TOPページに戻る |
2005年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2006年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2007年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2008年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2010年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月 |
2011年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 |
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12 |
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月11月12月 |
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2015年1月 2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 |
2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
1月2月3月4月5月6月7月8月 |
メールはこちらから (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) |
9月30日 土曜日 晴れ やってしまいました。 |
 |
車のキー洗濯してしまいました。
普通ズボンのポケットは確認するだろうと怒られてしまいました。
だって普段忙しいんだもの・・・・チョット言い訳(笑)
全部取替です。 |
|
9月29日 金曜日 晴れ 摘果終了(笑) |
 |
予定より早く仕上げ摘果終了しました。
9月に入り雨量が多かったからか 思惑肥大していました。 |
 |
L玉 M玉になるでしょう?
20号は大玉になりやすい品種です。 |
|
9月28日 木曜日 晴れ 道後温泉へ |
 |
昨夜のホテルは「葛城」でした。
お料理は5ツ星でした。
ご馳走様。 |
 |
道後温泉別館の飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)は26日オープンでした。
飛鳥時代の建築様式を取り入れた建物だそうです。 |
 |
本館前も賑わっています。
人力車も大忙しです。
愛媛国体がありますので其の影響も大だと思われます。
1日には天皇陛下が道後温泉に来られるそうです。
明日から仕上げ摘果の続きします。
後3日で終わる予定です。 |
|
9月26日 火曜日 晴れ 遠慮しません |
摘果順調に進む。
明日から雨らしいが 仕事進んでいるので 気は楽です。
気分転換の予定入れたり 楽しい事考えたり。
もうこの年齢になったら誰にも遠慮せずに好きな事ができます。
もちろんお仕事も懸命にしますよ(笑)
|
9月25日 月曜日 晴れ 賑やか(笑) |
毎日 毎日仕上げ摘果しています。
思惑玉太りが悪く小玉のオンパレードです。
夏の間も頑張ったんだけどなー・・・・
些細な事で偶には口喧嘩 何時も2人なので賑やかです(笑)
喧嘩する相手がいるのはありがたく幸せな事です。
|
9月23日 土曜日 晴れ 午後からは・・ |
 |
午後からは合羽脱いで摘果仕事出来ました。
最近雨が多く 仕事捗りません。
だから少し無理しても仕事進めます。 |
|
9月22日 金曜日 雨 専念 |
 |
朝から雨です。
今日は箱作りに専念しました。 |
|
9月21日 木曜日 晴れ 段取り悪い |
 |
頼んでいたダンボール本日の午後から来るらしい。
ゆきおさん午前中は友人の道つくりのお手伝い。
ユンボ持参で出かけました。
倉庫まで4トントラックは難しいので我が家のトラックに積み替える約束していました。
11時運送屋から電話 「もう着きました」との事。約束は午後からでしょ。(怒) |
 |
仕方無いです。お手伝いの途中で止めて帰ってもらいました。
我が家のトラックに積み替えたのですが・・・
何故か釈然としない。 忙しい1日でした。 |
|
9月20日 水曜日 曇り時々雨 温泉だ 温泉だ |
 |
早朝から摘果していましたが
お昼頃から無情の雨が降り出しました。
濡れながら頑張ったのですが・・・・エイ やけくそだ(失礼) 温泉だ 温泉に行こう。 |
 |
ついでにお夕飯も食べよう(笑) |
 |
ついでにビールも飲もう。(嬉しい) |
|
9月19日 火曜日 晴れ 冬野菜 |
 |
大根 ニンジン蒔きました。
2人家族なのにどうするのかしら?
ゆきおさんは根っからの百姓です。
空いた畑があると植えずにはおれないのです。 |
|
9月18日 月曜日 晴れ 台風一過 |
.jpg) |
3日も仕事出来なかった。
摘果急ぐのだけれど其の前に行くところが・・・
栗拾いです。
台風は大した事無くてみかんも無事でした。良かったー(笑) |
 |
一粒一粒火バサミで拾います。 |
|
9月16日 土曜日 雨 静か |
 |
食べるの大好き夫婦は 出かける度に食事(笑)
台風直撃しそうなので あちこち台風仕舞いを済ませ 家で待機。
現在午後5時過ぎです。雨も風も無く恐ろしい位静かです。 |
|
9月15日 金曜日 曇り 好物 |
 |
サザエが美味しそうに茹で上がりました。
ゆきおさんの大好物です。
美味しく召し上がれ(笑)
台風心配だなー |
|
|
9月14日 木曜日 曇り午後雨 超忙しい1日 |
 |
台風接近の為明日から3日程雨のマークです。
急遽エヌワンの収穫しました。雨が降りそうだったので お昼も食べず2時30分まで収穫。
ゆきおさんお腹すいたとブーブー言ってました(笑)
夕方急ぎで選果しています。
|
|
9月13日 水曜日 晴れ スダチ |
 |
昨日妹から「スダチ」貰ったので今日のおかずは秋刀魚です。
今年の秋刀魚何故か痩せています(笑)
今日も摘果です。 |
|
9月12日 火曜日 雨 ご機嫌伺いです。 |
 |
実家の母のご機嫌伺いです。
好物のちらし寿司作りました。
急だったので青みの物が無いですけどま良いか(笑) |
 |
夕方は久しぶりに映画行きました。
話題作の「ダンケルク」観ました。
戦争は絶対ダメですね。 |
|
9月11日 月曜日 晴れ 収穫 |
 |
昨日から超極早生みかんの「エヌワン」の収穫しています。
酸味が少なくあっさりして美味です。
足場が悪く 其の上温度が高く暑くて 暑くて・・・・ |
 |
頑張って夕方には荷物が出来上がりました。
1000キロです。 |
|
9月9日 土曜日 晴れ 合間に |
 |
毎日 毎日摘果仕事です。
昼休みに我が家の住所の印判押したりしています。
今エヌワンの出荷計画書来ました。
今年度初出荷予定で胸の高鳴り覚えます。
明日収穫します。
|
|
9月8日 金曜日 晴れ そろそろ |
 |
そろそろ 冬野菜植える時期が来ます。
一応種だけは用意しました。
今日も仕上げ摘果。随分涼しくなって仕事も楽です(笑) |
|
9月7日 木曜日 雨 難しい |
健康診断の検査結果が判明しました。
脂質異常症 要するにLDLと中性脂肪が高いそうです。
5年ほど前に少し高い時があったので 薬1錠飲んでいました。
ダイエットして体重が減ったら 見事に値が平常になったので 安心していました。
もちろん薬は飲んでいません。最近気を抜いたら
リバウンドしてしまい 健康診断の結果気にしていたんですよ。
アーアー 又ダイエットしなきゃ。 保健婦さんから5k痩せてくださいとのお達しです。
5kは辛抱あるなー(笑) ゆきおさん食べるの大好き。我が家は食べ物の宝庫です。
|
9月6日 水曜日 晴れ 見落とし? |
今日から20号の仕上げ摘果です。
思惑肥大していなくて 時間掛かりそうです。
それとも 粗摘果の時見落としたかな?
|
9月5日 火曜日 雨 (藤稔)ふじみのり |
 |
雨の日の楽しみは「道の駅」めぐりと温泉です。
今日は美味しそうな葡萄購入。品種は(藤稔)ふじみのり 粒が大きくて甘いそうです。 |
|
9月4日 月曜日 晴れ 割れる |
 |
甘平の皮は薄く 中ははちきれんばかりの甘い果肉がぎっしり詰まっています。夏から秋に雨が少ないと皮が割れてしまいます。
仕上げ摘果の時に余分には付けて置くのですが ひどいときは半分位割れてがっかりする時があります。愛媛県オリジナルの高級柑橘ですが栽培には技術が必要です。
20号の粗摘果終了しました。嬉しい。 |
|
9月2日 土曜日 晴れ 日焼け |
 |
日焼けしてしまった「せとか」全部摘果してしまいます。
「せとか」は棘があるので 手はキズだらけになります。 |
|
9月1日 金曜日 晴れ 剪定鋏 |
 |
摘果仕事の時は何時もこんな大きな鋏使用します。
枯れ枝や新芽切る為です。みかんちぎるのは手ですが 時々は鋏利用する時もあります。
毎日順調に摘果仕事捗ります。
朝晩随分涼しくなりました。 |
|