TOPページに戻る |
2005年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2006年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月 12月 |
2008年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2010年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月 |
2011年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 |
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12 |
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月 11月12月 |
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2015年1月 |
2月28日 土曜日 晴れ 出荷と収穫 |
 |
デコポン収穫しています。
タカシ君に手伝ってもらっています。
収穫して出荷して毎日それの繰り返しです。
ご予約のお客様は、酸が抜けての発送になります。
それにしてもタカシ君若い。もう60歳近いと思います。
|
|
2月27日 金曜日 晴れ レモン |
 |
倉庫でデコポンの選果していると、妹がレモン持参で、寄ってくれました。「お姉さんレモンて使い道多いよ。スダチの代わりに何にでもかけて食べれば美味しいよ」ですって。
今夜から 利用してみましょう。 |
|
2月26日 木曜日 雨 お知らせ |
本日よりデコポンの先行予約承ります。
まだ収穫していません。今年も完熟にしてみました。
発送は3月上旬を予定しています。
ご贈答用にいかがでしょうか。 大玉で立派です。
よろしくお願い致します。
デコポンの注文 トップページからも入れます。
|
2月25日 水曜日 晴れ 満開 |
 |
3人でデコポンの収穫。暖かく仕事も随分楽。
タカシ君ちの梅の花が満開です。 |
|
2月24日 火曜日 晴れ 何時の間にか |
 |
デコポン山にあるスイセン。10日前は芽が出たばかりだったのに、もうこんなに大きく成長している。
毎日春みたいな陽気だからか。
三寒四温を繰り返しながら確実に春はやってくる。
今日もデコポンの収穫。暖かくて仕事楽しみ。 |
|
2月23日 月曜日 晴れ 動画 |
 |
娘婿からOS アンドロイドのタブレットを貰った。
これに孫の動画が送られて来る。
試しに嫁ぎ先の御両親に電話?してみた。
お父様が出られて話が出来た。
お父様の動く画像も見れるし話も出来る。凄い世の中になったものです。持ち運び出来るので、ゆきおさんベットの上で毎日孫の画像見れますよ(笑)
Mさんありがとう。 |
|
2月21日 土曜日 晴れ お隣さん |
結婚した当時彼はお隣さんでした。
数十年前自宅が火災に遭い 引っ越しました。
其の場所に倉庫を建てて毎日畑にご出勤。
雨が降ろうと槍が降ろうと 彼の顔を見ない日はありませんでした。
其の彼が 「もうみかん作り出来なくなったので、何とかして欲しい」と言います。
早速借り手を捜してあげました。毎日見ていた顔が見えなくなって、私たちも寂しくなりました。
ゆきおさん 今度は自分の番だと戦々恐々としています。
ゆきおさんなら まだ大丈夫 まだまだだよ。頑張って。
|
2月20日 金曜日 晴れ 読みたい本 |
 |
この本良いらしい。読みたい。
確か斎藤一人さんて長者番付に何度も登場していた「まるかん」の社長さんですよね(笑)
デコポンの出荷と収穫。 |
|
2月19日 木曜日 晴れ 春がそこまで |
 |
早咲きチューリップが咲いている。 |
 |
菜の花も |
 |
我が家の玄関の花。彼岸さくらとスイートピー。
ものすごく豪華です。
今日も倉庫の中でデコポンの選果。 |
|
2月18日 水曜日 晴れ 秤 |
 |
デコポンの選果しています。
秤は 減算式のピーチクパーチク。
1個ずつ量ります。まだ酸が高いので我が家の発送は3月に入ってからになります。 |
|
2月17日 火曜日 晴れ お知らせ。 |
甘平 十万みかん完売致しました。 ありがとうございました。
次回の販売はデコポンを予定しています。
酸が抜ける3月の発送になります。
少し前に先行予約承りますのでよろしくお願い致します。
|
2月16日 月曜日 雨 休みだ 休みだ |
 |
大根の葉切り落としました。
これで「とう立ち」しないで遅くまで食べれます。
午前中だけ倉庫の仕事。
自分で休日作らないと、休みが取れない。
午後からは2人共仕事しないと決めた。
ゆきおさんは昼寝したいと言う。
わたしは?家事 結局溜まっている家事しました(笑)
|
|
2月14日 土曜日 晴れ 収穫 |
 |
今日のお天気はまるで春。
タカシ君と3人でデコポンの収穫。
私はサンテ剥ぐ人。
男性2人が収穫してきますので、負けずに剥いでいます。 |
|
2月12日 木曜日 晴れ 発送済みました。 |
ご予約頂いていました 甘平 いよかん 十万みかん 発送終了致しました。
ありがとうございました。
発送前日は、寝れない。間違いあってはいけないし・・・・
味はどうしようも無いですが、価格に見合った品質に拘るし 色々考えると 寝れない。
スーパーさんへの発送も佳境を迎えて忙しい。
|
2月11日 水曜日 晴れ 遅くまで |
遅くまで残業しました。 本日は「いよかん」の出荷 。最後になりました。完売です。
ありがとうございました。
十万みかんの選果も合わせて行いました。
遅くなりましたが、味は確実によくなっています。皆様には明日発送致します。
ありがとうございました。
|
2月10日 火曜日 晴れ お知らせ |
明日十万みかん選果致します。
ご予約頂いていますお荷物は12日に発送致します。
今しばらくお持ちください。
ありがとうございました。
|
2月9日 月曜日 晴れ時々雪 超寒い |
今日の八幡浜は雪が舞い超寒い1日でした。
急いで選果しなければならないが、確定申告の書類も作らなくてはならず
体が幾つあっても足りないなー(笑)
|
2月7日 土曜日 晴れ 土壌改良剤 |
 |
早朝から土壌改良剤畑に撒いています。1袋20キロあります。
私が袋を開けてバケツに3等分して現場まで運びます。
1バケツが7k弱ある計算になりますね。今回から重いので4等分にして持参せよとのお達しです(笑)1バケツ5kだと楽だそうです。
もう66歳。少しは楽しないとねー。 |
|
2月6日 金曜日 晴れ 洗う 洗う |
 |
このサンテ「甘平」に被せていました。
実が付いたまま落ちていたので拾ってきて水に浸けていました。
そのまま洗濯機に入れると大変。最初「たらい」に入れて長靴履いた足で何度も洗い、最後に洗濯機に入れます。
これからデコポン収穫したら、白サンテを大量に洗わなければならない。実家の母は洗濯機を何度も壊してしまい、最後は全部廃棄していました。我が家は貧乏なので全部洗います。 |
|
2月5日 木曜日 雨 |
 |
寒いので午後から温泉へ。
帰宅途中オリコン調達してきました。
2月は思惑忙しく、温泉だけ楽しむ訳にはいきません。 |
|
2月4日 水曜日 晴れ 本当にミーハーなんだから(笑) |
 |
美味しいと評判の寿司屋に予約したのは10日前。
4本も買ってきて、お前も2本食べよと言う。
本当にミーハーなんだから(笑)
結局全部は食べきらず今日のお昼に食べました。 |
|
2月3日 火曜日 晴れ 春近し |
 |
玄関の花も私も元気一杯です。
今日も倉庫の中で選果。合間に散歩して楽しい事。
お天気が良いので尚更嬉しいですね(^.^) |
|
2月2日 月曜日 晴れ お知らせ |
 |
「いよかん」「甘平」発送致しました。
「十万みかん」と同包のお荷物は10日前後になります。
蝋梅の花が満開です。良い香りがするんですよ。(^.^)
|
|