TOPページに戻る |
2005年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2006年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月 12月 |
2008年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2010年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月 |
2011年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 |
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12 |
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月 11月12月 |
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月 |
メールはこちらから (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) |
10月31日 金曜日 曇り 何故か気がせく |
今日で10月も終わりです。
皆さんみかん収穫されていますから、我が家もそれを横目にみて気がせくばかりです。
品種構成上我が家は11月中旬から来年の3月頃まで超忙しい。
暇な時はそれなりにしておけば良い物を、貧乏性の夫婦は何かしら仕事見つけて毎日畑通っています。
今日は箱を3百組み立てました。
|
10月30日 木曜日 晴れ こんな仕事しています。 |
 |
暴風垣に利用していた杉不要になったので、50本程切り倒しました。
生なので重くて 重くて・・・・・ |
 |
ユンボで捨て場まで運んでいます。 |
|
10月29日 水曜日 晴れ 完着になった。 |
 |
「徳森みかん」完着になっています。
青い部分が全然無いので総採りですね。
早く採りたいなー(笑)
私はみかんの収穫大好きなんですよ。 |
|
10月28日 火曜日 晴れ 干してみた |
 |
食べきれない分は干してみました。
お天気最高で、みかん収穫したいけど・・・・
まだですって。
皆様もう少しお待ちください。 |
|
10月27日 月曜日 晴れ 納経帳 |
 |
「四国八十八カ所霊場」の納経帳です。
今日は娘の嫁ぎ先のご両親に浄瑠璃寺・八坂寺・西林寺に連れて行って頂きました。私たち夫婦は初めての参拝ですが、ご両親は5回目参拝中だそうです。
お参りの基礎知識も教えて頂き有意義な1日でした。
ありがとうございました。 |
|
10月25日 土曜日 晴れ 今頃? |
 |
先日「みかん研究所」の参観デー(10月22日)の一こまです。
南柑20号の摘果を10月20日頃にしたとか。
遅すぎないのかしら?
後期摘果が良いとは聞いていますが・・・・
我が家は仕事の段取り上やはり摘果は8月~9月にします。
|
|
10月24日 金曜日 晴れ 今日も椎茸の話題 |
 |
随分込み合っていますね。
大きくなったら見ものです。
今日でデコポンのサンテ終了。
明日から「せとか」に取り掛かります。 |
|
10月23日 木曜日 晴れ 冬野菜 |
 |
ニンジンを2袋も蒔いたら青々と出来て、楽しみだなー。
今日は草取りと間引きしてみました。
他の冬野菜も順調に生育しています。
今日もデコポンにサンテ掛けました。
お天気が良くて仕事日和でしたよ(笑) |
|
10月22日 水曜日 雨 椎茸 |
 |
最近椎茸が生える生える。
この食材ダイエット食に最適なんですよ(笑)
午後から温泉へ。
|
|
10月21日 火曜日 晴れ 良い色みかん色 |
 |
お天気良し、みかんが美味しそうに熟れています。
完熟になるまでもう少し待ちましょう(笑)
|
|
10月20日 月曜日 晴れ 肥料 |
 |
秋の肥料撒いています。
暑くて 暑くて・・・
後8袋 頑張ろう。 |
|
10月19日 日曜日 晴れ マルチコプターに夢中 |
 |
朝から張り切って肥料撒きです。
撒きながら、今回購入したマルチコプターの話ばかり(笑)
エクストリーヌと言う名前だそうです。
前回のとどう違うのだろうか?
仕事もラジコンも楽しくてたまらないみたいですよ(笑)
|
|
10月18日 土曜日 晴れ 面河&道後温泉と88ヶ所参り |
 |
石鎚山面河で紅葉を楽しみ、88ヶ所の岩屋寺参り。
大きな岩の前にご本尊が建立されている。
ありがたや ありがたや。
その後道後温泉で一泊。
美味しいものたらふく食べて、今日も御参り。
実りある旅でした。 |
|
10月16日 木曜日 晴れ 箱が来た |
 |
発注していた箱が届きました。
置く場所に困り、家の中まで運ぶ始末です。
くたびれました(笑)
明日は留守にします。
メールの返信は18日の夜になります。 |
|
10月15日 水曜日 晴れ 先行予約です。 |
 |
遅めの極早生です。
糖も酸もあるしっかりとした味が特徴です。
完熟にします。
九分着色で収穫します。 |
|
 |
糖は12.1度ありました。
発送は11月初旬を予定しています。
ご予約宜しくお願い致します。
みかんの注文
表紙のみかん注文画面からもご注文できます。 |
|
10月14日 火曜日 晴れ お知らせ |
明日「徳森みかん」の現在の色つき及び糖度はかります。
先行予約画面表示予定です。宜しくお願い致します。
今日もデコポンのサンテ掛け。2人で仕事すると早い 早い。
時々みかん食べながらのんびり仕事しています。
のんびりは最高ですね(笑)
|
10月13日 月曜日 雨 台風 |
 |
朝から雨風少しあり。
植木片付けようか 空見上げながら思案しています(笑)
みかんにキズ付かないこと祈るばかりです。 |
|
10月11日 土曜日 晴れ 準備 |
 |
明日は親戚が集り会食します。
10人以上になりますから、食器を用意しました。
ニギリやお刺身は料理屋に頼みましたが、後は私が作ります。
大型台風来そうですね。どうしましょう。
みかんにキズ付いてしまいます(涙)
|
|
10月10日 金曜日 晴れ 南柑20号の色つき |
 |
お歳暮に最適な「南柑20号」の色つきです。
今年度は8月が日照不足で早生系は一般的に糖度が低いと言われていますが、9月にお天気が良かったので、20号は味が持ち直したようです。
11月5日~10日頃先行予約画面表示しますので、ご予約お願い致します。
発送は12月7日前後を予定しています。 |
 |
見事でしょ(笑)
大きさも丁度良いようです。
|
|
10月9日 木曜日 晴れ 仕事の合間に |
 |
仕事の合間に箱作っています。
今日は40個余り組み立てました。
1日中すると腰が痛くなるので、毎日少しずつ作ります。
|
|
10月8日 水曜日 晴れ 何個? |
 |
デコポンにサンテ掛けています。
主に鳥害(食べられる)目的です。
いくら 何万個?掛けるのだろう
まあ出来た程ですね。
間に合わなかったのは鳥さんに食べてもらいましょうか(笑) |
|
10月7日 火曜日 晴れ 上天気 |
 |
長い 長い草刈機で杉の手入れしています。
仕事が速いのでアット言う間に綺麗になりました。
お天気が良くて田舎の穏やかな時間が過ぎていきます。
私は一人でデコポンにサンテ掛けています。 |
|
10月6日 月曜日 晴れ パンジー |
 |
台風の被害も無くて一安心です。
今日はパンジー植えてみました。
今のところ仕事はボツボツです。
其のうち・・・・・忙しくて大変な事になる(笑)
嵐の前の静けさですね。 |
|
10月4日 土曜日 晴れ 台風来ても大丈夫 |
 |
台風接近しそうです。
石地みかんたわわに実が付いて今にも折れそうでしたが、支柱を立てて吊り上げましたので、台風が来ても心配ありません。
用意周到です。
私は一人仕事。
大根やニンジンの間引きしたり、草取りしたりしました。 |
|
10月3日 金曜日 晴れ ドライブ |
 |
午後から買い物を兼ねてドライブに行きました。
まず42番札所の佛木寺をお参りしてご利益頂き、道の駅をあち
こち回り、美味しいものたらふく食べて、世は満足しました。(笑)
仕事? 明日から 明日から。 |
|
10月2日 木曜日 曇りのち雨 秋ですよ |
 |
ススキ生けてみました。素敵・・・・・
午前中はデコポンにサンテ掛け。
午後より雨が降ったので温泉へ。 |
|