TOPページに戻る |
2005年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2006年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月 12月 |
2008年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2010年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月 |
2011年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 |
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12 |
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月 11月12月 |
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2015年1月 2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 |
2016年1月 2月3月4月 |
メールはこちらから (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) |
5月31日 火曜日 晴れ 昔式 |
 |
昔 昔の鍬です。今時はあまり使用している人無いですね。
今日はこの鍬使って スイカ畑耕します。
2時間もすると大量の汗が出ました。久しぶり体動かし爽快です。 |
|
5月30日 月曜日 晴れ 昨日 |
 |
生憎の雨の中 鳥取県 航空自衛隊美保基地の航空祭へ。 |
 |
輸送機だと思います? |
 |
戦闘機かな?飛行機だけでも30機以上ありました。 |
 |
ブルーインパレスかな?。眺めて動かない(笑) |
 |
航空ショーの始まり。雨上がる。
音 迫力見事です。ゆきおさん食い入るように眺めています。 |
 |
好きなんでしょうね(笑)
観客は約4万5,000人だったそうです。 |
|
5月28日 土曜日 雨 楽しい&疲れた |
 |
外は雨。
子守は思惑疲れます(笑) |
|
5月27日 金曜日 晴れ 一人用 |
 |
一人用のコーヒーミルです。
|
 |
カップも・スプーンもノリタケ。
一人悦に入る(笑) |
|
5月26日 木曜日 雨 鍛える |
3日程前 半日消毒しました。
其の夜は大変疲れてしまい これから夏に向かっての作業が気に掛かります。
これって 最近農閑期だったので 鍛えようが足らなかったのだと思います。
農繁期の間でもあんなに疲れることは無かったのです。
これから少しずつ体慣らしていかないと 夏場乗り切れないなー。
取り合えず ウオーキングだ。
|
5月25日 水曜日 雨 挿し木 |
 |
カシワバアジサイ 。 |
 |
この普通のアジサイも1年前に挿し木。
簡単に挿し木が出来て いくらでも増やせます。
こんな鉢が20鉢も出来たので 皆さんにプレゼント。
これからピンク色が鮮やかになります。 |
|
5月24日 火曜日 晴れ もう直ぐ |
 |
3cm程になりました。
もう直ぐ食べれます。 |
|
5月23日 月曜日 晴れ 草刈大好き |
 |
遠くでゆきおさん草刈しています。
草刈大好きなんですよ。 |
 |
上から見た画像です。お見事です。
因みに私は収穫が好きです(笑) |
|
5月21日 土曜日 晴れ 遍路 |
 |
俄か遍路講じて本格的に四国八十八ヶ寺巡礼お参りしています。 |
 |
石段が・・・・
今回八ヶ所お参りする。高知県制覇。 |
 |
ホテルの22階で夜景見ながら食事。 |
 |
3日目は香川県に入る。 |
 |
香川も六ヶ所お参りする。
香川はうどん県。お昼はかの有名な「おか泉」で食事。
只今37ヶ所お参り済みです。お大師様と一緒に廻っていますが、終わる頃には何か見えるのでしょうか?
|
|
5月18日 水曜日 晴れ 鶏糞 |
 |
デコポンの畑に鶏糞堆肥を散布しています。
毎年良い感触を得てますので、止めるわけにはいけません。
ニオイも余り感じない(少しはする)分を使用しています。
3年程前までは強烈な匂いのする鶏糞使用していたところ、近所の方から苦情が来て、止めてしまった経緯があります。
皆様その節はご迷惑をおかけしました。 |
|
5月17日 火曜日 晴れ 子守 |
良いお天気です。
子守させてもらい、幸せ感じています。
ゆきおさんは相変わらず畑仕事しています。
|
5月16日 月曜日 雨 やれやれ(笑) |
 |
昨日消毒作業が終わりやれやれです。
今日は朝から雨。孫が遊びに来ているので、皆でハーバープラザホテルで食事。このホテルの食事どころは9階にあって景色が最高なので好きなんですよ(笑) |
|
5月14日 土曜日 晴れ 消毒 |
楽しい 楽しい消毒作業しています(笑)
明日で終わります。早く寝ましょう。
|
5月13日 金曜日 晴れ 長持ち |
 |
花丸園さんから贈って頂いたカーネーションです。綺麗でしょ。
毎日水取り替えますので 長持ちします。 |
|
5月12日 木曜日 晴れ 大丈夫だった。 |
 |
満開時の消毒しています。暑くも無く快適に済ませました。
足の調子も悪くなく ルンルンだ。イケイケトントンくらいに仕事しました(笑)後3日掛かります。
今日は娘の誕生日。消毒の合間に電話。Kちゃん幾つになったんかね。XX歳よ。子供 子供と思っていたのに もうXX歳。こちらも歳取るはずだ。これからも宜しくね。 |
|
5月11日 水曜日 雨 明日は・・・ |
明日は消毒。 今日も待機していて良いとのお達しあり(笑)
チョット自信無いんですよ。 足の調子がもう一つ(涙) なんとしても頑張ります。
|
5月10日 火曜日 雨 行方不明 |
先日母を連れて宇和島行った時の事。
和霊神社でお参りして 買い物して 1日過ごしました。
次の日どうしても免許証が見つからない。どうしましょう。
警察で作り直してもらわなきゃ 身動き取れないなー。
そしたら宇和島警察署から お手紙が・・・落し物預かっています。
早速ゆきおさんが連れて行ってくれました。
歳取るとは こういうことなんだ。行方不明のものが段々増えてくる(笑)
終日雨が降る。
|
5月9日 月曜日 雨 昨日は世羅高原へ(広島) |
 |
五郎丸のビオラの花絵です。
300万輪だそうです。 |
 |
ユリは30万本。 |
 |
かしましい 3人姉妹です。
一番デブが私です。
最近少し(だいぶ)リバウンドして 悩みの種です(笑) |
|
5月7日 土曜日 晴れ 行方不明 |
 |
朝は毎日ドロンと遊んで仕事始めます。
それが先日中々畑来ないので不思議に思っていました。
聞けば 一番お気に入りのドロンが行方不明になったそうです。
2~3日2人で捜索しましたが とうとう見つからず。
松山まで行って直ぐ購入して来ました。
1日でも無いと寂しそうなので、良しとしましょう。
今日の笑顔は最高でした(笑) |
|
5月6日 金曜日 雨 魚の町 |
 |
八幡浜は魚の町です。
雨が降るので 食料品の調達です。
タコ・サザエ・ホータレ・アサリ それと タイのあら購入してきました。
午後からは温泉へ シアワセダナー(笑) |
|
5月5日 木曜日 晴れ 次はスイカ |
 |
グリンピース全部収穫してしまうのは早いのですが・・・
スイカ植えねばならず・・・
エーイ 仕方無い引いてしまいましょう(笑) |
|
5月4日 水曜日 晴れ 母の日が来る |
 |
スターバックスのコーヒー豆をプレゼントしてもらいました。(娘夫婦から))
この豆はコロンビア産で濃いコーヒーが出来るそうです。
濃いとなると豆そのものが持ってる風味が影響するでしょうね!
飲んでみましょう。楽しみです。 |
|
5月3日 火曜日 雨 孫が来る |
 |
孫と一緒にたこ焼き作ってみました。
世の中連休。娘はまだ休みが6日もあるそうな(笑) |
|
5月2日 月曜日 晴れ 山の景色 |
 |
新緑です。
私は苗木(時々ある)の摘蕾です。
本当にのんびり仕事しています。 |
|