TOPページに戻る |
2005年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2006年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2007年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2008年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2010年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月 |
2011年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12 |
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月11月12月 2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2015年1月 2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2017年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2018年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2019年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月2020年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
メールはこちらから (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) |
1月31日 日曜日 晴れ 野菜の手入れ |
 |
サヤエンドウの花が咲いています。 |
 |
こちらはスナップエンドウだと思います。
2種類並べて植えたのでどっちだったかなー(笑)
両方とも支柱が要らない分植えてみました。
今朝散歩していたら近所の方が もうジャガイモ植えたと言うので急いで草取りしています。
我が家はカレーは食べない サラダも食べない 肉じゃが食べない唯一食べるジャガイモ料理は・・・ |
 |
フライドポテトです。
大量に消費します。一度揚げた物を冷凍しておきます。
H君が「デコポン」の収穫しています。
我が家はデコポンの比率が高く 毎日気になるのですが 注文が無いと収穫出来ません。昨年から 樹上で完熟にさせて 収穫するようになりました。リスクあるから 嫌なのですが 仕方ありません。 |
|
1月28日 木曜日 晴れ お天気が良いので |
 |
今日は朝から良いお天気です。
仕事するぞー(笑)
発送荷物作っています。 |
 |
出来ました。
今日は順調に進みます。 |
 |
ニンジンも全部堀あげました。 |
 |
洗って冷蔵庫へ |
 |
山の中に大好きな「藪ツバキ」咲いていました。 |
 |
適当に 本当に適当に生けています(笑)
暖かい日は張り切って仕事出来ます。
|
|
1月25日 月曜日 晴れ 少しのんびりしています。 |
 |
朝の内は おいしそうな「いよかん」箱に詰めたりしています。 |
|
 |
さあお昼です。もちろん毎日お昼は倉庫で食べます。
今日は焼き鳥食べたいとのリクエストです。
もちろん倉庫で2人だけの宴です。
|
 |
午後からは大掃除です。
電球の傘磨いたり 換気扇のお掃除したりしています。
こんなにのんびりは超素敵。
これから デコポンの収穫待っているのですが 昨年から 収穫時期少し遅らせたので 2月 3月が忙しいと思います。 |
|
|
|
1月22日 金曜日 曇り 「いよかん」発送しました。 |
 |
本日「いよかん」発送致しました。
皆様有難うございました。
昨日も今日も暖かい。このまま春になれば最高なのですが・・・
仕事の合い間に散歩が日課の毎日なので 暖かいのは最高なんですよ。温泉行きたいけど行ったらダメですよね。 |
|
1月19日 火曜日 晴れ みかん販売終了のお知らせ |
南柑20号完売しました。皆様沢山のお買い上げ有難うございました。
「いよかん」の発送は 1月23日頃を予定しています。
宜しくお願い致します。
デジカメの調子が悪い。もう15年も使っているので無理も無いですよね。
こんな事もあるだろうと 必要も無い スマホ購入して毎日もっているのに いかんせん アナログ人間の私は 直ぐには使いこなせない。もう新しい事には引いてしまう年代になったのでしょうか。
農作業は超やり手なんですけどね(笑)
|
1月16日 土曜日 晴れ みかん最後の出荷の用意 |
 |
みかんの選別も最後になりました。
約3000キロのみかん出荷します。
2人で毎日 毎日格闘しています。
妹から電話。「おねえさんいくらお金あってもどっこも出かけられない。お金の使い道が無い。困った。」
私も一度言ってみたい言葉ですね(笑)
我が家は貧乏暇無しなんですよ。 |
|
1月13日 水曜日 晴れ お天気が良いだけで幸せ |
 |
何日もお天気が悪く 寒い思いしましたが 今日は久しぶりにカラッと晴れて良いお天気です。ボタン桜の蕾もこんなに膨らんでいます。
お天気が良いだけで幸せなんですよ。
「いよかん」収穫して今追熟中です。先行予約承ります。発送は色が付く20日過ぎになります。
★「いよかんの」注文 |
|
1月11日 月曜日 曇り 30年前のストーブ |
 |
毎日倉庫の中でみかんと格闘しています。
寒くて 寒くて 足の先が痛くて ・・・ |
 |
そしたら 倉庫の隅で眠っていたストーブ 出してきました。
懐かしい。30年以上前に使っていた分です。
私の横に置いてくれましたので 今日は暖かく仕事出来ました。
ストーブの上でお餅焼いたりして 昔の事思い出しました。 |
|
1月9日 土曜日 雪 雪 大雪 寒い |
 |
12日に大量の出荷がある為雪が降っていましたが 倉庫まで行きました。割と降っています。もう雪国みたいですよ。 |
 |
シンビジュームも念のため倉庫に避難させていたので 大丈夫です。
シンビも寒さには超弱いです。 |
 |
倉庫の中は凍えるような温度で 早々に帰ってきました。
余りの寒さにお昼は八幡浜のソールフード「チャンポン」食べに行きました。
これ位の温度だったら「デコポン」は大丈夫だそうです。「せとか」は大丈夫な事願うばかりです。 |
|
1月7日 木曜日 雪 今期最高の寒気 |
 |
天気予報で今季最高の寒気がくるというので 野菜の収穫しておきました。私はニンジンが大好物です。作るのも上手なんですよ。 |
 |
鉢植えの花も家の中に避難です。
「カランコエ」は寒さに超弱いです。
ガーデンシクラメンは比較的寒さに強いのですが これも避難させました。 |
 |
午後からとうとう降ってきました。
我が家はまだ「デコポン」「せとか」収穫していません。
一般的に-3℃が7時間以上続くと 中身の組織が壊れ苦味等を発するようになるそうです。両果実とも越冬栽培なので まだ収穫出来ません。心配はしていますが なるようにしかなりませんね。 |
 |
「蝋梅」山から切ってきたので生けてみました。 |
|
1月4日 月曜日 晴れ 昨日から仕事しています。 |
 |
昨日から「いよかん」の収穫しています。
正月にお餅食べすぎたのか 動きがぎこちないです。
でも1時間もすると スムーズな動きに。
人間怠惰に慣れると スピード感無くなりますね。 |
 |
結局100ケース以上収穫しました。 |
 |
今日は早朝から みかんに埋もれて選別作業しています。
オリコンに入れたり ダンボールに詰めたりと忙しい1日でした。 |
|
1月1日 金曜日 曇り 明けましておめでとうございます。 |
 |
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
|
 |
静かなお正月です。
何処も出かけず 毎日孫達と散歩の毎日です。
|
|