TOPページに戻る |
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月 12月 |
2008年 1月2月3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月9月 10月 11月 12月 |
2010年 1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月 |
2011年 1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 |
1月2月 |
メールはこちらから (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) |
3月31日 土曜日 晴れ 初物 |
 |
ツワブキ貰ったのであく抜きしています。
今年の初物ですね。油揚げ入れて砂糖醤油で煮物にします。
ツワブキ特有の香があって春を感じさせる一品です。
午前中は発送荷物作るのにてんやわんやでした。
後少しで商品無くなります。御注文はお早めにどうぞ(^.^)
|
|
3月30日 金曜日 晴れ 地獄が大好き |
 |
孫と娘の4人で九州まで行ってきました。
8歳の孫は怖いものが大好きで、地獄めぐりがしたいと言う。
胸ワクワクで、テンション上がりぱっ放し。
夜は夜でこれまた大そうなご馳走で、おしゃべりな孫に楽しませてもらいました。一つ難を言えば「スギ○○ホテル」の棚湯や食事どころまでの遠いこと。
2日間びっしりと遊び大いに笑った旅行でした(^.^) |
|
3月28日 水曜日 晴れ 黄色の花 |
 |
毎日眺めている風景も春爛漫です。
畑の中には黄色の花が一面に咲き、倉庫の横には白木蓮も見えます。
空も山も空気までも輝いて見えます。私は仕事の合間にお茶しながら毎日この風景眺めて幸せ感じています。
発送荷物を急いで作り、義父をショートステイに連れて行き、孫の相手をして1日が終わりました。
ゆきおさん肥料撒きしていて私の(^.^)恨めしそうに眺めています。
きっと手伝って欲しいんでしょうね(^.^)
明日は留守に致します。
メールの返信は31日の夜になります。 |
|
3月27日 火曜日 晴れ 消毒 |
やっと やっと消毒済ませました(^.^)
これで気になっていた仕事済ませ一安心です。
孫は? アニメのDVD借りてきて観させておきました。
娘に怒られるかな?でも娘の幼い時も家で留守番させて、畑仕事していました。
それでも素直な良い子に育ちましたよ(^.^)(チョット親ばかですかね)
今日消毒していて気になった事。
ゆきおさん足が痛そうです。変形性膝関節症だそうで、消毒の時は一日ホース引いて歩くので尚更痛いようです。
もう若くないのだから仕事ホドホドにしてくれるといいんだけドナー。
|
3月26日 月曜日 晴れ 最後の収穫 |
気になっていた、清見タンゴールの収穫終わらせました。
今日で23年度柑橘全部終了しました(^.^) ヤッタネ♪♪♪
孫は大きなばあちゃんに預けておきました。
もう一つ気になる仕事が・・・・
消毒です。 明日するつもりですが・・・
|
3月25日 日曜日 晴れ 白木蓮 |
 |
木蓮の蕾がこんなに膨らんでいます。今にも咲きそうですね。
朝から友人が来るというので、一枝手折り待っています。
花は元気の源です。
今日も倉庫で選果でした。3時、卓也さん(娘婿)が孫を連れてきてくれました。
これから1週間孫に遊んでもらいます。でも農作業は忙しいんですよ。
孫にも手伝って貰います(^.^) |
|
3月24日 土曜日 晴れ 苗木 |
 |
寒い日ですが、苗木植えました。全部で70本。
これに実が生って収穫出来るようになるまで元気で畑仕事したいですね。まともな実が付くのには5〜6年掛かります。 |
|
3月23日 金曜日 雨 雨 大雨 |
少し朝寝して ゆっくり珈琲タイム。
大雨が降っています。 今日は出荷日。倉庫で選果。出荷も残すところ後4回になりました。
現在気になる事。 後1日消毒が残っています。それと清見タンゴールの収穫が1日残っている。
もう少しだ。もう少しだ・・・・
|
3月22日 木曜日 晴れ もう直ぐ花見の季節 |
 |
R君ちの彼岸桜が満開です。
山の上はこれから山桜・ソメイヨシノ・スモモの花・ボタン桜 次から次と花盛りになります。桜見ると元気になるのは私だけでしょうか?
日本人は本当に桜好きですよね(^.^)
今日も元気に消毒作業。
本日より清見タンゴールの販売始めました。贈答用・家庭用共に完売していますが、収穫すれば出来ると思います。時間が無くて収穫行く時間取れない(涙) |
|
3月21日 水曜日 晴れ 消毒 |
早朝よりマシン油散布。
疲れ果て爆睡していました(^.^)
さあ 明日も頑張るぞー。気合だけはいいんですよ。
|
3月20日 火曜日 晴れ 清見タンゴールの件 |
 |
何時までも暖かくなりませんね。寒い時期は赤い果物 暖かくなれば黄色の果物と相場が決まっています。ですから清見タンゴールはこれから食べたくなる柑橘なんですよ。まだ少し早いかも?
でも市場にはもう出回っていますよね。デコポンと違って日持ちしますから、大丈夫ですよ(^.^)
毎日少しずつ発送致します。数量が少ないので、ページ上では宣伝していません。
収穫もまだ残っていますから、其の内に販売表示したいと思っています。
宜しくお願い致します。
|
|
3月19日 月曜日 晴れ |
今日も倉庫にこもって1日中選果。残業して帰宅後、発送伝票入力するも20枚でAUT。
もうパニくってます。間違ったらいけないので、明日します。
|
3月18日 日曜日 雨 お出かけばかり |
 |
清見の色付き悪いし 16日の午後から娘の所へ遊びに行ってきました。
上の娘も合流して3人でイタリアン。楽しい一時でした。
|
 |
今日は父の初彼岸で実家でおはぎ作りです。
妹達とかしましい事です。お墓参りに行った時間帯は、冷たい雨が降っていて思わず「父さんお墓の中は寒いでしょ。パッチとネルのシャツ入れてあげたら良かったね。」2人の妹と思わず泣き笑い。
明日は清見タンゴールの選別いたします。
明後日から発送始めます。
もう少しお待ち下さい。 |
|
3月15日 木曜日 晴れ 春キャベツ |
 |
野菜畑に春キャベツが20個程出来てました。
今日のメニューは「お好み焼き」で決まりだな(^.^)
清見タンゴールの色付きが遅れています。ご予約のお客様20日過ぎには発送出来ると思います。もう暫くお待ち下さい。
明日は留守に致します。
メールの返信は17日の夜になります。宜しくお願い致します。 |
|
3月14日 水曜日 晴れ 終わらなかった。 |
 |
今日も収穫。結局終わらなかった。
それにしても疲れました。この畑横に広くて自分で収穫した籠は全部モノレールまで運ぶ事になっていて・・・・・
後半日収穫すれば我が家の23年度産柑橘すべて終了します。
半日 半日・・・・ |
|
3月13日 火曜日 晴れ 彼岸桜 |
 |
彼岸桜の花が咲き始めました(^.^)
今日は暖かい日で春はそこまで来ていますね。
今日も倉庫で選果仕事。明日は三崎の畑で清見タンゴールの収穫です。
貧乏暇無しなんですよ。 |
|
3月12日 月曜日 晴れ 清見タンゴールの件 |
先行予約する前に贈答用と家庭用完売してしまいました。
ありがたい事です。
皆さん三崎の清見美味しいのご存知なんですね(^.^)
まだ収穫終了していませんが、おそらく足りないと思われます。
格外品はまだ若干余裕あります。
今年はまだ青いので発送は20日過ぎてになると思います。
収穫終了しましたら先行予約受け付けます。
宜しくお願い致します。
|
3月11日 日曜日 晴れ 一人で選果 |
倉庫の中で一人でデコポンの選果でした。
100ケース選ったので何回コンテナ抱えたかなー。
100回じゃないですよ。商品が出来上がるまでには同じ品物を7〜8回抱えねばなりません。
今夜は疲れてお風呂はいる元気ないなー(^.^)
|
3月10日 土曜日 晴れ 今日も収穫 |
もちろん清見タンゴールです。
三崎の清見は最高です(^.^)
三崎共選のホームページです。覗いてみて下さい。
http://www9.ocn.ne.jp/~misaki60/
|
3月9日 金曜日 曇り まだ帰らない |
今夜は残業して、選果しました。
チョットお疲れ。現在10時近くになるけど、ゆきおさんまだ帰って来ない。
3月はみかんの最盛期と同じくらい忙しい。
|
3月8日 曇り午後より雨 収穫しました |
 |
雨が降ってきました。急いで猫車に乗せてモノラックまで運びます。
もちろん三崎の畑で清見タンゴールの収穫です。
これで明日の荷は確保出来ました。ヤレヤレ。 |
|
3月7日 曇り 水曜日 出来ないとは言いたくない |
 |
梅の花が満開になっています。今日も曇り空でスッキリしません。
午前中はせとかの収穫。午後より発送荷物の準備。
気になることがあり、空模様ばかり見ています。実は9日に清見タンゴールの出荷があるのですが、まだ収穫していません。「今回はパスしたら」と助言してくれるのですが(ゆきおさんが)私としたら無理してでも出荷したい。なるべく荷が出来ないとは言いたくない。
計画通り荷物が届かないとお店も困るだろうし・・・そんなこんなで今夜も寝れそうにありません。お天気になーれ(^.^)
|
|
3月6日 晴れ 火曜日 山遊び |
 |
倉庫で選果していると、知人が山遊びしてきたと寄ってくれました。
知人は早春に山に分け入り、色んなもの収穫してきます。
今日は「せり」と「ふきのとう」です。
ふきのとうは蕗味噌 せりはおひたしで食べるそうです。
美味しそうですね(^.^)
本日でご予約頂いていましたデコポン全部発送致しました。
これからは毎日?発送可能です。
宜しくお願い致します。
|
|
3月5日 雨 月曜日 雨上がりの春 |
 |
倉庫の中で懸命に発送準備しています。明日で全部発送終了します(^.^)
雨上がり散歩していると道端に菜の花が。春ですね(^.^)
向こうの山は霧の為けむっています。
雨の為空気まで澄んで美味しく思えました。
でも早くお天気になってくれないと、清見タンゴールの収穫が出来ない。
出荷計画眺めながらため息ばかり・・・・
|
|
3月4日 曇り 日曜日 毎日開きます。 |
キャシーマムのパワフル日記http://ameblo.jp/kathy-nakajima/ 毎日開きます。
体型が私にそっくりで何故か親近感持てます。
通常業務しています。後2日で全員の方に発送終了します。
お待ちになられている方遅くなりました。もう直ぐですよ(^.^)
|
3月3日 晴れ 土曜日 嫌われた(涙) |
 |
娘からのSOSで孫の子守に行ってきました。
3歳の孫は高熱を出し少し弱っていたのに、その間も仕事の電話がジャンジャン入り、とうとう孫に嫌われてしまいました。まあ仕方無いことですね。
娘がお礼にと今日は「海の見える喫茶店」で美味しいモーニングご馳走してくれました。明日から通常業務です。発送始めます(^.^) |
|
3月1日 雨 木曜日 おしゃべり |
 |
我が家の倉庫は道路に面しています。毎日「ピイチク・パアチク」と言う計量器でデコポンの選果していると、通り掛かりの人がこの声は何処から聞こえるんだろうと不思議な顔して立ち止まっています。
そうなんですよ。この計量器可愛い声でL・2L・3Lと教えてくれます。
近年耳が少し遠いような気がするので、音量を最大にしているんですよ(^.^)
外でまた誰か立ち止まっている気配感じて一人ニンマリしています。
今夜から留守に致します。メールの返信は帰宅後になります。
デコポン順次発送していますから後少しになりました。
残りの方も帰宅後至急発送します。後暫くお待ち下さい。
|
|