TOPページに戻る |
2005年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2006年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2007年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2008年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2010年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月 |
2011年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 |
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12 |
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月11月12月 |
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2015年1月 2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 |
2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2017年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2018年 1月 |
メールはこちらから (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) |
2月28日 水曜日 晴れ 早い |
今日で2月も終わりです。毎日忙しくしていますので 月日が経つのが早いです。
私はサンテ拾い ゆきおさんは剪定でした。
春一番なんでしょうか 夕方にはすごい嵐でした。
別仕事だったのですが 大雨降りそうだから早く帰るようにと優しい電話してくれて少し感激です(笑)
|
2月27日 火曜日 晴れ 癒しの時間 |
 |
早朝からのデコポンの収穫で頗る疲れました。
頑張ったんだけれど 少しだけ残りました。
仕方無い 明日も頑張りましょう。
帰宅後コーヒー飲みながら一人お花見しています。
3日前に彼岸桜の蕾生けていたら今日は少し咲いています。 |
 |
白のかわいらしい花です。 |
|
2月26日 月曜日 晴れ ふるさと小包 |
 |
今日はふるさと小包の発送です。
時々この仕事あります。5k箱なので 苦にならない仕事です。
午後よりサンテ剥ぎしました。
明日は2人でデコポン収穫予定です。 |
|
2月24日 土曜日 晴れ 収穫 |
 |
デコポンの収穫しています。
私サンテ剥ぐ係りなので早朝から頑張り ゆきおさんは1時間ほど後にやってきます(笑) 終盤になってバタバタしても 仕方無いと呑気なものです。 |
|
2月23日 金曜日 晴れ 干し大根 |
 |
大根食べきれない様なので 「干し大根」作ってみました。
お天気が良いと2日程で干せます。
例年ですと今頃の時期は忙しいのですが 今年は酸が高いとかで少量しか出荷できない・・・収穫も腐りが怖くて出来ないし・・・
気はあせるのだけれど・・・なるようにしかならないですね。
|
|
2月22日 木曜日 税務申告打ち合わせ会 |
税務申告打ち合わせ会に行って ちゃちゃと済ませました。
ホットして食欲増進です(笑)
ゆきおさんは剪定でしょう。
|
2月21日 水曜日 晴れ 穏やかな1日 |
 |
穏やかな1日です。
昼休みドロン飛ばす横でコーヒー等飲んでいます。 |
 |
春の気配がしています。 |
 |
石楠花の蕾も膨らんできました。
ゆきおさんは剪定始めました。
私はサンテ拾ってまわりました。洗濯して又利用します。 |
|
2月20日 火曜日 晴れ デコポンの事 |
★ デコポンの注文
本日よりデコポンの先行予約承ります。
発送は酸が抜ける3月上旬を予定しています。
せとかの件について
余りに外観が悪いので販売中止と致します。申し訳ございません。
以上宜しくお願い致します。
今日も倉庫のお仕事でした。
|
2月19日 月曜日 曇り午後雨 甘いもの |
 |
酒もタバコも嗜まないゆきおさんは甘いものが大好き。
栗の甘露煮1箱(12本入り)購入したのは良いとしても 蓋が開かない。ビンを暖めたり 輪ゴムをしたりネットで調べて頑張ってみるが・・・
もうダメだ 簡単に開ける器具買おう。
今日もデコポンの収穫。 |
|
2月17日 土曜日 晴れ 収穫 |
 |
デコポンの収穫しています。 |
 |
お天気が良くて いい気持ちです。
毎日楽しい話しながら頑張っています。 |
|
2月16日 金曜日 曇り 今頃? |
 |
まだ道路の隅っこには先日の雪が残っています。
|
 |
今頃「蝋梅」が満開です。もう2月も中旬ですよ。
寒さ厳しかったから 1ヶ月は開花が遅れていると思います。
倉庫の中でデコポンの選果でした。
午後より温泉へ。 |
|
2月15日 木曜日 曇り 今夜の楽しみ |
 |
有名なお店のケーキなんでしょうね。
今夜はこれ食べます(笑)
N様ありがとうございました。
今日もデコポンの収穫。 |
|
2月14日 水曜日 晴れ 張り切って |
 |
私デコポンのサンテ剥ぐ人 |
 |
ゆきおさんデコポン採る人。
分担して張り切ってお仕事。
お天気良くて 暖かくて仕事捗り 嬉しい1日でした。 |
|
2月13日 火曜日 雪 &曇り 倉庫のお仕事 |
スーパーさんのデコポンの出荷。鳥取県なのですが 雪大丈夫なのかしら?
八幡浜も昨夜少し降っていました。
お知らせ
ご予約頂いていました「甘平」 すべて発送終了しました。
ありがとうございました。
|
2月12日 月曜日 曇り 春近し? |
 |
昨日も寒い1日でしたが
彼岸桜の花芽が膨らんで 春近し?ですよね。
天気予報で寒波襲来と放送していたので 急いでデコポンの収穫しました。
お知らせ
少し青口を残していた甘平の事。
色が付きましたので
明日全部発送いたします。
ありがとうございました。
|
 |
やはり 昨夜は又雪。 |
 |
今期初めてのデコポンの選果です。
倉庫の中は超寒いです。暖房? 柑橘に暖房はご法度です。 |
|
2月10日 土曜日 雨 寒波被害 |
友人は標高が高いところで 柑橘栽培しています。
今回の寒波で「いよかん」「せとか」「はるか」が全滅したそうです。
我が家はお陰様で 被害は皆無でした。
人事ではないですね。1年間丹精込めて 栽培したのに 収穫する価値が無くなるほどの被害を受けて・・・・
農業は自然との闘い 言い換えれば博打と一緒ですね。怖い話です。
|
2月9日 金曜日 晴れ 申告の季節 |
苦手な申告の季節になりました。
農協さんに教えを請いやっとこさ 計算書が出来上がりました。
後は 税理士の先生に丸投げします。
収入に比べて高い税金に四苦八苦します。
でも仕方無いですね。
|
2月8日 木曜日 晴れ する事が無い? |
ゆきおさんは、じっとしているのが嫌いです。
毎日雪模様で 畑仕事は出来ないし 倉庫の仕事も今はありません。
昼寝したり買い物したりと 毎日過ごしていましたが・・・
昼寝も買い物も飽きました(笑) 午後から温泉へ。
|
2月7日 水曜日 雪 ご苦労様でした。 |
 |
こんな日でもきちんと新聞は届いています。
タイヤ痕は無いので 徒歩でしょうね。
ご苦労様でした。 |
 |
友人のMさんから電話あり。
生活道路の雪かきするらしい。
ゆきおさんユンボで雪かきの応援に出かけました。 |
|
2月6日 火曜日 雪 身動き取れない |
 |
昨夜からの大雪で身動き取れません。 |
 |
こんな日は オリコン用の伝票作っておきます。 |
|
2月5日 月曜日 雪 雪 寒いので・・・ |
 |
雪です。
当分畑仕事出来ません。 |
 |
買い物に出かけたついでにチャンポン食べることに。 |
 |
温まりました。
ご馳走様。 |
|
2月3日 土曜日 晴れ 出したり入れたり |
 |
明日から雪が降るみたいです。
このシンビジューム何度倉庫の中に入れたでしょう。
もう雪はゴメンです。
最後のいよかんの選果しました。
完売です。皆様ありがとうございました。 |
|
2月2日 金曜日 晴れ 高値? |
 |
野菜が超高値らしく 娘が買えないと嘆くので明日発送します。
今の時期に大根や白菜が高いのは珍しいですよ(笑) |
 |
午後よりデコポンの収穫しました。
寒波が来そうなので急いで採りたいのですが・・・
早く採ると腐りが出やすい・・・痛し痒しです。
|
|
2月1日 木曜日 雪 積もるのかしら? |
 |
雪だー!!! |
 |
寒い倉庫の中で「いよかん」の選果。 |
|