TOPページに戻る |
2005年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2006年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2007年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2008年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2010年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月 |
2011年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12 |
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月11月12月 2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2015年1月 2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2017年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2018年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2019年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2020年 1月 |
メールはこちらから (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) |
2月27日 木曜日 晴れ 少し余裕が(笑) |
 |
玄関前のシクラメン一度も家の中に入れなかったのに 次から次と蕾が上がってきて 何時までも楽しませてくれます。
暖冬だったからですね。 |
 |
ビオラも元気です。 |
 |
玄関に生けてある 彼岸桜が満開です。
むせ返る様な香りで 畑から帰宅した 私を迎えてくれます。
まだまだ忙しいのですがぽっかり空いた1日。午前中は 野菜畑の草処理、午後からは昼寝です。ゆきおさんは剪定しています。 |
|
2月25日 火曜日 晴れ 収穫しています。 |
 |
お天気がいいので毎日収穫しています。
2日で300ケース程収穫しました。
収穫はストレス溜まらず 大好きな作業です。 |
 |
ついでの画像です。
コンサート行こうと 楽しみにしていたのに・・・
抽選にもれてしまいました。
こうなったら 西日本一体のコンサート全部把握して 何処かには潜り込みたいなー。ラストコンサートだそうです。 |
|
2月23日 日曜日 晴れ ミスが続く |
 |
ふるさと小包のデコポン悪い実が1個入っていたそうです。
申し訳ないことでした。本日分は慎重な上に慎重を重ねて箱詰めしました。
お客様の甘平5k発送忘れていました。申し訳なく 急遽お詫びのお品発送いたしました。
休みが2日も続いて スーパーさんへの発送1日遅れて予定日には到着しなくなりました。
全部のミスが続き・・・ もう歳なのでこの辺で お仕事縮小せよということかな?滅多にミスしないのに ・・・落ち込みます。 |
 |
落ち込んでいても デコポンの収穫はしなければならず・・・ |
 |
サンテかけていない畑のデコポンヒヨドリの餌になっていて 私に追い討ちをかけます。
何かストレス解消しないとね。ご馳走でも食べましょうか(笑) |
|
2月19日 水曜日 晴れ 干す |
 |
前回のデコポンの収穫は、前日の雨でサンテが乾いていないのに決行しました。そのまま仕舞うわけにいかないので 今日は干す 干す。
良いお天気だったので 午前中でからりと乾きました。 |
|
2月18日 火曜日 曇り デコポンの事 |
 |
★デコポンの注文
デコポンの先行予約承ります。
発送は3月上旬を予定しています。
荷姿です。超大玉なので 10k入らない場合があります。
きちんとした発送日はページ上でお知らせ致します。
|
 |
朝起きてビックリです。
向かいの山も真っ白です。
1日中テレビの守していました。
偶には良いものです(笑)
|
|
2月17日 月曜日 曇り デコポンの出荷 |
 |
デコポン出荷の準備をしています。
コンテナの下にあるのが音声式重量判別機 ピーチク パーチクです。かわいらしい声でL玉 M玉とさえずります。 |
 |
偶にはこんなデコポンも間違って収穫しています。
サンテを掛けていなかったら 殆どの果実がこの様になっているでしょうね。 |
|
2月12日 水曜日 晴れ 午後雨 |
毎日デコポンの収穫しています。
足場が悪いのですが 毎日頑張って居ります。
先行予約画面 近いうちに表示致します。
発送は酸が抜ける3月初旬を予定しています。
「いよかん」完売致しました。
ありがとうございました。
|
2月10日 月曜日 晴れ デコポンの収穫 |
 |
デコポンの収穫しています。
昨年の10月にサンテかけています。
よくも よくもこれだけのサンテ被せたものだと自分ならが感心して眺めています。さて外そうか(笑) |
 |
時々は 我が家の野菜畑眺めて 次は何を蒔こうか思案しています。
|
|
2月8日 土曜日 くもり 仕舞う |
 |
倉庫の真ん中に長い間鎮座していた選果機 本日でお役御免になりました。デコポン&せとかの選別は機械選別ではなく 1個 1個音声式重量判別機で選別します。
|
|
2月6日 木曜日 晴れ デコポン |
 |
デコポンの収穫始めました。
今年は少し小ぶりですね。 |
 |
私がサンテ(白い靴下の様なもの)を外し ゆきおさんが収穫しています。我が家は数量的にはデコポンの比率大です。 |
 |
ついでの画像です。
早いけど ゆきおさんにチョコレートです。
上品なチョコではなくて 普段食べているチョコです。
それも大量に(笑) 可愛い袋も無くて(笑)
気持ちだから これで良いのです。 |
|
2月4日 火曜日 晴れ 癒し |
 |
鬆(す)ができないようにする為に葉っぱを切りました。
お天気の関係か 巨大な大根で 其の上鍋物の要望が少なく
大量に余ってしまいました。 |
 |
凄い大きさでしょ(笑)
洗って切干大根にします。 |
 |
日向ぼっこしながら こんな作業していると 最高の癒しなんですよ。ストレス解消にもってこいです。 |
|
2月3日 月曜日 晴れ 発送しました。 |
 |
甘平本日で殆どのお荷物発送致しました。
ありがとうございました。 |
|
2月2日 日曜日 晴れ 荷姿 |
 |
甘平の荷姿です。時間掛かります。
本日半分だけ発送しました。
明日も発送します。
お受けした殆どのお荷物発送出来そうです。
玉のサイズは2サイズあり どのサイズが届くかは確約できません。
本日で甘平完売です。ありがとうございました。 |
|
2月1日 土曜日 晴れ 甘平明日から発送始めます。 |
 |
甘平の発送伝票入力しています。
明日から順次発送始めます。
|
 |
ゆきおさんは新しい玩具?購入したので嬉しくてたまりません。
ペレンク 自動剪定鋏というのでしょうね。
早速今日から剪定始めるそうです。使いようが激しいのか 4年前のは壊れたそうです。因みに20万程するそうです。 |
|