TOPページに戻る |
2005年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2006年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月 12月 |
2008年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2010年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月 |
2011年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 |
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12 |
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月 11月12月 |
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2015年1月 2月3月4月5月 6月7月8月9月 |
10月31日 土曜日 晴れ 収穫の秋 |
 |
みかん・大根葉・大根
今日で10月も終わり。
本格的収穫までに2週間ありません。
それまでにして置く事がてんこ盛り。 |
|
10月30日 金曜日 晴れ 結婚記念日 |
 |
手巻き寿司食べたいとのリクエストあり。野菜切っています。
刺身は魚屋さんに取りに行きます。
もう40年以上になりますね。
大丈夫 ゆきおさん死ぬまで私が畑仕事手伝うから大丈夫 大丈夫だよ。
大好きな 大好きなみかん作り頑張って(笑)
|
|
10月29日 木曜日 晴れ もう直ぐ |
 |
もう直ぐ食べれます。美味しいだろうなー。
徳森みかん11月2日に収穫します。
4日には発送できそうです。 |
|
10月28日 水曜日 晴れ 庭木の剪定 |
 |
庭木の剪定しています。
秋晴れの穏やかな1日でした。 |
|
10月27日 火曜日 晴れ 大量のサツマイモ |
 |
タカシ君がサツマイモ掘りました。
あの狭い畑によくもこんなに大量に出来たものです。
其のうちおすそ分けするからとタカシ君から連絡がありました。
楽しみです。
今日は最後の肥料撒き。夕方待望の雨が降りました。 |
|
10月24日 土曜日 晴れ お知らせ |
メールの返信は26日の夕方になります。
宜しくお願い致します。
|
10月23日 金曜日 晴れ 暑い!!! |
 |
このバケツ(約7キロ入り)持って畑中走り回るものだから暑くて 暑くて・・・・・私って元気なんですよ(笑) |
 |
雨も降らないのに、椎茸が生えていました。
健気ですよね(笑) |
|
10月22日 木曜日 晴れ デコポン |
 |
主力品種のデコポンの出来が頗る良いです。
肥料振りながらルンルン気分です。
願わくば一雨欲しい。20号が少し小ぶりです。 |
|
10月21日 水曜日 晴れ 明日の用意 |
 |
明日から肥料振ります。
暑くなければ良いけど・・・・ |
|
10月20日 火曜日 晴れ 張り紙 |
 |
高知県の88ヶ所「清滝寺」で斎藤一人さんの名前発見。
最近この方の本に凝っています。
今日もサンテのお仕事。あと少しになりました。
|
|
10月19日 月曜日 晴れ みかんの販売 |
 |
極早生みかんの販売始めました。
完熟にして収穫いたします。
収穫予定は11月初旬です。収穫後直ぐ発送致します。
先行予約です。
★極早生みかんの注文
トップページからも注文できます。 |
 |
色が鮮やかです。
一雨降れば酸が抜けて益々食べやすくなります。
毎日サンテのお仕事しています。
後2日で終了予定です。 |
|
10月17日 土曜日 晴れ 朝露 |
 |
朝露の超軟らかい春菊収穫。
今夜のお吸い物に散らしましょう。
毎日サンテのお仕事です。
|
|
10月16日 金曜日 晴れ 杉垣の剪定 |
 |
長い草刈機で暴風垣の剪定しています。 |
|
 |
私は道路に落ちた杉葉をお掃除しています。
お天気が良くて気持ちの良い1日でした。
1雨欲しいなー。 |
|
10月15日 木曜日 晴れ 現在の20号 |
 |
期待した雨降りません。
思惑肥りません。困りました。 |
|
10月14日 水曜日 晴れ 黒潮本陣 |
 |
高知県にある「黒潮本陣」なるホテルに泊まりました。11室しかない小さなホテルなのですが、どの部屋からも太平洋が一望でき、一幅の絵画を見ているようなすばらしいホテルでした。
勿論食事も最高でしたよ。日中はにわかお遍路さんになり、10箇所近くもお参りしました。
みかん採りに突入すれば5ヶ月近く遊びに行く暇が無い私達夫婦ですが10月一杯は楽しい予定が目白押しです(笑)
|
|
10月12日 月曜日 晴れ 大根葉 |
 |
菜飯のおにぎり作ってみました。
塩加減が丁度良くて美味です。
世の中は連休なんですね(笑)
今日もサンテのお仕事でした。
|
|
10月10日 土曜日 晴れ ドロンに夢中 |
 |
今度のドロンは室内用です。
申し訳なさそうにしているので許してあげましょう(笑) |
|
10月9日 金曜日 晴れ 草取り |
 |
お天気が良いので野菜畑の草取りしています。
出来が良いでしょ。嬉しい(笑)
|
|
10月8日 木曜日 晴れ 秋の夜長は |
 |
この本読みます。
次から次と購入して、読みかけの本何冊もあります。
日中はサンテのお仕事。単純仕事なんですよ。 |
|
10月7日 水曜日 晴れ デコポンにサンテ |
 |
大豊作です。主に鳥害を防ぐ為です。
今日も頑張りました。 |
|
10月6日 火曜日 晴れ 安心した |
私が懸命に摘果しているのを見つけて「何しちょる 心配せんでもまだ収穫までに1ヶ月以上あるけん肥る 肥る」
ゆきおさんにそう言ってもらうと安心しました。 どっと疲れが・・・・
明日から又サンテのお仕事頑張ろう。
|
10月5日 月曜日 晴れ 気が晴れない |
 |
夕方パンジーを植えてみた。花を植える時は何時も心ウキウキなんだけれど・・・・
実は今年の摘果時期は雨が多く、肥大促進しそうだったので、ゆきおさんに頼んで摘果を手控えてもらった。今になって思えば、豊作なのでもう少しちぎっておけば良かった。今更ゆきおさんには言えないので昼休みもそこそこに一人でちぎっています。それもこっそりと(涙)
懸命にちぎるもんだから肩が凝るは 血圧は上がりそうになるは 最近とんだ毎日を送っています。アーアー。
笑うに笑えない話です。 |
|
10月3日 土曜日 晴れ 一夜漬け |
 |
大根のわき菜 我が家は薄塩をして一夜漬けにするのが好きです。
新米のご飯が何杯でも食べれます。 |
|
10月2日 金曜日 晴れ 母へ |
 |
母さん倉庫の中へ藁置いといたよ。
趣味のスイカ作り頑張って。
これ2年分あるから 来年と再来年の分はあると思うよ。
寒くなったけど、風邪など引かないように。
一人暮らしは随分寂しいと思うけど、来年息子が定年退職するから帰るそうよ。楽しみにしておいて。
私からも弟によーく頼んでおくよ。
じゃ又来ます。 |
|
10月1日 木曜日 雨 農林参観デー |
 |
さあ今日もサンテかけようと用意だけはしたけれど・・・・
大雨で畑仕事はAUTです。急に思い立って愛媛県農林水産研究所へ、農林水産参観デーに行ってみました。何時も協賛の農機具祭りを見学して購入計画立てるのですが ものすごい大雨で 見学もそこそこに帰宅しました。帰宅途中娘の嫁ぎ先のご両親宅にお寄りして楽しい時間過ごしました。
サンテ一人でかけないとダメみたい。
これって気が焦ります(笑)
|
|