TOPページに戻る |
2005年1月 2月 3月4月 5月 6月7月 8月9月10月11月12月 2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月8月9月10月11月12月 |
2007年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月 12月 2008年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月12月 |
2009年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2010年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月 |
2011年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12 |
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月11月12月 2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2015年1月 2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2017年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2018年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2019年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2020年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2021年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2022年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2023年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
メールはこちらから (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) |
1月29日 月曜日 晴れ 発送しました。 |
 |
本日いよかん発送しました。
荷姿です。全部2L以上のお品が入っています。
ぎゅうぎゅうに入れても10キロは入りません。
ご了承下さい。 |
 |
北海道まで届けて下さい。
とても寒い地域らしいので 上下ともくるんでいます。
毎年甘平を買って下さるお客様で 今年もご迷惑おかけして仕舞って・・・・申し訳無い事しました。
届くまで凍らずにと願っています。
|
|
1月26日 金曜日 晴れ 退屈だそうです。 |
 |
お知らせ
ご予約頂いています「いよかん」 29日月曜日に発送します。
宜しくお願い致します。
雪の為に2日も畑仕事出来ません。
温泉も行けません。テレビもつまらないそうです。
1日中ユーチューブも飽きたそうです。困ったものです。
私はいくらでも仕事あるんですよ。
でも仕方無いので倉庫の片づけ付き合う事になりました。 |
 |
山の様子です。
まだデコポン収穫していないですが このくらいでは「寒ざわり」にはなりません。
チョット安心。 |
 |
大昔子供部屋にあった 電気ストーブで暖取っています。
こんな日に倉庫の片づけしなくても 良いのですが 一応半日仕事すると「今日も仕事した」と安心するのでしょうね。
貧乏性の似たもの夫婦です(笑) |
|
1月24日 水曜日 晴れ 寒い朝 |
 |
昨夜~降り続いていた雪が 今朝は積もっています。
寒いはずです。 |
 |
積雪は約10センチでしょうか。 |
 |
雪山を借景にしたこの風景好きです。
そろそろ「いよかん」の発送しなければなりません。
伝票29日の日付で入力しましょう。
|
|
1月23日 火曜日 雪 昨年の夏は世紀末のお天気? |
 |
昨日市場行くことがあり 甘平の価格を偶然見つけました。
15キロ入りが 1コンテナ 21600円 5キロ箱に換算すると 仕入値で7000円以上です。
仕入れですよ!!!もう吃驚。
それも これも 昨年の夏の世紀末の様なお天気が関係していると思われます。
それは それは少雨で 毎日暑かった。待っても 待っても雨は降らず ラジオまでからも 雨乞い音楽流れていました。裂果も 小玉も全部少雨が関係していると思います。
絶対量が足らないので このような価格になるんでしょうね。我が家も御多分に洩れず全滅。
皆様には大変ご迷惑をおかけして 改めてお詫び申し上げます。
|
 |
我が家のデコポンは裂果もせずにせずに見事に実を付けてくれましたが 妹とこの清美タンゴールは 昨年の少雨の為に今頃になって 半分は落ちてしまった様です。
畑中サンテを掛けた 果実で大変な様です。
1年間丹精込めて手入れして 半分も落ちてしまうと 気落ちしますよね。慰めておきましたが 自然相手の農業 これからも何が起こるか分かりません。気を引き締めて 仕事したいですね。 |
|
1月19日 金曜日 晴れ 嬉しい事 |
 |
早朝~選果の為に倉庫へ。
昨夜雨が降ったらしく向かいの山がやけに綺麗です。 |
 |
今日はいよかんの選果です。 |
 |
見事ないよかん。
この玉は2Lですね。 |
 |
見慣れない花?
アロエの花です。
アロエはジュースにして飲むと便秘に効くので 私用に植えています。
今日は午後より休んで良いとのお達し。超嬉しい。
さて何しよう。アマゾンで映画1本観て それから夕食の支度すれば丁度良い時間になりますね(笑) |
|
1月17日 水曜日 晴れ 野菜は力 |
 |
狭い畑に 10種以上の野菜を植えています。
サニーレタスを種から植えたら 出来た 出来た。
ゆきおさんは食べないので 私が毎日 食べています。
生で食べるものと思っていましたが 意外と熱加えても大丈夫みたいです。 |
 |
白菜もキャベツも超出来が良い。
単車の後ろ籠に入れて。 |
 |
大根・人参も大量に収穫。
「なます」にするつもりです。
最近野菜作るの上手になって思わずニンマリ。
ゆきおさん今日は甘平の収穫に行くそうです。
もう無いと思うのに・・・。それでも確認がてら行ってみないといけません。
私は検診に行くつもりです。
|
|
1月16日 水曜日 晴れ 昨日~「いよかん」lの選果しています。 |
「いよかんの注文」
|
明日はいよかんの初出荷です。
綺麗な色になって 干ばつだったのに ほどほどの大きさになって けなげなんですよ。
流行ない柑橘ですが 香りが素晴らしくて 好きな方は沢山いらっしゃいます。
先行予約お受けします。1月末頃もしくは2月初旬に発送ししたいと考えています。
発送日はページ上でお知らせ致します。
|
|
1月11日 木曜日 晴れ みかん最後の追い込み |
 |
まだまだみかんと格闘しています。
昨日も80ケース 今日も80ケース出荷しました。
最後の追い込みです。 |
 |
お天気が良くて空気は春の気配ですが17日頃から寒波来るらしいです。
雪など降らなければ良いけどなー。
我が家は「いよかん」の収穫は終わりましたが 甘平(少し) せとか・デコポン(大量)ありますから寒波来ない事祈るばかりです。 |
 |
年末にシイタケ干していたのも乾きそうです。 |
 |
今日の花材。
蠟梅とやぶ椿です。
一応切って来たのですが・・・生ける間があると良いですけど。
今一番心配な事。甘平の数量とご予約頂いています数量のとりまとめ。
今のところ夜しか時間が取れないので遅々として事務仕事が進まず。
明後日は半日休みが取れそうなので 何とかしたい。 |
|
1月7日 日曜日 甘平の件 |
お知らせ
甘平と言う柑橘 別名悪魔の果物と言われています。
味は最高なんですよ。私は柑橘の中では一番好きです。
価格も超お高いです。愛媛県でしか 栽培出来ません。
我が家も100本植えています。 もう植栽して10年経過するので樹も大きくなって 順調に行けば相当あります。
不便な場所(伊予柑畑の下)に植えていますから滅多に行きません。収穫は1月20日過ぎて 発送は2月5日前後です。
まだ1月あります。
我が家も ご予約頂いていますので 確認の為に今日は行って見ました。
びっくり仰天。又もや裂果と イノシシの被害とで 殆ど実がありません。
悪魔の柑橘と言われる所以です。
ご予約頂いています順番に発送致しますが お断りしなければいけないお客様もいらっしゃいます。
ご了承下さい。
井上農園
|
1月6日 土曜日 曇り いよかんの収穫しています。 |
 |
3日からいよかんの収穫しています。
お天気が良くて御餅食べすぎの身体には気持ち良い運動になりました。 |
 |
デコポン畑の「菊子さんの山茶花」も花盛りです。
肥料も施さないのに 毎年見事な花を付けてくれます。
一枝手折り 食卓へ。 |
 |
日照りだったのに見事な果実になってくれて 心和みます。
流行らない昔の柑橘ですが 熱心な愛好者も沢山おられます。 |
|
1月1日 月曜日 晴れ 明けましておめでとうございます。 |
 |
明けましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
今年も宜しくお願い致します。 |
|
|