TOPページに戻る |
2005年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2006年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2007年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2008年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2010年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月 |
2011年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12 |
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月11月12月 2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2015年1月 2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2017年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2018年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2019年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2020年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2021年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2022年 1月2月 |
メールはこちらから (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) |
3月28日 月曜日 晴れ まだ収穫しています |
 |
桜が満開ですね。 |
 |
我が家はまだ収穫しています。
スーパーさんへの出荷が遅くにあります。 |
 |
超完熟になっていて ビックリする程美味しかった。
デコポンてこんなに美味しかったかしら(笑) |
 |
帰宅途中ダムの湖畔で一休みです。
今日も随分働いた1日です。
収穫は3日程かかります。 |
 |
我が家の桜も随分と咲いてくれています。
疲れも吹き飛びますね。 |
|
3月23日 水曜日 曇り お知らせ |
本日で 今年度柑橘の販売すべて終了致します。
沢山のお買い上げ有難うございました。
明日最後の荷物発送致します。
|
 |
今日は妹達と合流して買い物です。
一番下の妹が写真集を作ってくれていて 皆で笑いました。
お題は「田中家可愛い三人姉妹」ですって。
三人合わせて200歳近いです(笑)
世の中暗い話題が多いですが 笑う事も大事だと感じた1日でした。 |
|
3月19日 土曜日 曇り 今期初めての消毒作業 |
 |
今期初めての防除作業しています。
我が家で大体3日要します。
気温が少し高かったのですが 概ね快適に作業済ませました。
|
 |
畑にには黄色の花が満開です。 |
 |
菜の花も黄色。春は黄色が映えます。 |
 |
食欲の春です。
帰宅したら 豚饅20個届いていました。
お腹空いたら 戦(消毒)出来ません。
早速1個頂きます。 |
|
|
3月14日 月曜日 晴れ 暑い |
 |
お知らせ
ご予約頂いていましたデコポン本日で発送終了致しました。
有難うございました。これからもまだ まだ発送します。
宜しくお願い致します。
2人でデコポンの収穫しています。
もうどの山も柑橘は見えません。我が家が一番最後です。
スーパーさんの出荷が遅くにあって 収穫遅らせています。
必然的に完熟になります。
これって 樹には随分負担を強いて良くないのですが・・・
仕方無いですね。
|
 |
2人で130ケースの収穫です。
今日は暑くて 暑くて 倉庫の中の温度は25度でした。 |
 |
玄関に生けた(挿した)彼岸桜の3日前の様子です。 |
 |
一気に咲いて 満開です。 |
|
3月10日 木曜日 晴れ せとか完売しました。 |
お知らせ
「せとか」完売しました。
有難うございました。
ご予約頂いていますデコポン順次発送中です。
全部発送するのには3日位掛かります。
宜しくお願い致します。
|
3月9日 水曜日 晴れ デコポン明日から発送始めます。 |
お知らせ
デコポン明日から発送始めます。会社関係のお荷物は日曜日にかからないように 少し遅めに発送します。
伝票は本日全部入力しました。
|
 |
午前中は「せとか」の出荷(スーパーさん)して 午後より発送伝票入力です。
農家の主婦も事務仕事が出来ないと お仕事になりません。
気合い入れて6時間パソコンの前で奮闘しました。
気が付けば外は暗くなっています。
そんな時は玄関の花眺めます。この花見事でしょ。
上里花園さんからの贈り物です。
見事なスイートピーです。HP毎日更新されていますから 訪ねてみて下さい。http://maroonfrog2.sakura.ne.jp/ |
 |
下駄箱の上にも挿してみました。
私の場合は生けるのではなくて挿すんです。
枇杷の葉と彼岸桜も一緒です。
3月は思惑忙しく 夫婦共仕事に没頭しています。 |
|
|
|
3月6日 日曜日 晴れ デコポンの収穫 |
 |
朝は大体夜明けと共に仕事始めます。
私はゆきおさんより少し早くに畑行きます。 |
 |
今日はデコポンの収穫です。
もう殆どの農家は収穫終わっています。
我が家は出荷の関係で遅くまで収穫出来ません。
|
 |
今まで置くとリスクも多いです。
上からは鳥の害。サンテ掛けていてもこの有様です。 |
 |
下からはイノシシの害です。
腰から下は殆どありませんでした。
まあ 余り気にしないほうなので 笑って済ませます。(笑) |
 |
収穫後はこの坂道運搬しなければなりません。
道路までは長い!! |
 |
この運搬車超優れものです。100キロ近くをスイスイ運びます。
お知らせ
お客様にご予約頂いています デコポン明日収穫します。
発送は10日過ぎを予定しています。 |
|
3月3日 木曜日 晴れ お知らせ |
 |
せとか 明日から順次発送致します。
美味しくなっています。我が家も食後大量に食べます(笑)
もちろん「ハネ」ですけどね。紺屋の白袴と云うところです。 |
 |
今日は雲ひとつ無い青空でした。
倉庫の中でスーパーさんへのデコポンの選別しました。
昨日3回目のワクチン接種だったのですが二人共
元気 元気。
友人は38度の熱が3日も続いたと嘆いていたので 心配してしていたのですよ。
今仕事出来なくなったら 皆に迷惑かける所でした。 |
|