TOPページに戻る |
2005年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2006年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2007年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2008年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2010年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月 |
2011年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12 |
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月11月12月 2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2015年1月 2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2017年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2018年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月 |
メールはこちらから (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) |
|
11月30日 金曜日 晴れ 出荷計画書 |
 |
出荷計画書が届いていました。
気合い入ります。明日から選別します。
午後から収穫。
それでも50ケース以上収穫出来たので良しとしよう。
|
|
11月28日 水曜日 曇り 大暴れ |
 |
収穫行く途中 野菜畑の様子見に行ったら
昨夜獣が大暴れした様で
ジャガイモもニンジンもゴロゴロところんでいます。
おそらくイノシシでしょうね。仕方無いので 食べる分だけスーパーの袋に入れて持ち帰りました。
後は又埋めておいたのですが ・・・・
忙しいので 野菜の事は後回し(笑) |
|
11月27日 火曜日 曇り 遅くまで |
 |
積み込みしていたら遅くなってしまった。 |
 |
先に帰れと言うけれど荷物高く積んでいて心配なので 後ろについて倉庫まで。イノシシには遭遇しなかったので良しとしよう(笑) |
|
11月26日 月曜日 晴れ 採る 採る。 |
 |
見事なみかん採る。 |
 |
こちらも。 |
 |
次は運ぶ。
毎日 毎日順調に仕事が捗り二人ともご機嫌です。 |
|
11月23日 金曜日 晴れ 運搬 |
 |
午後から3人で50ケース近く収穫します。
ゆきおさん運搬は4時になってから始めます。
5時までに全部トラックに積みます。
何時もすごいなーと感心します。 |
|
11月22日 木曜日 雨 温泉へ |
雨です。昨日は仕事が過ぎて 夜はバッタンキューでした(笑)
今日は元気回復して 朝から雑用。
ゆきおさんは一人で温泉へ。
昔は 用事が無くても畑行っていたのに 今年は 何時もゆっくりしています。
ゆっくり・のんびりも良いですよね。
|
11月20日 火曜日 晴れ 無理 無理 |
 |
毎日目標を100ケース(3人で)と予定立てるのだけれど・・・・
無理な年代になりました。
出来たほどで良いか(笑)
|
|
11月19日 月曜日 曇り 採れません |
昨夜の雨の為収穫出来ません。
買い物したり 家事したり 事務整理したりと結構忙しい1日でした。
明日はお天気良さそうです。
|
11月17日 土曜日 曇り 家でお仕事 |
 |
昨夜の雨の為収穫出来ず。
早速ご予約いただいていますお客様の伝票作成しています。
熨斗も用意しました。
午後からは収穫。 |
|
11月16日 金曜日 晴れ 毎日収穫 |
 |
収穫順調に進みます。嬉しいなー。
倉庫が広くないので全部7段に積み上げます。
|
|
11月15日 木曜日 晴れ 今日も収穫 |
 |
頑張って採ってます。 |
 |
今日収穫した畑は足場が悪く 1日中脚立の上に立ってました。
でもまだまだ元気です。今から運びます。
|
|
11月14日 水曜日 晴れ みかん採日和 |
 |
お天気が良くて3人で(1人雇用)100ケース近く収穫しました。
もう気持ちはルンルンだー(笑) |
|
11月13日 火曜日 曇り 昨夜から雨が(涙)・・・ |
 |
雨の為仕事にならないので お弁当用の保存食作っています。
お天気になれば 収穫出来ます。
|
|
11月12日 月曜日 曇り・午後雨 |
 |
本日より南柑20号の収穫始めました。
例年より2~3日早いです。
色・つや・大きさ 申し分の無いみかんが出来ました。
今年も期待できます(^.^) |
|
11月10日 土曜日 晴れ する事が・・・ |
 |
八幡浜は日本でも有数のみかんの産地です。
愛媛みかんと言えば八幡浜を指すくらい有名なのです。
だから今農家さんは収穫に汗流しています。
我が家は品種構成上(早生が無い)収穫出来ません。
いいお天気なのに・・・・ |
 |
みかんの時期にみかんじゃなくて椎茸です。
2度目の収穫期を迎えました。
食べきれないので「干ししいたけ」にでもしましょうか。 |
|
11月9日 金曜日 雨後曇り 大丈夫かな? |
 |
イノシシ対策に畑の周りを網で囲ってみました。
焼け石に水ですが しないよりはマシかも?(笑)
全部の畑しようと思ったら・・・・もう時間が無いです(涙)
|
|
11月8日 木曜日 晴れ 被害 被害 |
 |
昨夜のうちに「イノシシ」さんが来たみたい(怒)
|
 |
幼木の木は殆ど実が無くなっています。
明日から対策講じます(怒)
|
|
11月7日 水曜日 晴れ お歳暮のご予約承ります。 |
デパートではもうお歳暮商戦に突入したとか・・・
我が家も ご要望にお答えして 少し早いですが お歳暮の先行予約承ります。
品種 南柑20号(みかん) お歳暮や お正月みかんに最適です。
宜しくお願い致します。
★みかんの注文
|
11月6日 火曜日 晴れ 頂き物 |
 |
叔母さんから大量の柿頂きました。
もう冷蔵庫は一杯。後は弟と妹に持っていきます。 |
|
11月5日 月曜日 晴れ 発送しました。 |
 |
収穫して |
 |
スーパーさんと先行予約のお客様のお荷物選別して 極早生みかん完売致しました。皆様お買い上げありがとうございました。
次回の販売は南柑20号です。
お歳暮やお正月みかんに最適です。
15日頃先行予約画面表示致します。
最初の発送は12月5日~10日の間を予定しています。 |
|
|
|
11月3日 土曜日 晴れ 暑い |
 |
広い田んぼで藁運んだら暑かった。
来年のスイカの敷物に利用します。 |
|
11月2日 金曜日 晴れ 母の大根 |
 |
用事があって実家の母の所に行きました。
行くことは今朝連絡しておきました。
手押し車にコンテナ載せて腰を曲げた老人が歩いています。
母です。
私の為に大根引いてきてくれたのです。
少し涙が出てきそうになりました。
母さんありがとう。長生きしてください。 |
|
11月1日 木曜日 晴れ 発送しました |
 |
発送終了しました。
皆様ありがとうございました。
次回の発送は5日又は6日頃です。引き続き先行予約承ります。
みかんの注文
|
|