TOPページに戻る |
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月 12月 |
2008年 1月2月3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月9月 10月 11月 12月 |
2010年 1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月 |
2011年 1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 |
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12 |
2013年1月2月3月4月5月6月7月 |
メールはこちらから (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) |
8月31日 土曜日 雨 行こうか止めようか? |
朝食の時間に雨が降ってきました。
「今日は畑休んでもいいぞ」とのお達しです。
家事をしていると30分ほどで雨が止み、後はお天気になりました。
忙しいので畑行こうかな、イヤイヤ其の内大雨降りそうだな 外を眺めながら思案していました。
結局雨になったのは、午後も遅くになってからでした。優柔不断にグズグズしていて、畑休んでしまいました。
今日は一体何したのかしら?反省しきりの1日でした(笑)
|
8月30日 金曜日 曇り後雨 セブン&エイト&ソリマチ&e秘伝2 訳分かりません |
 |
XPにソリマチ9搭載出来ない。OSをWindows 8にしたら、佐川急便の最新発送ソフトが搭載できない。仕方無いので全部が搭載可能なWindows
7にすることに決めました。10年前にHP作成した時はHPビルダー8でしたが現在はビルダー17だそうです。 勉強必要な事。ソリマチ9・発送ソフト最新版・ビルダー17・エイトの使用方法。これだけのものマスター出来るのかしら?
私還暦過ぎています。先生だけが頼りです。努力しますから、短時間で教えてください。まだ摘果終了していません(^.^) |
|
8月29日 木曜日 晴れ 集中できます。 |
 |
潅水もしなくて良いし、消毒も終わりました。
摘果仕事集中して頑張っています。現在南柑20号の粗摘果しています。
我が家は大豊作です(^.^)
暑さも少し和らぎ、日中でも過ごしやすくなりました(^.^) |
|
8月28日 水曜日 晴れ 終わった(^.^) |
 |
今年度最後の防除作業本日で終了しました(^.^)?
今夜はお祝いにご馳走 ご馳走ですね。
畑の中に潅水の名残が・・・・常設していない簡易のスプリンクラーなので全部片付けねばなりません。約30本ほど立てているのかしら。今直ぐには邪魔にならないので摘果仕事があらましになってからですね。
|
|
8月27日 火曜日 晴れ 雨のお陰 |
 |
雨のお陰でどの柑橘もひと回り肥大しました。
自然の恵みはありがたい事です。
早朝から防除作業。6時から初めて午後2時まで掛かってしまいました。
2人ともくたくたで、何時もの冗談が出ないですね。 |
|
8月26日 月曜日 雨後曇り オリジナル?&手抜き |
 |
今日も朝から雨が降っています。
テレビでも観てゆっくりしたいところですが・・・・普段忙しいので、今日は保存食作りに没頭しています。ミートソース作っています。。
市販のミートソース14人分にタマネギ15個 トマト5個 塩コショウ トマトソース適量入れて味をまろやかにしてコクを出しました。お気に入りのスパゲティやさんとそっくりの味になります。市販のものは全然食べないのに、作り直したものは喜んで食べます。超手抜きです。パックに入れて保存しておくと、忙しい時に助かります(^.^)
後2日消毒が残っています。明日は出来るかしら? |
|
8月24日 土曜日 雨や曇り(^.^) 待望の雨 |
早朝雨の音で目を覚ましました。待望の雨が降っています(^.^)
夢の中で「今日の消毒は延期 延期」と誰かが叫んでいました。
もう少し寝坊しましょう。
偶に家にいると、家事がたまりにたまっています。
午前中はすごい勢いで掃除 洗濯 食事の用意を済ませました。
午後から昼寝 うつら うつらと5時間も寝てしまった。
昼寝とも言えないですね(笑)
ゆきおさんも午前中は畑へ行ったのですが、午後からは休み。
2人とも疲れていたのですね。寝たら元気になりました。
|
8月23日 金曜日 晴れ やるだけの事 |
早朝から防除作業。気温が高くなく助かりました(^.^)
防除していて気がついた事があります。
葉が落ちて枯れ枝が多数出来ている事と玉が小玉傾向だと言う事です。
これだけ少雨でしたら、仕方ないことです。やるだけの事は毎日やっていますから。
私が何時も肝に銘じて仕事している事があります。
ゆきおさんが先に逝った時(私が先かも知れないが)「あんなにみかん作り好きだったのに
もっと協力してあげれば良かった」と後悔したくないのです。
もう頑張らなくても良い年代になったのでが・・・・ゆきおさんて畑仕事好きなんですよ。
確か死ぬ時に「やるだけの事した」と言いますね(^.^)(まだまだ長生きしてしてもらわなければ困ります。)
さあ明日も早朝から防除作業です(^.^)
|
8月22日 木曜日 晴れ みーたん帰る |
 |
ぬいぐるみもバックに入れて帰る支度できました。
お父さんが仕事帰りに迎えに来ます。
来年の夏休みも待っているよ(^.^)。因みに孫は小学校4年生です。
明日から最後の防除作業です。気温が低くなる事を願っています。
あまりに温度が高いと合羽は無理かな?
|
|
8月21日 水曜日 晴れ 黒雲は出ているが・・・・ |
 |
孫が遊びに来て1週間。ばあばは、雨が降らないので畑ばかりでろくに相手もしてやれず、可哀想な事です。
黒雲は出ていますが・・・・これくらいでは降らないだろうなー。
|
|
8月20日 火曜日 晴れ 黙々と・・・ |
黙々と摘果しています。 雨降らないです。
ゆきおさん摘果と並行して潅水していますから仕事進みません。
25日に雨降るらしいと放送していたけど、これって当てになるのかしら?
そろそろ疲れがピークに。近所のAさん水運びすぎて今日はダウンしているらしい。
私も早く寝ましょう。
|
8月19日 月曜日 晴れ 素麺 |
 |
娘達が遊びに来ています。お昼は簡単に素麺です。
大きな器の下に氷を敷きつめ、その上にラップを置き、素麺小分けして、おきます。金糸卵とネギをで彩り良く盛り付け さあ出来ました。
何時までも冷たくて食欲そそります。
|
|
8月17日 土曜日 晴れ 柳の様に |
 |
このいよかんの木は一度も潅水していません。
連日の猛暑と雨不足の為、葉巻現象を起し、柳の木の様になっています。
其の内葉が落ちてきて、実だけになります。今更雨が降っても、元には戻らないと思われます。最終的には果実が石玉になり商品価値が無くなるでしょう。そうなる前に我が家は毎日潅水しています(^.^)
近所の友人曰く 「山行ってみかんの木見ると涙出そうになるから行かない。其の内雨降るでしょう」ですって。気持ち分かります。 |
|
8月16日 金曜日 晴れ 珍しい |
近所のAさんの奥さんが珍しく畑仕事しています。
そういえば会う度に、「毎日潅水ばかりで摘果出来ない。困った 困った」と愚痴こぼしていたっけ。
奥さんに助っ人頼んだのですね。我が家は助っ人いないので、2人で協力する以外にないです。
摘果も随分遅れてしまい、気が焦るばかりです。
明日からもう少し朝早く出よう(^.^) それにしても降らない(涙)
|
8月15日 木曜日 晴れ 盆踊り |
 |
親戚の亡くなった方を供養する為に、盆踊りに行ってきました。
3時間も踊り続け足が棒の様になりました。
ついでに、雨よ降れー雨よ降れーと雨乞いらしきものも、してみました。
チョット不謹慎だったかしら(^.^) |
|
8月14日 水曜日 晴れ 干ばつ対策本部 |
 |
我が地方は全国有数のみかん産地です。農家と言えばみかん農家と言うくらいみかんで生計を立てている人が多い地方です。
連日の猛暑で、みかんへの悪影響が懸念され、とうとう干ばつ対策本部が設置されました。皆さんトラックにタンクを積んで水運びされています。
我が家もスプリンクラー立ててはいますが、端ばしは運んでいます。
お盆休みも返上で頑張っています。雨ごいでもしないといけませんね。
|
|
8月13日 火曜日 晴れ ご先祖様 |
 |
ご先祖様お迎えの準備しています。
我が家間違えないでお帰り下さい。
午前中は摘果。本日でデコポンの仕上げ摘果終了。
明日から南柑20号の摘果始めます。 |
|
8月12日 月曜日 晴れ 時々 |
雨が降らないのでゆきおさんは潅水しています。
私は一人で摘果。時々ゆきおさんスイカ持参で摘果の進みぐわい偵察に来ます。
いくら偵察に来ても一人仕事ですから、進まないですよね(^.^)
おかしくて笑ってしまいました。随分と摘果遅れているのは分かるのですが・・・・
|
8月11日 日曜日 晴れ 故障 |
潅水用スプリンクラー故障して水出ません。
ユンボで地中深く掘り下げ、配管直しました。
半日費やし、摘果にならず。
|
8月10日 土曜日 晴れ 声出して |
朝は大体7時頃から摘果仕事しています。お昼までは汗かきながらでも頑張れます。
午後は1時30分仕事始。気合の声でも出して畑行かないと、外に出るのも勇気いるくらいの暑さです。
今日も声出して出掛けました。
知らない人が聞いたらおかしいと思うでしょうが、その時間帯は皆さん昼寝して誰もいません(^.^)
その分夕方は早めに仕事終えます。
|
8月9日 金曜日 晴れ 出たー 超嬉しい |
 |
出たー 超嬉しい。これで潅水出来ます(^.^)
|
|
8月8日 木曜日 晴れ 気が焦る |
 |
摘果していると、近所のH君が大型トラックにタンクを2個も積んで潅水しています。目の前を何度も通るから、もうゆきおさんたまらなくなって、潅水の準備始めると言います。潅水用のエンジン置いてある場所は3年も利用していないのでご覧の有様です。まず草刈して、掃除して・・・・水出るまではエネルギー要します。2週間も降らないとテレビで放送していたけど・・・・・
まあなるようにしかなりませんね(^.^) |
|
8月7日 水曜日 晴れ 船頭2人 |
デコポンの最後の仕上げ摘果しています。
実はみかんが大豊作で、摘果急ぐのですが、なんせ夫婦2人の零細農家なので思うように事が進みません。
その上少雨の為、みかんの木が葉巻現象を起こし潅水しなければならず忙しい限りです。
「潅水より先に摘果しましょうよ。潅水すると摘果おろそかになるでしょ」
「船頭2人はいらん。段取りはわしがするのやから黙って仕事する事。」とぴしゃっと言われてしまった。
この暑いのに叱られてはたまらない(^.^) くわばら くわばら(笑)
|
8月6日 火曜日 晴れ 元気なのは? |
 |
元気なのは百日紅だけ みかんの木も人間もこの暑さでぐったり。
後4〜5日雨が降らなければ潅水始なければならない。
毎日が罰ゲームみたいなもので、生きているのが精一杯。
気持ち挫けないように今夜もご馳走作りましょう。 |
|
8月5日 月曜日 晴れ |
|
せとか かんぺい エヌワン(みかん)の仕上げ摘果終了。
「かんぺい」はこれから割れが始まるので余分に置きました。
一体何割くらい割れるのだろう? 新品種なので皆目見当がつきません。
ゆきおさんの傍には何時も私がいます。これって少し辛抱あるんですよ(笑)
|
8月3日 土曜日 晴れ バカばかりしてしまう(^.^) |
 |
先日1人仕事の時、ラジオショッピングで衝動買いした、さば缶です。
食べるものには超うるさいゆきおさんなのですが、食べてくれました(^.^)
「おまえテレビでさば缶食べるとダイエットに効くと放送していたぞ」
摘果していたのですが、早速48缶も購入してしまった。(まだ家に20缶もあります)横で大汗かいているゆきおさん 「家の嫁さんバカばかりしよる」と呆れた(^.^)しています。 そうそうあまりの暑さでバカしてしまった。ゴメン。 |
|
8月2日 金曜日 晴れ スイカが大量に |
 |
スイカが大量に採れました。早速娘宅に連絡すると、優しい娘婿がわざわざ取りに来てくれました。孫が大好きなようで喜んで帰りました。
せっかく作っても貰ってくれる人いないとチョット寂しいですが、ありがたい事だと思っています。
今日も摘果。話にならないくらい暑い。辛抱の時期ですね(^.^)
|
|
8月1日 木曜日 晴れ アイコ |
|
娘の嫁ぎ先の御両親にお会いしてきました。庭に見事なミニトマトが植えてあり2人で感動して帰ってきました。
品種名は「アイコ」だそうです。因みにお母様は農家ではなく、サラリーマンの奥さんです。
広い庭にはサツマイモ、キューリ オクラ等植えていました。
このトマト無農薬栽培で作りやすく誰でも作れるそうです(^.^)
|