TOPページに戻る |
2005年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2006年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月 12月 |
2008年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2010年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月 |
2011年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 |
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12 |
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月 11月12月 |
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2015年1月 2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 |
2016年1月 2月3月4月5月6月7月8月9月 |
メールはこちらから (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) |
10月31日 月曜日 晴れ 肥料撒き |
 |
肥料撒きしています。
季節が良いので汗もかかず快適です。 |
 |
イノシシの被害です。
今年もやられる やられる。
でも気にしません。しないようにしています(笑)
|
|
10月29日 土曜日 晴れ 全部半分 |
スーパーへ買い物行ったのだけれど 野菜の高いのにはびっくり。
キャベツ500円 白菜500円 大根400円 貧乏性の私は全部半分購入して来ました。
2人暮らしなのでこれで充分なのですが 大家族だと困りますよね。
でも野菜農家さんも 何時もは安くて 安くてやってられないところあると聞きますから
偶には良いですよね。今日は野菜農家さんの肩持ってしまいました。
|
10月28日 金曜日 雨 余裕あり |
 |
朝から雨降っています。
散歩の途中持ち帰ったコスモス窓辺に生けました。
まだまだ心も身体も余裕あります(笑)
午後から温泉へ。 |
|
10月27日 木曜日 晴れ 家仕事 |
 |
朝は事務整理。 |
|
10月26日 水曜日 晴れ イタイ イタイ(笑) |
毎日 毎日サンテのお仕事です。
「せとか」「甘平」は今日で終了いたしました。
せとかは棘が多く サンテ被せる度にイタイ!!!イタイ!!!大げさに叫んでいます(笑)
こんなに頑張っていても 昨年は寒さの被害に遭い 全滅してしまいました。
農家は販売して入金があって初めて収入になります。
ですからまだまだリスクあると思い甘い考えにはなれません。
又なってはいけません。と言いながらも毎日楽しく仕事しています。
|
10月25日 火曜日 晴れ 回青(かいせい)現象 |
 |
今度は「せとか」に黒サンテ。回青現象を予防する為です。
回青現象・・・柑橘類の果実を収穫の適期に収穫しない場合に再び緑色に変化する現象。「せとか」の場合黒サンテかけてないと 収穫時黄色の果実になっていました。
|
|
10月24日 月曜日 晴れ 美味しいみかん |
 |
今年も美味しいみかんに仕上がりました。
先行予約承ります。
発送は11月初旬を予定しています。
発送日はページ上でお知らせ致します。
★みかんの注文
表紙からも注文出来ます。
宜しくお願い致します。折り返しメールにてお返事致します。
|
|
10月21日 金曜日 晴れ 狂い咲? |
 |
何時までも温度が高く 夏日の日も珍しくない日々です。
タカサゴユリが季節間違えたのか満開です。
毎日 毎日サンテのお仕事です。 |
|
10月20日 木曜日 晴れ 金木犀の香り |
 |
金木犀の花が満開で広い範囲香が漂ってきます。
サンテのお仕事していても 1日中香に包まれます。
「ゆきおさん随分捗ったね」と言うと笑っていました。(笑)
元気で仕事が出来るのは最高ですね。 |
|
10月19日 水曜日 晴れ 子供みこし |
 |
お祭りだー ワッショイ ワッショイ。
元気な子供達。ご祝儀弾んであげましょう。
今日もサンテのお仕事。2人仕事もワッショイ ワッショイ(笑) |
|
10月18日 火曜日 晴れ こんな仕事 |
 |
枝が地面に付かないように持ち上げてみたり |
|
 |
デコポンに藁を敷いたり
サンテのお仕事の合間にしました。
そろそろ早生みかんの色が付いてきました。
先行予約画面24日頃に表示したいと考えています。
発送は11月初旬を予定しています。
宜しくお願い致します。 |
|
10月17日 月曜日 晴れ キャタピラーで |
 |
先日失敗したので 今日はキャタピラーで運びました。 |
 |
広い田んぼで飛行機飛ばしている方が居られました。
ゆきおさん1時間も見物するんですよ(笑)
早く帰ってサンテのお仕事したいのに・・・・・
ま 良いか(笑)
|
|
10月15日 土曜日 晴れ 毎日変わりなし(笑) |
余りに早朝から仕事するので 近所の方から「あんた家の事する時間ないやろ」と言われます。
「そんな事ないよ。きちんと家の事するよ」 と言ったけれど・・・・
やっぱり超手抜きかなー(笑)
サンテのお仕事さえ済めば 少しは自由な時間取れます。
それまで頑張ろう。
|
10月14日 金曜日 晴れ 時間3倍 ?
|
 |
隣の畑は紙で包んでいます。
サンテの3倍以上の時間要するようです。
我が家は包むもの多いから絶対サンテじゃないと時間足りませんね。
今日もイケイケドンドン サンテのお仕事(笑)
気合い入れまくり(笑) |
|
10月13日 木曜日 晴れ ウッソー(笑) |
 |
今日もサンテのお仕事でした。2人でイケイケドンドン仕事するもんだから捗る 捗る。1山終わらせて超ご機嫌。
夕方 テプラでラベル印刷しようと机の前へ。
エッ!エッ!どんなにするんだったかしら?エッ!忘れてる。
こんなに簡単な器械なのに・・・30分も考えてやっと用を足せた。
年齢行けば こんなことでも少し落ち込みます(笑) |
 |
因みに倉庫にあるタンスにこんな風に貼り付けたかった(笑) |
|
10月12日 水曜日 晴れ あなたと居ると・・・ |
今日も早朝から「サンテ」のお仕事。
あなたと居ると
優しくなれる
強くなれる
好きな自分で
いられる
一日一語より
|
10月11日 火曜日 晴れ ひたすら ひたすら |
 |
デコポンにサンテ被せています。(1個づつ)
この作業していないと 殆どの実は「ひよどり」に食べられます。
ひたすら 1日中 この単純作業繰り返します。 |
|
10月10日 月曜日 晴れ 秋晴れ |
秋晴れの良いお天気でした。
世の中は連休だったのですね。
我が家は2人仲良く並んでサンテのお仕事(笑)
|
10月8日 土曜日 雨 秋です。 |
 |
ススキが素敵な季節になりました。
早朝からデコポンにサンテを包むお仕事で張り切っていましたが、8時過ぎに雨が降ってきて 残念。
|
|
10月7日 金曜日 晴れ お掃除 |
 |
杉垣が綺麗に剪定出来ましたので 今から道路のお掃除します。
お天気が良くて 穏やかで気持ちよく仕事進んでいます。
毎日割りと高温なので極早生の色付き悪いと嘆いています。
もう少し温度が下がれば色付き進むでしょう。 |
|
10月6日 木曜日 晴れ 秋の1日 |
 |
午前中で南柑20号の仕上げ摘果終了しました。嬉しい 嬉しい。
午後より 野菜畑の草取り。穏やかで 心豊な時間がゆっくり ゆっくり流れていきます。 |
|
10月5日 水曜日 雨 悩ましい |
|
今年の夏は雨が降らなくて、潅水作業に精を出しました。
摘果もそれなりに合わせ 少し強めにしました。
それが それが・・・・最近毎日雨ばかり。みかんが肥大して畑行く度悩ましい。
台風は逸れて一安心。今夜は秋刀魚でも食べて元気出そう(笑) |
|
10月4日 火曜日 曇り ランチが好き |
 |
道後温泉「山の手ホテル」でランチしました。
今日は女子会 妹2人と姪が2人の合計5人の会でした。
少しお洒落して(ハイヒールも履いて) 私の元気の源です。
農家のお嫁さんも せいぜいお洒落して出かける事お勧めします。
ストレス解消できて 毎日の仕事益々頑張れますよ(笑) |
|
10月3日 月曜日 曇り 困ります。 |
 |
収穫直前になって強風吹き荒れると困ります。
嵐の前の静けさかしら?
南柑20号の仕上げ摘果しています。作業は昨年より2週間近く遅れていますが余り気にしていません。
何とかなるものです(笑)
|
|
10月1日 土曜日 晴れ さあ10月だ!!! |
 |
今日から10月だ。 頑張ってお仕事 お仕事(笑)
このみかん「徳森」早生 10月末に収穫予定です。
それまでのお仕事 20号の仕上げ摘果&デコポンにサンテ掛けます。遊びの予定も少々入れます(笑) |
|