TOPページに戻る |
2005年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2006年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2007年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2008年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2010年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月 |
2011年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 |
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12 |
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月11月12月 |
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2015年1月 2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 |
2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2017年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2018年 1月2月3月 |
メールはこちらから (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) |
4月28日 土曜日 晴れ 苦手 |
 |
生えてるのは「クローバー」なのですが そろそろ長いものが出て来る季節です。
歩く時も ソロリ ソロリとびくびくして歩きます(笑)
超苦手です。 |
 |
最近倉庫の屋根の塗り替えしています。
得意な方に頼みました。 |
|
4月27日 金曜日 晴れ 二槽式 |
 |
1ヶ月前山用の洗濯機 「サンテ」洗っていたら故障してしまったので 「メルカリ」で購入しました。もちろん新品ですよ。
それも今時珍しい二槽式です(笑)
水は山から引いてあるので 使い放題です。
作業着は殆どこれで洗います。
それにしても「メルカリ」のお安いこと。もうびっくりです。 |
 |
お天気が良いので 気持ちよく乾きました。
今日も摘蕾作業でした。 |
|
4月26日 木曜日 晴れ 摘蕾 |
 |
昨年柑橘の苗を200本近く植えました。
新に畑を耕した訳ではなく 補植したのです。
其の苗今年は花盛りです。花が咲く時にエネルギーを使うようで 蕾のうちに摘蕾すると木が瞬く間に大きくなります。
毎日其の仕事に明け暮れています。 |
 |
花と言えば 山野草(ユキノシタ)を鉢に植えたらかわいらしい花が咲きました。我が家にはユキノシタの群生地があります。 |
|
4月25日 水曜日 曇り 夏野菜定植 |
 |
スイカ苗15本 ミニトマト8本定植しました。
因みに我が家は2人家族なんですけどね(笑)
別の畑に 茄子3本 ピーマン2本 ゴーヤ2本 キューリ6本植えました。 |
 |
「いよかん」の花です。
大豊作の様です。 |
|
4月24日 火曜日 雨 お久しぶりでございます。 |
 |
久しぶりの更新です。
実は昨日 お世話になっていますM様からお電話頂き 勇気出ましたので久しぶりにパソコンと仲良くしています(笑)
山郷はすっかり新緑の季節になりました。
久しぶりの雨で 植物もイキイキと輝いて見えます。
これから少しずつ更新いたしますので 宜しくお願い致します。
|
 |
タケノコの季節ももう終わりです。 |
 |
車庫の横には シランと菖蒲が満開です。 |
|