TOPページに戻る |
2005年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2006年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2007年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2008年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2010年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月 |
2011年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12 |
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月11月12月 2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2015年1月 2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2017年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2018年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2019年 1月2月 |
メールはこちらから (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) |
|
3月30日 土曜日 曇り時々雨 苗の補植 |
 |
デコポン・20号・.いよかんの苗が届きました。
早朝から 植える 植える。
途中大雨降ったのですが 濡れるのもお構いなしで植える 植える。
全部で150本 昨年の寒波で枯れたり 根虫にやられたりしてダメになっていた分です。
|
 |
良い苗だ。
実が付くまでに4~5年の歳月要します。 |
 |
7分咲でしょうか。 |
 |
ここはまだ五分咲ですね。
|
|
3月27日 水曜日 晴れ 青空 |
 |
抜けるような青空。
急ぐ用事も無いので 朝30分程散歩。
サヤエンドウの花が咲いています。 |
 |
ぼんぼんが出ているネギも 短くして植えてみました。
夏には新しい新芽が出てきます。 |
 |
玄関に桜も生けてみました。 |
|
3月25日 月曜日 晴れ 3日目 |
 |
毎日肥料撒いています。 |
 |
もう直ぐ桜が咲きます。
この道にある桜は「ソメイヨシノ」よりもボリュームある花です。 |
 |
1発肥料にしました。
これで夏肥を施さなくて済みます
|
 |
ニオイもなくてサラサラで撒きやすい形状です。 |
|
3月22日 金曜日 晴れ 蕾 |
 |
ゆきおさん 荷物出来ましたよ。 |
 |
散歩の途中で見かけたソメイヨシノの蕾です。
後1週間と言うところかしら? |
|
3月21日 木曜日 雨 お出かけ |
 |
雨が降っています。
お出かけして こんな物食べています(笑) |
 |
食堂の入り口に生けてある花木 全部我が家にあるなー と眺めています。おおぶりの桜 赤南天 白南天 ツバキ等 。ここは何時も綺麗に生けています。 |
|
3月20日 水曜日 晴れ 洗う |
 |
午前中はマシン油散布。
私のホース 途中で裂けてしまって 使いのもにならなくなりました。
今から修理します。 |
 |
少しだけコンテナ洗浄しました。
全部洗えるといいのですが・・・2000個以上あるから まず無理ですね。 |
|
3月19日 火曜日 雨 買い物三昧 |
 |
大雨降っていますが 食料品の買出しです。
魚市場で サザエ・タコ・アマギ・ホウタレ 他スーパーで両手に抱えきれないほどの買い物。殆ど食料品。食べるの大好きな夫婦です(笑)
お昼は 寿司食べて 温泉へ。極楽 極楽の1日でした。 |
|
3月18日 月曜日 晴れ 春だから・・ |
 |
春らしい良いお天気です。
午前中は契約スーパーさんの荷物作ました。
数はもう大した事無くて 27ケース。
外で度々お茶しながら のんびりしたものです。
|
 |
午後から野菜畑の雑草と格闘。
食べ切れなかったネギのぼんぼんが出ています。
ラジオ聞きながら のんびり のんびり。
夕方ゆきおさんからお叱りの電話。
「お前出荷日間違っているぞ。」私としたことが・・・・いくら最盛期でも 出荷日間違ったり 事務処理間違ったりすることはありません。
あーあー 気が抜けてのんびりも考えものですね(笑)
|
|
3月15日 金曜日 マシン油散布 |
 |
マシン油散布します。 |
 |
液を溶くのも手伝います。
全園散布なので 3日程かかります。
温度が高くないので楽 楽 ラクチンでした。 |
 |
杏の花が満開です。
かわいらしい花ですよ。 |
 |
ついでの画像です。
昨日のホワイトデー に買ってきてくれたケーキ。
モンブラン チーズケーキ イチゴショート 全部で6個。
私をもっとおデブにさせる魂胆か(笑) |
|
3月14日 木曜日 晴れ 忘れていました。 |
 |
忘れていた椎茸 特大になってしまいました。
何とかお料理に利用します。 |
 |
ラッパスイセンが満開です。
少し暇になりましたので 野菜畑の手入れしました。
もう雑草が生えて 生えて大変。
午後から帰宅 今日は「死刑台のエレベーター」観ました。ジャンヌ・モローが綺麗ですね。毎日半日仕事だったら 素敵。ツタヤに入り浸りかも?(笑) |
|
3月13日 水曜日 晴れ 行ってらっしゃい!!! |
 |
荷物が出来ました。
私選別する人 ゆきおさん出荷する人 分担しています。 |
 |
行ってらっしゃい。
運送会社までは 10分で行けます。割と近いです。
午後は、BSプレミアムで 映画「天国と地獄」観ました。
昭和38年制作 黒澤作品でした。
昔の映画も大好きです。何度観ても 飽きないですよ。 |
|
3月12日 火曜日 晴れ 爽やかな風 |
 |
倉庫の中で一人選別しながら 洗濯。
良いお天気なので直ぐ乾きますね。
|
 |
一人仕事なので 度々中断して(サボって) 散歩します(笑)
下の畑をみればゆきおさんは補植用の苗木の穴を掘っています。
こんな風景は穏やかで素敵です。
ツバキの花が あちこち満開です。
|
 |
芍薬の芽が伸びてきました。
春・春 今年は暖かい日が続きます。
桜の花芽も少し膨らんだようです。 |
|
3月11日 月曜日 晴れ 今日はのんびり |
 |
午前中は出荷。
「のんびり」と言いながらも1日中家にいることは叶わない。 |
 |
午後から買い物がてら散歩。
お天気が良くて 寒くなく 4キロ程歩いたかな。
リュックサックもこれからは頻繁に利用しましょう。 |
 |
夕方はデコポンのハネでジャム作っています。
毎日ヨーグルトに入れて食べます。これがとても美味しくて 購入したのは食べれません。 |
|
3月7日 木曜日 雨 忙しかった1週間 |
 |
3日前 最後のデコポン収穫して 契約スーパーに毎日送り
お約束していたお客様にも発送して あれよ あれよと1週間が過ぎました。後はもう少し。これで山は越えました。ヤレヤレです。
|
 |
今日は温泉日 |
 |
何時ものホテルで食事 |
 |
癒しの花も・・・ これ頂き物です。
気が抜けてしまって 2~3日寝たい(笑) |
|
3月4日 火曜日 雨 何故か超忙しい(笑) |
何故だろう。毎日超忙しい。
この3日程毎日残業だ。
明日「せとか」発送致します。
家庭用せとかは小ぶり(M玉)が入っています。
基本せとかは、カットフルーツなので 大きさは余り関係ないのですが
一応お知らせしておきます。
日持ちしますから ビニール袋に入れて 野菜室で保存すると
暖かくなっても食べれますよ。
|
3月3日 日曜日 雨 お知らせ |
本日 デコポン発送致しました 。
ありがとうございました。
「せとか」明日出荷の用意いたします。
発送は5日の火曜日です。
同時にデコポン せとか完売致しました。
ありがとうございました。
日にち指定のお客様は お約束の日に発送致します。
|
3月2日 土曜日 晴れ お知らせ |
明日(3日)デコポン発送致します。
「せとか」と同梱のお荷物は5日頃の予定です。
宜しくお願い致します。
|
3月1日 金曜日 晴れ そろそろ準備します。 |
 |
スーパーさんへの荷物できました。 |
 |
ふるさと小包も出来ました。 |
 |
合間に畑に落ちているサンテも拾い 忙しい1日でした。
皆様にご予約いただいていますお荷物 酸が抜けたようなので 3日頃~発送準備を致します。
3日~6日の間に全部発送予定です。
宜しくお願い致します。
昨年より 2日ほど遅くなりました。
|
|