| TOPページに戻る | 
            
              | 2005年1月 2月 3月4月 5月 6月7月 8月9月10月11月12月          2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月8月9月10月11月12月 | 
            
              | 2007年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月 12月           2008年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月12月 | 
            
              | 2009年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月         2010年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月 | 
            
              | 2011年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月               2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12 | 
            
              | 2013年1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月11月12月              2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 | 
            
              | 2015年1月 2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月              2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 | 
            
              | 2017年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月               2018年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 | 
            
              | 2019年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月              2020年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 | 
            
              | 2021年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月               2022年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 | 
            
              | メールはこちらから   (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) | 
            
              | 1月28日 土曜日 曇り時々雪 「 いよかん」 発送しました。 | 
            
              | 
                
                  
                    |  | お知らせ 昨日「いよかん」発送しました。
 ありがとうございました。
 
 昨日の事。「いよかん」発送するため倉庫へ。
 寒い。 何と倉庫の中で丁度0度。今度の寒波相当すごかったんですね。
 |  
                    |  | 余りの寒さなので50年前のストーブ登場です。 この炎 良いですね。癒されます。
 心も体もほっこりです。お昼はこの上で御餅焼いて 簡単な昼食済ませました。
 |  
                    |  | 北海道の荷物が4箱ありました。 途中で思い出して マット敷いてみました。
 少しは寒さ対策になるでしょうか。
 
 お知らせ
 甘平の発送は2月5日頃を予定しています。
 |  | 
            
              | 1月25日 水曜日 雪時々晴れ お知らせ2件 | 
            
              | 
 ★いよかん発送日の件・・・・今朝発送伝票入力しました。明日選別して発送は27日の予定です。
 かなり大き目で 10キロ箱に10K入りません。ご了承下さい。(なるべくぎゅうぎゅうに詰めますね)
 この「いよかん」少し流行は遅れていますがかなりすぐれ物です。香りが素晴らしく マーマレードにすると超美味しいそうです。(お客様が教えてくれました)私も挑戦してみようと思っています。家庭用でも皮は割と綺麗です。
 
 
 ★甘平の件・・・・数量が少なく皆様にご迷惑をおかけしています。完売しましたのでお知らせ致します。
 ありがとうございました。
 
 
 
 | 
            
              | 1月22日 日曜日 晴れ 大寒波来るらしい | 
            
              | 
                
                  
                    |  | 毎日 毎日大寒波の放送あるものだから 柑橘農家は戦々恐々としています。 皆さん毎日収穫されています。
 友人の「さっちゃん」に出会ったら 寒波の事知らなかった様で 私の話を聞いて 急いで収穫していました。
 我が家は「せとか」も収穫しました。
 |  
                    |  | 次はデコポンの収穫です。 行ってみたら イノシシの被害甚大です。仕方無いですね。
 3人(一人雇用)で ワッショイ ワッショイ 写真撮るのも忘れるほど 頑張りました。でも我が家は間に合いません。デコポンの数量が多いので 1日位収穫したところで気休め位ですね。
 
 25日頃「いよかん」の発送予定していますが 大雪だったら少し遅れるかもしれません。なんせ 佐川急便さん雪が降ると我が家の倉庫まで来るのが難儀らしいのです。
 はっきりとした発送日は追って連絡致します。
 
 
 |  | 
            
              | 1月19日 木曜日 小雨降る 雪害・鳥害・イノシシ害 | 
            
              | 
                
                  
                    |  | 大寒波が来るとかで 本日甘平の収穫する事になりました。 大体収穫の時は誰でも嬉しいですよね。足場が悪い畑 それでもルンルン気分で行きました。行ってみてびっくり仰天・・・・・
 イノシシが畑中の甘平食い散らし 腰より下は殆どありません。2人とも 絶句・・・・見えない畑なので気が付かなかった。
 まさかサンテ剥いで食べるとは・・・・
 
 |  
                    |  | 鳥の害も多数。 もう甘平作るの嫌(涙)
 
 
 「苦難や困難が無い人生は無難。つまり退屈な人生。難がある人生は有り難い」そうですよ。笑って過ごそうと思います。
 |  | 
            
              | 1月17日 火曜日 晴れ 明日は甘平の収穫 | 
            
              | 
                
                  
                    |  | 段ボールが無くなったので 朝から調達しました。 明日は 甘平の収穫します。
 待って頂いているお客様多数なのでどうぞ予定数量はありますように・・・・
 7つ道具用意して張り切っています。
 |  
                    |  | 散歩の途中友人から 変わった野菜頂きました。 カリフラワーの一種だと思われます。ロマネスコと言うそうです。
 食べるのがもったいない程美しい姿しています。
 |  
                    |  | 最近暖かかったからか シイタケが大量に採れました。 我が家だけでは食べきれないので 皆に食べて貰います。
 |  | 
            
              | 1月16日 月曜日 晴れ 「いよかん」の先行予約承ります。 | 
            
              | 
                
                  
                    | 
 「いよかん」の注文
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 「いよかん」の先行予約承ります。 この柑橘 30年程前に流行した柑橘です。
 今でも根強い人気があります。
 今流行りの柑橘に比べて作りやすく リスクも殆どありません。
 皮を剥ぐと いよかん独特の甘酸っぱい香りがして好きな方は たまらん好きだそうです。
 25日前後には発送可能です。
 |  
                    |  | 毎日暖かい日が続きます。 時々焼き鳥したり 実家に行ったり 温泉行ったりと少しのんびり過ごしています。
 それももう終わり。
 25日頃に小寒波が来る?とかで それまでに甘平の収穫を予定してます。
 「甘平」も「せとか」も寒波が怖いです。甘平はもう収穫時期なので 大丈夫なのですが 「せとか」は収穫には早く 悩ましい柑橘です。100か0かさてどうする・・・・
 |  
                    |  | 忙しいと 花を生ける(入れるだけ)の余裕も無いですが 少し暇だと 玄関も華やかです。 
 |  | 
            
              | 1月12日 木曜日 晴れ 暖かい1日 | 
            
              | 
                
                  
                    |  | 蠟梅の蕾が膨らんで今にも咲きそうですね。 毎日暖かい日が続きます。我が家の「いよかん」私が行かなくてもT君と一緒に全部の収穫終わらせたみたいです。
 今ウレタン倉庫の中で追熟しています。
 25日頃から出荷予定しています。
 |  
                    |  | シンビジュームの芽が出ています。 今年も華やかに咲くでしょうね。
 
 まだ1月 寒波が来そうだったら「甘平」「せとか」急いで収穫します。ゆきおさん ぼつぼつ剪定しています。
 毎日楽しそうです。
 |  | 
            
              | 1月8日 日曜日 久しぶりに畑仕事 | 
            
              | 
                
                  
                    |  | 久しぶりに畑仕事。良いなー 最高です。 家にいて 映画ばかり観ていても ちっとも満足しないのです。
 人間て 仕事して 合間に趣味や 遊びに興じるのが最高ですね。
 食べきれない程の野菜収穫して さて何作りましょうか(笑)
 |  
                    |  | 早くもスナップエンドウの実発見。 2人家族なのに今年は大豊作の予感。
 娘と孫に送りましょう。
 |  | 
            
              | 1月6日 金曜日 晴れ 採ってみるまで分からない? | 
            
              | 
                
                  
                    |  | 毎日甘平の予約が入るので今日は数をまとめてみました。 何分まだ収穫していないので はっきりとした数量が分からない。
 甘平と言う柑橘は リスク満載の果物で 夏の裂果 冬の寒ざわり出荷までに何度荒波越えないといけないでしょう。
 現在は黒のサンテかけていますが中は一体どうなっているんでしょうね。20日前後に収穫予定です。
 まだ数に余裕があるようでしたら 予約画面表示しますね。
 |  | 
            
              | 1月5日 木曜日 晴れ やっと仕事が出来る | 
            
              | 
                
                  
                    |  | 初荷です。 お正月の間 腰が痛く 皆に迷惑掛けました。
 選別だけは私がいないと出来ないので 選果機に寄りかかり やっとこさ初荷作りました。
 |  
                    |  | 倉庫の中もちっとも片付きません。 これから片づけます。
 ゆきおさんはお正月もずっと「いよかん」の収穫していました。
 私は整形のリハビリに通い少しずつ仕事始めています。
 元気で仕事が出来るのは本当に幸せですね。
 |  
                    |  | 年末からお正月の間娘や孫に手伝って貰い 楽させて貰いました。 「ばあちゃん 無理したらいけんよ」皆に優しい言葉かけて貰い チョット感動。(笑)
 
 |  | 
            
              | 1月1日 土曜日 晴れ あけましておめでとうございます。 | 
            
              | 
                
                  
                    |  | あけましておめでとうございます。 穏やかなお正月を迎えています。
 昨年中は大変お世話になりました。
 今年も宜しくお願い致します。
 
 明日から「いよかん」の収穫します。
 |  |