穫 | 
          
          
            
            
            
              
                
                    | 
                  エヌワン? みかんの品種名です。 
                  酸味が少なくみかんの酸味が苦手な方も食べやすいみかんです。 
                  2週間程前、中が熟していたので食べてみたところ、ちっとも美味しくない。こんな品種販売出来るのか心配しましたが、とんでもない。 
                  産直市場に出荷したところ1日で完売しました。 
                  お客様の反応が良好で一安心です。 
                  収穫時期を少し遅めたら格段に味が良くなりました。(^.^) | 
                 
              
             
            
             | 
          
          
            | 9月23日  木曜日  晴れ  アジの開き | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  今まで食べた干物の中で一番美味しいアジの開きを見つけました。 
                  最初親戚のおばちゃんから貰ったのですが、これが最高に美味しかったので、何処で購入したのか聞いてみました。 
                  漁師のおじさんが釣りたてを直ぐ開いて干物にするそうです。 
                  塩加減が絶妙で1匹焼くと新米ご飯が2膳食べれます。1匹200円はお安いと思いました(^.^) 20匹購入。美味しいものには目の無いゆきおさんは嬉しそうです。 
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 9月22日  水曜日  晴れ  遅れてる? | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  お彼岸になっても蕾のままの彼岸花です。 
                  今年の夏は異常気象で特別暑かったそうですから、その影響でしょうか?。 お彼岸に彼岸花が咲いていない光景は何十年来見たことがありません。季節が1週間くらい送れている気がします。 
                   
                  摘果も遅れています。汗だらだらかきながら木に登っています(^.^) 
                  少雨の為小玉傾向ですから、ひたすらみかんちぎっています。 
                   
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 9月21日  火曜日  晴れ 夢中  | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  皆脇目も振らず栗拾いに熱中しています。 
                  「みんなこっち向いて!!!」 知らんぷりして栗に夢中です(^.^) 
                   
                  みかんの収穫しなければいけないのに ゆきおさんは、60肩(50肩)になって、腕が上がりません。困りました。(涙) | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 9月20日  月曜日  晴れ  益々仕事がたまる | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  現在の極早生みかんの状態です。色はついていませんが、糖度計で糖を調べてみましたら、11度ありました。コクはありませんが、爽やかな味です。 
                   
                  今日も雑用に追われました。2人の娘や孫も帰ってきていましたので、何かと忙しかったのです。明日も用時が入っています。 
                  益々仕事がたまり大変なんですよ。明日は仕事の事を忘れ、摘果は明後日からですね。 | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 9月19日  日曜日  晴れ  焼肉 | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  倉庫の中は網焼きの煙で煙っています。 
                  亡くなった義妹家族と一緒に焼肉パーティーしました。 
                  総勢13人いました。朝からその準備で大忙し。 
                   
                  ゆきおさんは一人で摘果仕事。お前がおらなんだら、仕事が捗らないと愚痴っています(^.^) 
                   
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 9月18日  土曜日  晴れ  やられた!!! | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  チョット油断したら、サトイモがイノシシにやられました。 
                  毎日毎日水を掛けて大事に育てたのに・・・・ 
                  せっかく楽しみにしていたのに・・・・ 
                  囲いをする暇が無いので、とりあえず網を被せておきました。 
                  こんなんで、イノシシさんに効くんかいなー。 
                   
                  今日も摘果。ものすごく捗り嬉しい(^.^) | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 9月17日  金曜日  晴れ  何を思う? | 
          
          
             
            相変らず毎日摘果仕事です。朝晩涼しくなって、一気に秋の気配がします。 
             
            孫から電話ありました。「ばあばお誕生日おめでとう」 昨日は私の誕生日でした。 
            卓也さん(娘婿)がさせたに違いありません。ありがとう。 
             
            40歳になって見える事 
            50歳で分かる事 
            後数年で60歳 
            その時何を悟るのだろう? 
            只言えることは、何時の年代においても、自分らしくイキイキと輝いて生きること。 
            その為には身体も心も健康でなければいけないと思う。 
             
             
             | 
          
          
            | 9月16日  木曜日  晴れ  野菜作り | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  雨が降っておしめりが出来ましたので、冬野菜を植えました。 
                  大量のネギ 苗は隣のおばちゃんから貰いました。冬になるとよくすき焼きをするのでネギは必需品です。その他にキャベツ20本・ブロッコリー20本・カリフラワー・ニンジン 大根植えました。白菜苗は実家の母から貰ったのですが、あまりに小さすぎて、ポットの中で育成中です(^.^) | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 9月15日  水曜日  雨時々曇り | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  今日は朝から雨が降るので畑仕事お休みです。 
                  少し夏バテ気味です。 
                  前から気になっていた本箱の整理。大量の週刊誌 月刊誌 娘の看護学の本全部処分する事にしました。本てすごく重いですね。2階から運ぶのに汗かいてしまいました。画像の5倍はありました。 
                   
                  ゆきおさんは摘果仕事かな? 
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 9月14日  火曜日  晴れ  母のムシパン | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  三崎の山で清見タンゴールの仕上げ摘果と潅水でした。 
                  夕方少し早めに止めて、実家へ寄ってみました。 
                  私は還暦近いですが、まだ両親が健在です。お店も無い小さな村で2人仲良く住んでいます。私たちが寄ると母は早速ムシパンを作ります。卵もゆでます。年金暮らしの2人になるべく負担掛けたく無いのですが、これも親孝行と思い、美味しい 美味しいと食べます。 
                  NHKの歌番組で「吾亦紅」歌っていました。何時までも 何時までも元気でね・・・・ 
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 9月13日  月曜日  雨後曇り  20ミリ | 
          
          
             
            昨夜土砂降りの雨が降りました。 
            良かった 良かった これで潅水から解放されます。 
            合計20ミリの雨が降ったそうです。 
            三崎は? 10ミリにも満たないそうなので、明日は清見タンゴールの潅水と仕上げ摘果に行きます。 
             
            久しぶりに温泉に行きました。 
            帰宅途中新規オープンした焼肉屋に寄ってみました。 
            話の種に一度は行きたいと話していましたのでいい機会でした。 
            今度は卓也さん(娘婿)連れて行こうと思っています。 
             
             
             | 
          
          
            | 9月12日  日曜日  晴れ  夏の名残 | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  軸も枯れた大量のスイカ、水代わりに食べよと言われても困るんよ。(^.^) 
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 9月11日 土曜日  晴れ  超極早生みかん  | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  まだ外皮は真っ青なのですが、中身はみずみずしい超極早生みかんが、出荷の時期になりました。4年前珍しい品種なので少し植えてみたのです。味は?私的には、煮ても焼いても食えない品種の様な気がします。 
                  大体極早生品種は日南(10月に出回る極早生)にしてもとても美味しくないようです。やはりみかんが本当に美味しくなるのは10月中旬・11月・12月でしょう。こんな品種植えてしまって売れるんかしら・・・・ 
                  困った 困った。 | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 9月10日  金曜日  晴れ  男心と秋の空? | 
          
          
            
            
            
              
                
                    | 
                  雲ひとつ無い秋の空です。秋?なんでしょうね。 
                  でも摘果していると汗が・・・・まだまだ暑くてたまらないです。 
                   
                  「女心と秋の空」はよく聞きますが「男心と秋の空」という成語も有るそうです。 
                  女心の方は女性の男性に対する気持ちは、変わりやすい秋の空のようだということ。 
                  男心の方は男の女に対する情愛が移ろいやすいたとえだそうです。結局男であろうと女であろうと人の心は変わりすいということ、そして秋の空(天気)もまた変わりやすいということですね(^.^) 
                   | 
                 
              
             
            
             | 
          
          
            | 9月9日  木曜日  晴れ  秋茄子 | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  秋茄子は身が引き締まって味がいいんですよ。 
                  意地悪しないでお嫁さんにも食べさせてあげましょう。 
                  今日はこれを使ってシンプルに味噌炊きにします。 
                   
                  デコポンの3回目の摘果しています。 
                  随分と肥大して見事な品質になっています。ゆきおさんデコポンをなでまわしながら、顔がほころんでいます。 
                  本当に百姓が好きなんだなー(^.^) | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 9月8日  水曜日  晴れ  就農者 | 
          
          
             
            農林水産省が発表した2010年の「農林業センサス」によると、農業就業人口は260万人で前回調査に比べて、75万人減少したと発表しました。減少率22.4パーセントで過去最大だそうです。 
            そう言えば、私の友人夫婦や両親など、周りに農業を辞めた方が沢山います。 
            反対に新規就農者は少なく、たとえ新規に就農しても、2家族(親世帯・子世帯)が食べていくのは容易なことでは無いとも聞きました。 
            政府は現在の農業自給率を40%から50%に引き上げる方針を示していますが、達成は出来るのでしょうか。 
            若手が喜んで就農する、魅力溢れる職業にする為に、私たちは、何をすべきでしょうか? 
            皆様のご意見を是非聞いてみたいと思います。メールなど頂けると嬉しいです。 
             
             
             | 
          
          
            | 9月7日  火曜日  雨  癒し | 
          
          
            | 
            
             | 
          
          
             
             
            娘2人と高級ホテル「オーベルジュ」で癒しと静寂な時間を持ちました。 
            もちろん盛装して行きましたよ。黒を基調とした、センスのあるインテリアの空間での食事は最高でした。 
             
            台風の影響で5ミリの雨が降りました(^.^) 
             
             | 
          
          
            | 9月6日  月曜日  晴れ  頑張る | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  雨が降らなく、葉巻現象を起こしてある木がありますので、殆どの方が潅水におおわらわです。 トラックにタンクを2ヶ積んで、水を満杯に入れて走っていますから、エンジンの音も重そうです。台風の雨に期待しましょう。 | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 9月5日  日曜日  晴れ  新米 | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  付き合いで新米を60キロも買ってしまった。10kずつ6袋に分けてあり狭い我が家はお米で溢れそうです。近所の精米機で食べる直前につこうと考えています。60kで16000円でした。これって安いですよね。 
                  お米農家の台所も大変なようで、機械代で倒産するような話も入ってきます。みかん農家も御多聞に漏れず大変なんですよ。 
                   
                  今日も摘果。友人のMさんも潅水始めました。 
                  今日はパイロットの潅水の順番でしたが、今度は本管が破損しているそうです。素人には手に負えなく日曜日も重なり本日お休みなり。次回の順番4日後だそうです。それまでに雨降ればいいのですが・・・・ | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 9月4日  土曜日  晴れ  かき氷 | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  毎日食事の後はかき氷を食べる事にしています。 
                  日中余の暑さでばて気味ですが、これ食べると元気になります。 
                  家事を一切しなかったゆきおさんが、最近どうしたことか、これを作ってくれます(^.^)  何か魂胆があるんでしょうか? 
                  イチゴシロップと練乳 小豆がかかっています。甘くて美味です。 
                   
                  毎日摘果と潅水しています。隣の畑のYさん曰く「このまま雨が1週間降らなんだら大事になるぞ」Yさんそんなに脅かさないでよ。なるようにしかならないんだから・・・・ | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 9月3日  金曜日  晴れ  雨乞い | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  こんなにお天気が良くてどうするのよ。頃加減には雨降ってほしいわ。 
                  地上ではみかん農家の人々が、車にタンク積んで潅水に忙しそうです。 
                  摘果している木の上で思わず雨乞いしてしまいました(^.^) 
                   
                  桐野夏生さんの同名小説「東京島」木村多江さん主演で公開されたようです。半年くらい前、桐野さんの小説4冊(東京島・OUT・魂萌え・l'm
                  sorry,mama.)読んだのですが、作者はてっきり男性と思っていました。女性と知って大変驚きました。桐野さんの小説に出てくる女性たちは結構つわものが多いですから、彼女はきっと逞しい女性なんでしょうね。 
                  暇が出来たら映画館で観ます。 
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 9月2日  木曜日  晴れ  本日は秋刀魚 | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  本日は秋刀魚ですよ。シンプルに塩して焼くだけです。 
                  トマト煮や南蛮漬けのお料理も知っていますが、やはり焼くのが一番ですね。 
                  今夜もビールで乾杯です。 
                   
                  今日も摘果。後3日あれば南柑20号の粗摘果終了します。 
                  毎日木に登っていますから、太陽をまともに浴びて、美白肌なんて望む事は出来ませんね(^.^) 
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 9月1日 水曜日  晴れ  9本+1本 | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  残暑お見舞い申し上げます。まだまだ日中は暑いですね。 
                  雨が降らないので潅水におおわらわです。 
                  我が家はスプリンクラーが9本回っています。 
                  その上車にタンク積んでホースで潅水していますから、合計10箇所から水が出ています。 
                  ゆきおさんはスプリンクラーの移動に忙しいですから、今日も一人で摘果。ピンポン玉くらいの果実は肥大が止まり、柔らかくなっています。 
                  ちちんぷいぷい 雨よ降れー(^.^) 
                   | 
                 
              
             
             |