今日の出来事

TOPページに戻る
    2005年1月 2月 3月4月 5月 6月7月 8月9月10月11月12月          2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月8月9月10月11月12月
   2007年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月 12月           2008年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月12月
   2009年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月          2010年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月
   2011年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月               2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12
   2013年1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月11月12月              2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
   2015年1月 2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月              2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
   2017年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月               2018年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
   2019年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月              2020年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
    2021年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月               2022年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
    2023年1月2月3月4月5月
メールはこちらから   (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) 
 6月26日 月曜日 曇り 摘果が始まると忙しきかな
  毎日早朝から摘果しています。
とても忙しい。暇の時と比べて落差がありすぎますね。
エヌワン終了。次はいよかんの摘果始めます。
   我が家の柑橘はどの品種も大豊作です。
エヌワンのすぐ上に 甘平があります。
これも大豊作ですね。でもリスクある(夏の裂果 イノシシの害等)柑橘なので 油断は禁物です。甘平はデコポンの摘果が終わってから始めるつもりです。
   この忙しいのに 瓜の粕漬けが食べたいという。
良く考えたら 人間て毎年大体同じことしてますね。
人間の胃袋も今からの時期 瓜が食べたくなるんでしょう(笑)
少しだけ  本当に少しだけ ブツブツ言いながら 瓜20キロ買って来ました。
塩漬けして 干して 本漬するので 3日要します。
   材料購入。待っててよ。美味しく漬けるよ。
と言いながらも 我が家は 今時にしては 塩辛いのが好きです。
塩辛いのは流行りませんよね(笑)
   ラジオを大音量にして 倉庫の窓も全開にして 涼しい風受けながら 瓜漬けています。
穏やかで 心豊かな毎日です。

 6月20日 火曜日 晴れ 摘果始めました。
   エヌワン(みかんの一種)の摘果始めました。
このみかん 超極早生で 9月中旬に収穫予定です。
肥大する期間が短いので早めに摘果をします。
   前はダム
   横は放置してある竹山。
   傾斜が酷く 立っているだけでも大変な畑です。
   忙しくなる前に道後温泉に行って来ました。
凄い賑やかでもうびっくり。コロナ前の人出と同じでした。
道後温泉飛鳥乃湯中庭
蜷川実花の作品の前で。
   温泉街のお店のジュース売り場です。
知っている方ばかりのお名前でした。
やはり八幡浜のみかんは日本一なんですね。


 6月17日 土曜日 晴れ やっと終了
   消毒がやっと終了しました。
前日の夜から体調整えて 気合入れて眠りについて 朝起て雨が降っていたりするともうがっかり。何をしても消毒の事が気にかかり、寡黙になる自分がいます。
それくらい消毒は大切な仕事です。商品価値が無くなります。 でも体力的に 定期防除以外の消毒は出来ない年齢になりました。後2回あります。7月・8月の消毒は・・・・・過酷そのものです。
   朝雨が降った日は 綺麗な虹が出ました。
   手提げ籠にアジサイ生けてみました。
最高の癒しです。
 6月12日 月曜日 曇り 消毒始めました。
   梅雨の間をぬって消毒始めました。
4日間要します。暑くないので 安堵しています。
頑張れ わたし。
   20日過ぎて ~摘果始めます。
 6月8日 木曜日 雨 毎日雨です。
  毎日雨ばかり降っています。
消毒時期になりましたが 出来ませんねー。
  今日も2人で倉庫の中で 楽しんでいます。
ささやかな楽しみですね(笑)
   先日の事 野菜畑でキャベツが破裂していました。
少し収穫時期が遅れたのでしょう。
これでも 何かに利用出来るでしょう。
もったいないので食べます。

毎朝の私の習慣。青果卸相場見る事です。
最初にキャベツが載っているので キャベツの相場良く知っています。我が家は野菜を市場出荷した事が無いので 価格に対して深堀は出来ませんが感想は言えます。
大体 1か月前までは 1箱(大体8玉~10玉)400円~600円でした。すると卸で1玉50円前後ですね。私は苗を70円で10本買って 肥料を施し育てて やっと食べれた。その頃スーパーさんで特売で100円で売っていました。野菜って労力に比べてお安いですよね。
野菜だけに限らず 農産物全体が安いですよね。それなのに キャベツが1玉300円になった時は NHKのニュースに取り上げられる程 大事になる。これっておかしいですよね。
昨今のインフレで 物価が上昇して 農家の経営圧迫しています。
でも 商品に転嫁出来ず もがいている農家が大半だと思います。これでは後継者は育たないでしょう。


雨が降るので 少し要らん事考えてしまいました。
 6月4日 日曜日 晴れ 野菜の畑
   雨が200ミリ以上降れば 黒点病の予防しなければなりません。
皆さんそろそろ始めています。我が家は次回の雨の後~始めるそうなので まだ少し時間あります。今日は野菜の畑で 収穫作業です。
私人参作るの上手です(笑) 美味しそうでしょ。
   他にキャベツ ソラマメ キューリ レタス等。
キャー!!!嬉しい。大量の収穫です。賑やかな食卓になりそうです。
   「満月のほたるぶくろよ顔上げよ」  花谷 和子
ピンクの蛍袋が咲いていました。 花の中に蛍を入れて 透ける光を楽しんだことからその名が付いたそうです。本当にこの花は 空をみたことがあるのだろうか。
夏井さんやっぱ俳句は良いですね。そのうち始めてみようかしら(笑)
 6月1日 木曜日 曇り 梅雨ですね。
  流石梅雨です。
毎日雨が降ります。ゆきおさん少しの雨なら草刈りしています。
私は「人が笑うから行かないで」と助言するのですが・・・
草刈りは少雨の時と決めている様なので 私の言う事等聞く耳持ちません。
近所の人に「ゆきちゃん(主人の事)は家は要らんね」と笑われます。
見事に綺麗になっていました。。

   私もついでに箱の組み立てしています。
   段ボール用の電動ホッチキス調子が悪いので バッテリーを注文しました。
本体が悪いのかもしれませんね。因みに本体は30万するそうです。
手動もあるので 試したのですが大量の箱作るのは無理みたいです。
   アジサイも綺麗に咲いていたので。
   気分転換にランチも食べに行きます(笑)



TOPページに戻る