TOPページに戻る |
2005年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2006年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月 12月 |
2008年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2010年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月 |
2011年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 |
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12 |
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月 11月12月 |
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2015年1月 2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 |
2016年1月 2月3月4月5月6月7月 |
メールはこちらから (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) |
8月31日 水曜日 晴れ 癒しの空 |
 |
もう秋の空です。 |
 |
癒されます。
今日も摘果。2人で凄い勢いで仕事しました(笑)
仕事の後の楽しみ見つけます。
|
|
8月30日 火曜日 晴れ 掘ってみました。 |
 |
大きくなりすぎたのは嫌いなので 早めに掘りました。
品種名「紅あずま」 畑が悪かったのか味はもう一つです(笑)
今日も摘果。潅水仕事無くなったので、仕事捗ります。
|
|
8月29日 月曜日 曇り やっと・・・ |
 |
今朝方 やっと やっと 夢にまでみた 待望の雨が降りました。
40ミリは降ったらしく これで一安心。
この1月やるだけの事はしましたので これで品質が悪くても 肥大していなくても 後悔はしていません。
久しぶりに今日はお休み。2人でハーバープラザホテルの最上階でランチ食べて それから「亀ヶ池温泉」へ。 |
|
8月27日 土曜日 晴れ 努力していること(笑) |
今日も早朝から消毒作業でした。
何の仕事でもですが 危ない仕事も多々あります。
消毒する時も 液入りタンクをトラックに積んでバックで下がらなければならない畑あります。
一歩間違えれば トラックもろとも一環の終わりです。
私は何時も 何気なく「気をつけて」と一言。
だから何時も仲良しで仕事する必要あります。腹立てていると手元が狂うことがありますからね。
仲良し 仲良しが基本です。
毎日潅水もしています。
明日は雨らしい。降るのは楽しみです。
寝坊できるぞー(笑)
|
8月26日 金曜日 晴れ 最後の消毒 |
3日前から最後の消毒作業しています。
昨日は露があり休みましたので今日で2日目ですね。
朝早くから作業始めようと思って 早起きするのですが 日も短くなりました。
午前5時は暗くて 作業できませんね。
後2日掛かります。最後の踏ん張り(笑) ファイト ファイト。
|
8月25日 木曜日 晴れ 昼休みに |
 |
農家の朝は早い。勢い真夏の昼休みは長くなる。
充分2時間はあるだろう。30分昼寝して 後は読書。
吉田修一の怒り上下読んでみました。
映画化決定みたいですね。
今日は美容院へ。
忙しくても カットだけはさせてもらいます(笑)
|
|
8月24日 水曜日 晴れ 今年は? |
 |
里芋の様子です。
今年は食べるようにはならないですね。
水不足です。
午後 にわか雨あり。焼け石に水ですね。 |
|
8月23日 火曜日 晴れ 空を見上げて・・・ |
 |
今日も暑くなりそうだ。
雨降らないかなー。
毎日20号の粗摘果 合わせて潅水も。 |
|
8月22日 月曜日 晴れ 修理 |
 |
潅水用の管大漏れなので 修理しています。
大きなユンボで畑の中掘ります。 |
 |
漏れる場所特定できました。
早速直し明日から潅水です。
雨降らないかなー(笑)
雨乞いでもしたいですよ。
友人のMさん。みかんの木も助けてやりたいが このままでは人間も暑さで参ってしまうよ。 その通りです。 |
|
8月20日 土曜日 晴れ 故障中 |
 |
本管からの水3箇所に分水してまわします。
この近所の管が破損しているらしく 畑の中で大洪水。
修理は頼んでいるのですが水道屋さんも忙しく中々来てくれない。
摘果以外に余分な仕事増えて毎日てんてこまい。 |
|
8月19日 金曜日 晴れ 降らない |
 |
暑い 降らない 困った。 |
|
8月18日 木曜日 晴れ デコポン終了 |
デコポン・いよかん・せとか・甘平・エヌワン・徳森 仕上げ摘果終了しました。
後 南柑20号だな。我が家はこの品種が多いのです。まだ手付かずの畑ばかりです。
その上 この少雨 潅水と並行して進めます。
小1の女孫が今日帰ります。
我が家のお盆の行事全部終了しました。
チョット寂しいですね。
|
8月17日 水曜日 晴れ 楽はしたけれど・・・・ |
早朝に1ミリの雨が降りました。1ミリでも木が濡れていて 朝からは摘果できない。
合羽着ると暑いから 畑仕事は躊躇します。
小1の孫がまだいますから 今日は家事して過ごすことにしました。
楽はしたけれど 畑が気になる。ゆきおさんも暑かっただろうとそれも気になる。
なまじ 畑仕事一緒にしたほうが 気が楽ですね。 とても貧乏性です(笑)
|
8月16日 火曜日 晴れ 静かになった(笑) |
もうお盆も終わりました。
我が家は小1の女孫が一人いるだけで後は 皆帰ってしまいました。
賑やかな1週間でした。私は殆ど家にいることなく 娘に家事を託し畑仕事していました。
今日から少し寂しくなりますね。
雨が降らないので益々状況悪化。皆さん潅水におおわらわです。
|
8月15日 月曜日 晴れ 久しぶりに? |
 |
お盆も休み無く働いています。
雨が降らなくて みかん農家は大変な時期を迎えています。
このまま雨が降らなければ 益々状況が悪くなります。
夜はパワー付ける為に うなぎ食べます。
実は3日前にも食べたのですが・・・(笑)
|
|
8月13日 土曜日 晴れ 従兄弟会 |
 |
おばちゃんちで従兄弟会しています。
総勢19人いました(笑)
東京 京都 大阪 皆さん遠くから大変でしたね。
|
 |
懐かしい人たちと5時間近くも
食べて飲んで 話して楽しい時間過ごしました。
|
|
8月12日 金曜日 晴れ やっと・・・ |
 |
やっと出ました。ヤッター ヤッター。(笑)
ゆきおさんご苦労様でした。 |
|
8月11日 木曜日 晴れ エネルギー |
 |
3年ぶりに潅水の用意。 |
 |
水が来るまで 6時間を要した。何故か?
イノシシが管をあちこち破損していて修理。
もうエネルギー使い果たしました(笑)
この過酷な暑さが尚更 体力消耗します。
ゆきおさん私協力するから 頑張ろう。
大丈夫 大丈夫 明日は上手くいくって。 |
|
8月10日 水曜日 晴れ 割れる |
 |
「甘平」の仕上げ摘果しています。
雨が降ればもっと もっと割れるんだろうなー。
もう我慢できません。明日からデコポン山の潅水の準備します。 |
|
8月9日 火曜日 晴れ パワー |
 |
やさしいゆきおさんが 元気が出るからスイカをもっと食べよ言います。
実は体重が増えるので 容赦しているのですが・・・・
食べない訳にもいかず・・・
美味しいね 美味しいねと食べます(笑)
暑いですね。今日も摘果 潅水もしています。 |
|
8月8日 月曜日 晴れ 準備 |
早朝から パイロット山の潅水の準備始める。
暑くて 暑くて・・・・二人ともバテ気味です。
午後拓也さん(娘婿)がスイカ取りに来てくれる。
野菜もお土産に収穫。メゾンの塩パンや 肉屋のから揚げも孫のお土産に用意。
|
8月6日 土曜日 晴れ 癒し |
 |
今日は「いよかん」「せとか」の仕上げ摘果。
順調に進む(笑)
私の癒しスポットです。 |
 |
庭狭くても鉢植えで楽しめます。 |
|
8月5日 金曜日 晴れ 降らない |
 |
雨が降らない。みかんが水分欲しがっています。
車にタンクを積んで細々と潅水していましたが これでは間に合わなくなりました。本格的に潅水するようになると準備だけでもものすごいエネルギー要ります。
したくないなー。雨降らないかなー。 |
|
8月4日 木曜日 晴れ 被害&収穫 |
 |
里芋1列だけイノシシの被害。
網で囲っているのに何処から入ったんだろう。
何とかせねば(笑) |
 |
早いとは思いましたが試しにサツマイモ掘ってみてびっくり。
こんなに大きくなっています。どしたんだろう?
「いよかん」仕上げ摘果してます。 |
|
8月3日 水曜日 晴れ 絆 |
 |
ゆきおさんは兄弟も親も亡くなりました。
寂しい境遇の人です。ですから親戚を異常に大切にします。
今日は娘の嫁ぎ先の御両親にスイカ取りに来て頂きました。
購入してもお安いのは知っていますが、ゆきおさんは自分で作ったのをお上げしたいのです。それで喜びを感じる人ですから。
絆が深まれば尚更結構。幸福な1日でした。
|
|
8月2日 火曜日 晴れ 麦わら帽子 |
 |
私の麦わら帽子です。
派手? イエイエ女性は還暦過ぎても派手なのが好きなんですよ。
畑仕事は特に派手目にすると元気が出ます。
今日も摘果。 |
|
8月1日 月曜日 晴れ 仕上げ |
 |
エヌワン(みかんの種類)の仕上げ摘果しています。
超極早生で9月に収穫予定です。 |
 |
暑そうでしょ。まるで罰ゲームしているみたいでしたよ(笑) |
|