TOPページに戻る |
2005年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2006年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月 12月 |
2008年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2010年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月 |
2011年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 |
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12 |
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月 11月12月 |
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2015年1月 2月3月4月5月 6月 |
7月31日 金曜日 晴れ 元気出して・・・・ |
 |
早朝から妹宅の摘果仕事の手伝いに行ってきました。
暑くて 暑くて(笑) 慣れない畑でゆきおさんと2人で四苦八苦。
病気回復したばかりの妹が旦那さんの迎えに行きました。
旦那さん心筋梗塞。。。 もう信じられない。
それでも元気に振舞う妹がいじらしく。手伝えて良かった。
帰宅途中鬼百合咲いていました。 |
|
7月30日 木曜日 晴れ 暑い!!! |
 |
日中の暑かったこと。汗が滝の様に流れ背中も顔も真っ黒け。
熱中症にならないよう、水分多めに摂り頑張る。
夜は娘夫婦が遊びに来たので、うなぎパーティーしています。
うなぎパワーで明日も頑張るぞー。ファイト ファイト。
|
|
7月29日 水曜日 晴れ 仕事の前に |
 |
今朝は滴あって摘果出来ません。
キューリの支柱片付けています。
ムシムシと暑く汗が流れます。 |
|
 |
ゆきおさん仕事の前にドロンと遊んでいます。
|
|
 |
今度の機体は1週間前に購入。
スピードが凄いです。
観客いないと寂しそうなので、30分ほど見学しました(笑) |
|
7月28日 火曜日 晴れ 捗った(笑) |
 |
摘果仕事捗り嬉しい。
明日も頑張ろう。 |
|
7月27日 月曜日 雨後曇り 枯れた |
 |
キューリの苗植えたら枯れてしまった。
どうしてだろう?
「甘平」の粗摘果終了。
|
|
7月25日 土曜日 晴れ 仕事捗る |
早朝から摘果しています。デコポンンの粗摘果終了。
本日より20号の摘果始めました。樹にストレスかけた方が甘くなるので、摘果もう少し遅くしてもいいのですが・・・
今年は大豊作なので、グズグズしていたら、間に合わなくなってもいけないので・・・・
年齢行けば行くほど、仕事早く進めないと、二人とも納得しないし・・・
要するに仕事遅れるのが大嫌いなだけです(笑) 1週間はお天気マークです。
|
7月24日 金曜日 晴れ 仕事しました。 |
 |
久し振りのお天気。懸命に摘果したら何と気持ちよい事だろう。
ストレスも吹っ飛びました(笑)
仕事は常に単車で行きます。
道路端に2台並べて置いておきます。 |
|
7月23日 木曜日 雨 今日も雨 退屈 |
 |
昨日のエビでちらし寿司の具を大量に作りました。
7回分はあるかなー。
フリーザーバックに入れて冷凍しておきます。 |
|
 |
夕方散歩。道端に咲いている花をベット横の窓際に生けてみた。
チョット華やか。
それにしても雨ばかり。
|
|
7月22日 水曜日 雨 今日も雨 |
 |
今日も雨。仕事にならない。
ゆきおさんは毎日午前中だけ摘果行きます。
「どーや市場」から大量のエビ買ってきました。
一人黙々とエビの皮むき。
午後からは温泉へ。こんなに遊んでばかりで良いのだろうか?
仕事溜まって後が怖い(笑) |
|
7月21日 火曜日 雨 倉庫の中で |
 |
毎日 毎日雨が降る。
倉庫の中で瓜の粕漬け。
今度は15キロ漬けました。 |
|
7月20日 月曜日 曇り午後より雨 降る降る |
昨夜の雨の為、滴ありましたが合羽着て摘果決行。
そんな時は楽しい話でもしないとやってられない。
来月摘果があらかたになったら、道後温泉泊まりに行こうと話した。
最近は近場の温泉に凝っていて、愛媛に住んでるとやはり道後ですね。
坊ちゃん列車に乗って、道後温泉 粋ですね(笑)
それを楽しみに 明日も 明後日も摘果 摘果。
|
7月18日 土曜日 晴れ 摘果しています。 |
我が家は今年は大豊作です。
摘果頑張ってしなきゃ。
好きな言葉
ちゃんと
だれかが見てるから
必ず 必ず
見てるから。
|
7月17日 金曜日 雨 外は静かな雨 |
 |
静かな雨が降っています。
今日は1日家事が出来そうだ。 |
|
7月16日 木曜日 曇り時々雨 静か |
現在午後8時 外は雨降ってなく 風も無く 大変静かです。
嵐の前の静けさなんでしょうか?
今日は妹の旦那さんのお見舞いに行く。
妹が良くなったばかりなのに・・・・今度は旦那さんが悪い。
神社でお祓いをするように言って帰って来ました。
|
7月15日 水曜日 晴れ 大変な事に・・・・(笑) |
 |
消毒遂に終了しました。大量の洗濯も済ませ午後から摘果仕事。
夕方帰宅後、消毒済ませた安堵感からか、日中の暑さからか、最近弱くなり滅多に飲まないビールを1本飲んでしまった。
さあ大変酔っ払ってしまい、訳が分からない。農協の方来られるも、笑いながら帰られた。お世話になっている小林果園の奥様もお中元持って来て下さったのに、ろくなお礼も言えず・・・
酔っ払った 酔っ払った(笑) |
|
7月14日 火曜日 晴れ 降らないでよ |
 |
早朝5時。
今日は覚悟を決めて、家を出てきたんだから雨降らないでよ。
勿論消毒するつもりです。 |
|
7月13日 月曜日 雨雨降る降る 今日も収穫(その2) |
 |
曲がりくねった「茄子」大量に収穫。
器量の良いのは近所の奥さんにおすそ分けします。
雨の中摘果仕事。「せとか」「いよかん」の粗摘果終了。
「デコポン」ボチボチです。 |
|
7月11日 土曜日 晴れ 今日の収穫 |
 |
消毒作業の合間に野菜の収穫。
今夜はゴーヤと豚肉の炒め物しましょう。
早朝から夕方まで消毒したのだけれど、
トラブル続きでもうクタクタです。
今夜は早く寝ましょう。 |
|
7月10日 金曜日 晴れ 心構え |
 |
早朝より摘果仕事していました。
消毒は明日からするらしい。ラジオの天気予報聞いてから突然に消毒作業したいと言います。
エー!!! 心構え出来ていません。
夏の消毒作業は、難儀な仕事なので、前日は体調整えて、事に望みます。それだけ大変な仕事なんですよ(笑)
それでも頑張りました。後3日かかります。
|
|
7月9日 木曜日 雨 雨ばかり |
 |
もう毎日雨ばかりです。
温泉も遊びも飽きてしまった。仕事だ 仕事だ。
と言いながら 合羽着てまではなー(笑)
ゆきおさんは草刈 私はデコポンの摘果を雨が止んだ時間に。
でも格別は出来ないなー。 |
|
7月8日 水曜日 曇り時々雨 何 何? |
 |
デコポンの摘果していました。
何 何? |
|
 |
野うさぎの赤ちゃんが2匹います。
生まれたばかりですね。 |
|
7月7日 火曜日 曇り 売れない |
 |
農協に用事があって行きました。
ジュースの箱入りが山盛り置いてあります。
今年の夏は売れないだろうなー。
知人の息子さんもみかんジュース2500本も絞ったのに売れなくて困っていると聞きました。賞味期限があるし、親子で懸命に販売先探しているようです。今年の夏は気温が上がらず、エルニーニョ現象の影響で高気圧の張り出しが弱まり、
冷夏になる予想がでています。
売れ残れば廃棄処分の憂き目にあう恐れがあります。
完売出来る様に祈っています。 |
|
7月6日 月曜日 雨 旬の野菜 |
 |
朝から雨です。今日も摘果が出来ません。
ゆきおさんは、たまらなくなって畑へ行きました。
もう言っても聞かないから(笑) 倉庫でドロン飛ばしたり畑の見回りしたりして時間潰すそうな。家にいてテレビの番していたら、ご飯が美味しくないようです(笑)
今日はかぼちゃ煮て砥部焼きの器に入れてみました。
家庭用なので面取りもしていませんが、素材が良いから美味しく出来上がりました。
|
|
7月4日 土曜日 雨 出来ない(笑) |
雨が降りそうだったので、早朝から畑へ。
天気予報では、3時から雨の模様。
行って1時間もしないうちに、ポツリ ポツリと降ってきた。
残念だけれど、合羽着てまではしたくないので、帰宅。
昔は合羽着て毎日摘果してたっけ。
今は年齢の関係か、雨降りまでは仕事したくないなー(笑)
|
7月3日 金曜日 晴れ 野生鳥獣 |
 |
野生鳥獣とは主にイノシシとハクビシンです。
困った事に、被害甚大の為周りを網で囲いました。
これでも入るのかしら?
今日よりデコポンの粗摘果始めました。
順調 順調 仕事が捗ると超嬉しい。
単純な性格なのです(笑) |
|
7月2日 木曜日 曇り ウリ漬け |
 |
瓜の粕漬けします。10kあります。
①半分に切って中の種を除く。
②よく洗い船の中に塩入れて重しをし、24時間塩漬けします。
③取り出して一晩網の上で干します。
④酒粕4キロ 砂糖4キロ混ぜ合わ水分飛ばした瓜に1個ずつ丁寧に酒粕まぶせます。
⑤1週間程経過すれば美味しい瓜の粕漬の出来上がりです。
真夏の食欲の無い時期の、何よりのご馳走です。 |
|
7月1日 水曜日 雨 商品券 |
 |
緊急経済対策として、20%のプレミアムが付いた愛媛県の商品券「愛顔(えがお)のえひめ商品券」を購入してみました。
早めに使ってしまいそうだ(笑)
ゆきおさん抜糸して、益々張り切っています。
でもこんなに雨ばかりだと、仕事にならないなー。 |
|