今日の出来事

 TOPページに戻る
 2005年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2006年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月  2008年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2010年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月
2011年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月11月12月 2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2015年1月 2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2017年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2018年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2019年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2020年 1月2月3月4月5月6月
メールはこちらから  (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) 
 7月31日 金曜日 晴れ 百日紅の咲く頃
  満開の百日紅です。
毎日 この時期は摘果です。
今日でエヌワンの仕上げ終了。
   「せとか」も実が付きすぎています。
明日から仕上げに入ります。
 7月30日 木曜日 晴れ GO TO トラベル
  GOTOトラベル利用して 道後温泉へ。
   コロナ前とは食事形態がまるっきり違っていました。
(バイキングは殆どありません)
   それでも美味しく頂きました。
  夜はピアノの生演奏です。
「ある愛の詩」「ひまわり」「ティファニーで朝食を」「太陽がいっぱい」 最近亡くなった弘田三枝子さんの「人形の家」等 約1時間私達の時代の映画音楽からアメリカンポップスなど。
聞きごたえ充分の1時間でした。

もちろん3密は避けていましたよ。
 7月27日 月曜日 H君ちの日南みかん
  みかんを甘くする工夫として「マルチ栽培」という方法があります。
これは、収穫前のある期間、「タイベック」いうシートなどで、木のまわりの地面を覆う方法です。最近は滅多に見なくなりましたが H君ちはこの栽培方法です。


雨の日が多く 摘果が思うように進みませんが 仕事は逃げませんので のんびり構えています。
 7月24日 金曜日 雨 雨 大雨 雨降りにすべきこと
  雨降りには食材の購入します。
相変わらずコロナ禍の影響でタイが超お安いですね。
でも我が家はタイはスルーです。
   イセエビだって超お安いですよ。
これもスルーです。
  結局購入したのは鱧・スルメイカ・大ダコ。
鱧は骨切りしてあるので 湯引きにして酢味噌つけて食べます。
スルメは砂糖醤油で煮て  タコは処理して冷凍しておきます。
  お昼も食べて・・・ ストレス解消できたので 
明日から仕事出来ます(笑)

 
 7月22日 水曜日 暑くて 暑くて・・・
  毎日空調服着て仕事しています。
背中の後ろに ダイソーから購入した 保冷剤入れます。
まるでクーラーの中にいるような快適な気分なのですが 1時間程で生ぬるい風になります。
度々取り替えます。

空調服とは・・・ 衣服内に大量の風を流すことで 汗を気化させ涼しく快適に過ごせる 作業服の事。
  仕事はデコポンの摘果なのですが 困ったことに・・・
  変形果(奇形果)多数で 困った 困った。
仕方ありませんから 全部摘果していきます。

   夕方帰宅すると 夕顔が30輪以上咲いていました。
  台所からも見えますから 夕食の時間も時々眺めます。
香りがすばらしい。
 7月20日 月曜日 晴れ 仲間が遊びに
  「せとか」の摘果していました。
10時頃友人が遊びに来ました。
早速ドロン飛ばせています。
昼ごはんも食べず ラジコンヘリ談義に花咲かせました。
皆好きなんですよ。趣味があるのは素敵です。
  私は無趣味なんですよ。
少し花植えて 少し読書して 少し映画観る位かなー(笑)
   私はずっと「カシワバアジサイ」と思っていましたが・・・
近所の方が違う種類だと・・・其のうち調べてみます(笑)
 7月18日 土曜日 晴れ 終了しました。
  やっと終了。
超嬉しい。
  咽喉が渇くので 収穫してきた「プリンスメロン」食べてみたのですが・・・ 美味しくありません。
スイカ植えるついでに初めて植えてみました。
雨ばかだったからか それとも熟していないのか・・・
 7月15日 水曜日 曇り 定期防除
 
梅雨の合間をぬって消毒作業です。
朝6時に家を出て 帰宅したのは午後7時30分。
後3日 かかります。

 7月14日 火曜日 今日も雨 機嫌よく遊びました。
  今日は大雨です。今日の仕事は休み 休み。
朝から「たこ焼き」食べたいとのリクエストです。
向かい合って仲良く 焼いています。
外は 静かな雨になりました。
   さあ 沢山召し上がれ(笑)
  お昼前には友人のMさんから頂いた スイカ切りました。
食べごろの 美味しそうなスイカですね。

午後からは温泉へ。
機嫌よく1日遊べましたよ。
 7月13日 月曜日 雨 雨 雨 今日も合羽
今日も合羽着ての摘果作業です。
足場がいいので全然楽です。
昨日私が帰宅後 ゆきおさんが草刈したみたいです。
お見事です。
まだ1週間位持ちそうでね。
玄関の花は殆ど山から切って帰ります。
 7月12日 日曜日 雨 午前中だけ仕事
今日も雨です。
今年位雨の為仕事遅れる年は無いですね。
家にいて 悶々とするよりも 合羽着て仕事するほうが 
気分的に楽です。
2人しかいないので 仕事を後回しにしても 何時かそのしっぺ返しが来ます。
それに家にいるよりも 仕事したほうが 体の調子がよくなります。
 
朝の様子です。
散歩しながら 鳥の鳴き声聞いています。

 キャベツの美味しそうな事。
  お昼に帰宅したら すかしユリが咲いていました。
いい香りです。
 7月10日 金曜日 雨 ウリの粕漬け
   10kのウリ24時間塩漬けにして 干しています。
今日は本漬けします。
   粕3キロ 砂糖3キロよく混ぜます。
  1個づつ 粕にまぶして 桶に並べて出来上がりです 。
2週間程で超美味しいウリ漬けが出来ます。
ゆきおさんはこれが大好物で 出来上がりを楽しみにしています。
直ぐ食べてしまいますので 月末にもう一度漬けます。

  毎日お天気が悪く 摘果仕事ちっとも捗らず。
仕方無いので 合羽着て作業しました。
「しないよりはまし」位しか捗りません。
 7月9日 木曜日 曇り 癒しの場所
  昨夜の雨の為 畑仕事出来ません。
何しようかと思っていたら 妹から電話。
美味しいコーヒー飲みに行こうよ(笑)
  右の東屋で美味しいコーヒーとシフォンケーキが食べれます。
杉林の下に広大な苔の庭が整備されています。
独特の幻想的な雰囲気と静かで落ち着いた空間が広がっています。
これこそ 癒しの場所ですね。
 7月8日 水曜日 晴れ 我が家の畑が大洪水です。
  昨夜の雨の為 会所枡が溢れて 我が家の畑に流れ込み大変な事になっていたので 午後からユンボでお掃除です。
10日前も同じ作業したのですが 雨の量が多かったのか 枡の中は大量の砂や石で水が溢れていました。
2時間程で綺麗になって 水は本来の場所に流れるようになりました。
  実は昨日2人で焼き鳥パーティしたんですよ。
倉庫の中だったら 煙が出るのも気にならないし。
丁度娘から 大雨お見舞いの電話貰ったのですが これこれで 倉庫にいる旨話したら 大笑いしていました。
呑気でいいねですって。
 7月7日 火曜日 雨 雨 好きな景色
  今日も雨です。
朝食の準備しながら外を見れば向かいの山が曇って見えます。手前にヤマボウシの木 其の横に夕顔が見えます。
穏やかで 心落ち着ける風景です。
畑仕事も出来ないので さて何しましょうか。
 7月5日 日曜日 晴れ 今日はデコポンの摘果
今日はデコポンの摘果しています。
足場良くて 樹も低くて ルンルン気分で出来ます。
2人で向かい合って 楽しい話しています。
 ノウゼンカズラの花が咲き始めました。
 ナスにキューリにインゲンマメ ピーマンにオクラ さて私の腕の見せ所ですよ。頑張って美味しいの作ります。
 7月2日 木曜日 晴れ 甘平の摘果&消毒
甘平の摘果しています。
何故こんな足場の悪いところに植えたんだろうかと言うくらい 傾斜激しい畑に植わっています。美味しい柑橘は栽培も難しいと思います。
夏場に裂果するので適正摘果にすると 実がなくなります。少し余分に置きました。
収穫時に果頂部が硬化することがあるので 予防策に満開30日目と50日目にホウ素剤を散布しなければならないそうです。
午後より50日目の散布しました。
暑くて 暑くて今日はバテました(笑)

初めて咲いた夕顔です。
5時頃~咲き始めますね。
 7月1日 水曜日 晴れ 枯れてしまった。
今日から7月です。
7月は何といっても摘果の月です。
気合い入れて頑張ります。

スイカが3本も枯れてしまいました。
何処のお店にも無くて津島町(約40キロあり)まで3本のスイカ苗買いに走ること。もう植えなくてもいいのに・・・・
趣味の一環なのですが そこまでして植えなくてもなー(笑)
今日の収穫です。
さて何作ろうかしら。




TOPページに戻る