TOPページに戻る |
2005年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2006年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月 12月 |
2008年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2010年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月 |
2011年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 |
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12 |
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月 11月12月 |
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2015年1月 2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 |
2016年1月 2月3月 |
メールはこちらから (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) |
4月30日 土曜日 晴れ 摘蕾 |
 |
少しだけ摘蕾しています。
ラジオ聞きながら 座り込んで のんびり仕事しています。
近くでゆきおさんは剪定作業しています。
お八つの時は一緒に食べます(笑) |
|
4月29日 金曜日 晴れ 小さな町 |
一人用のコーヒーミルが欲しくて町の商店街に行きました。
驚き桃の木山椒の木ですね。 休日なのに商店街はゴーストタウン。
人が歩いていないのです。半分くらいのお店が閉まっています。
これでは 納得のいく商品が無いですね。
仕方無いのでネットで検索してみます。
一人用で 木で出来ていて 少しデザインが素敵で 品質が良いもの探しています。
ゆきおさんは毎日剪定 私は毎日のんびり ありがたい事です(笑)
|
4月28日 木曜日 曇り 花が無い |
 |
夏野菜植えて |
 |
午後からぽっぽ温泉へ。
例年でしたら今の時期は摘蕾で忙しいのですが・・・・
今年は花が付いていません。ちぎる花が無いのです。
困ったものです(笑) |
|
4月27日 水曜日 雨 八十八ヶ所参り |
 |
41番 龍光寺 42番 仏木寺 43番 明石寺のお参りしました。 |
 |
明石寺にある見事な夫婦杉です。 |
|
4月26日 火曜日 晴れ 穏やかな1日 |
 |
ネギ植えたり |
 |
グリンピース収穫したり(笑) |
|
4月25日 月曜日 曇り 母から |
 |
弟が遊びにやってきました。
「かあちゃんから タマネギ 頼まれた」と 見事なタマネギ貰いました。
母は野菜作り上手です。
|
|
4月23日 土曜日 晴れ 滅多に無い? |
 |
たっぷりバターを使用したバタークリームケーキ昔は主流でしたが、生クリームケーキにとってかわられ
現在は殆ど販売してないです。。
ゆきおさんはバタークリームしか食べないので
探すのに苦労します。
今日はゆきおさんの誕生日。
孫からの電話と、少しのご馳走で ニコニコ顔です。 |
|
4月22日 金曜日 晴れ 剪定に忙しいらしい |
剪定が忙しいらしい。私も明日は様子見に行ってみましょう。
農閑期楽しんではいますが・・・ 貧乏性は治りません。
今から趣味見つけるといっても・・・・・(笑)
|
4月21日 木曜日 朝から雨 農休日は・・・ |
 |
ゆきおさんは定食。 |
 |
私はエビフライ。
それから温泉へ。何時もの定番です(笑)
|
|
4月20日 水曜日 晴れ みかんだけ? |
 |
今回の消毒みかんだけでよいそうです。
今日で終了。やれやれ♪♪♪ |
|
4月19日 火曜日 晴れ 大好きな???(笑) |
 |
消毒始めました。
合羽に長靴 ゴム手袋に帽子 まだ暑くないのでラクチンです。 |
|
4月18日 月曜日 曇り 春の阿波踊り |
 |
昨日は徳島で春の阿波踊りの見学。 |
 |
桟敷席の一番前で(笑) |
|
4月16日 土曜日 晴れ ちらし寿司の具 |
 |
今の時期は農閑期を楽しんでいます。
今日はちらし寿司の具材作っています。
筍・油揚げ・ごぼう・干椎茸・エビを入れて作ります。
6回分出来たので冷凍しておきます。 後はニンジンとエンドウ青く茹でたのを入れると色よく出来ます。
突然のお客様でも直ぐ間に合います。 |
|
4月15日 金曜日 晴れ 熊本 |
昨夜は早くに寝てしまったので、地震の事知りませんでした。
朝一番 ゆきおさんが 熊本大変な事になっとるぞ。
知人の家は大丈夫だろうか。 早速お見舞いの電話する。
昨夜は余震の為 殆ど寝れなかったそうです。
でも 家財の倒壊も無く 無事だったとの事。良かった。
被害に遭われた方も多数いらっしゃる由 お見舞い申し上げます。
|
4月14日 木曜日 晴れ 俳句 |
今日は木曜日。プレパト査定で 夏井いつきさんが出演します。
あの方は愛媛県の方で、ラジオで俳句の番組(夏井いつきの一句一遊)南海放送 持たれていますので、
テレビ出演される前から、知っていました。
10年程前まで私も趣味の俳句を嗜んでいましたが寝ても覚めても 季語との戦いで
仕事に支障をきたすようになり結局やめてしまいました。俳句のセンスも無かったようです。
新聞にはよーく投稿していましたが 滅多に載る事はありませんでした。
今は 夏井先生の番組観るだけで 結構。さて今夜もどんな、やり取りあるでしょう。
楽しみです。
|
4月13日 水曜日 曇り 松山へ |
娘の嫁ぎ先の御両親の元へ 筍持参で 行ってきました。
おしゃべりと コーヒーで楽しい時間を過ごしました。
ゆきおさん曰く 「出荷が終わり 剪定も随分進み 毎日楽しい」
帰宅途中孫の顔も見て 益々ご機嫌です(笑)
|
4月12日 火曜日 晴れ 大量に収穫 |
 |
午後より大量の筍掘ってきました。 |
 |
ゴミが大量に出来るので畑の隅で皮剥いでいます。
ラジオ聴いていると鶯も鳴きだしました。
お天気は最高で 新緑も眩しいくらいです。
気分は上々ですよ(笑) |
 |
綺麗に洗って。
|
 |
米ぬかであく抜きしながら茹でています。
一釜約2時間要します。全部親戚に配ります。 |
|
4月11日 月曜日 晴れ ぼたん桜 |
 |
玄関に二分咲きの「ぼたん桜」生けてみました。
ウーン 素敵(笑)
明日は里芋植えようと思っています。
野菜畑草取りして 準備万端整えました。 |
|
4月9日 土曜日 晴れ 快気祝い |
 |
今日は私の足の怪我の快気祝しています。
普通の生活が出来る様になるまでに3ヶ月を要してしまいました。
皆に迷惑かけてしまいましたが もう殆ど痛みは無いのです。
ハイヒールはまだ無理みたいですね(笑) |
|
4月8日 金曜日 晴れ 雛あられ |
 |
友人が手作り雛あられ持参で遊びにやってきました。
これ超美味しい。直ぐ食べてしまいました(笑) |
|
4月7日 木曜日 雨 追加の苗 |
 |
最初に購入したデコポンの苗がひどい品質で、
根も葉も殆ど無くて、
半枯れ状態になっています。追加で別の筋で購入した苗は、白根もふさふさとついていてすぐに 生き付きますね。 |
|
4月6日 水曜日 晴れ 送ってきました。 |
 |
孫を送ってきました。
又老夫婦2人の生活です。 |
|
4月5日 火曜日 曇り お花見 |
 |
朝急に思い立ってお花見の準備しています。
ご馳走は無いけれど、桜の下で食べれば何でも美味しいでしょう。 |
 |
花びらがひらひら舞い落ちて 絶好の花見日和でした。 |
|
4月4日 月曜日 曇り つわ |
 |
Aさんに「つわ」頂いた。春の香がして超美味なんですよ。
皮を剥いで 油揚げ 豚肉と一緒に炒めて その後砂糖 醤油 みりんで味付けします。
春休み2人の孫が遊びに来ています。
毎日賑やかです。じいじはゲームセンター連れて行ったり ツタヤでビデオ借りたりと楽しそうです(笑) |
|
4月2日 土曜日 晴れ ボルドー消毒 |
 |
満開の桜の下でボルドーの消毒しています。
|
|
4月1日 金曜日 雨 温泉&山桜&アジサイ |
 |
朝から雨降っています。
今の時期の我が家は農閑期です。
足のリハビリ兼ねて温泉へ。
途中山桜が見事で、車止めて眺めてしまいました。
帰宅途中には見事なアジサイ販売していたので、
思わず購入しました。
花色が素敵でしょ。花は心安らぎますよね。 |
|