TOPページに戻る |
2005年1月 2月 3月4月 5月 6月7月 8月9月10月11月12月 2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月8月9月10月11月12月 |
2007年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月 12月 2008年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月12月 |
2009年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2010年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月 |
2011年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12 |
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月11月12月 2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2015年1月 2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月 2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2017年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2018年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2019年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2020年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2021年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2022年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 |
2023年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 2024年 1月2月 |
メールはこちらから (ご意見ご感想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) |
3月19日 火曜日 晴れ 不便極まりない。 |
 |
16日土曜日。お彼岸が来るので 一人で丹念にお墓掃除。
ハナシバも自分で切ってきてピカピカにしました。
ゆきおさんは選別に忙しく 夜も残業の日が続いています。
|
 |
お墓の横の道路は桜通りでそれは それは見事な花が咲きます。
後2日もあれば 4人でデコポン収穫終わるなー。
それでチョット楽になるなー。
そんな事考えながら 午後から4人で収穫。
チョットの油断が命取りとはこのことです。
私が足を滑らせ 捻挫?。 あーあーやってしまった。
|
 |
月曜日娘の付きそいで病院へ。
やっぱりなー。あちこち折れていました。
玄関からこの歩行器使っています。 |
 |
可笑しいほど何も出来ません。
不自由この上無いです。
先生からは左足は絶対に地面に付けてはいけないと言われています。
日にち薬なのですが ゆきおさんや娘に随分迷惑掛けています。
本当にごめんなさい。
元気になったら又ジャンジャン働くからね(笑)
更新はしばらくの間休みます。 |
|
3月16日 土曜日 晴れ デコポン完売しました。 |
デコポン完売しました。
ありがとうございました。
|
3月14日 木曜日 晴れ 今日は3往復 |
 |
10日と11日にお手伝いの方に頼み込んで デコポンの収穫300ケース程しました。
今週は毎日 毎日出荷に明け暮れています。
まず朝一で50ケース |
 |
午後一で今度は市場へ。
夕方遅くなってもう一度 オリコン出荷。
もうめまいがしそうです(笑) |
 |
時々はサンテも洗わないと入れ物が無い。
それくらい 畑の中に落ちていました。
土曜日と日曜日にお手伝いの方頼んで一気に収穫終わらせたいと思っています。
そしたら 少しは楽になるかしら(笑) |
|
3月9日 土曜日 晴れ デコポン発送終了 |
 |
本日デコポンの発送終了しました。
画像のデコポン腐っている訳ではありません。
皮と皮がこすれて 「あたり」が出ます。
デコポンは繊細な柑橘です。家庭用訳アリには混入していますのでご了承下さい。
早めに食して下さい。
デコポンには毎年苦労します。
なんせ皮が弱い物ですから 日にちが経てば経つほど「あたり」の被害が多く 難儀しています。 |
|
3月7日 水曜日 晴れ 予定通り8日と9日 2日に分けて発送します。 |
 |
毎日倉庫の中で 選別及び出荷。
外は良いお天気なのに2人で それは それは 頑張っています。
8日と 9日はご予約頂いています荷物発送致します。
お待ち下さい。 |
 |
今日の様子です。時々私だけお茶して 外眺めています。
白木蓮が今にも咲きそうになっています。
近所の奥さんが 遠くから手を振っています。
穏やかな景色なのですが 私達夫婦は戦っています。
|
|
3月5日 火曜日 雨 発送は8日又は9日の予定です。 |
 |
大切なお客様の発送伝票7日の日付で入力しました。
発送は8日又は9日の予定です。はっきりとした発送日はページ上でお知らせ致します。
この箱はふるさと小包作っています。
スーパーさんにも発送があり忙しくしています。 |
 |
倉庫の中はでんぐり返っています。
絶対に間違ってはいけない仕事で毎日緊張の連続です。 |
 |
それなのに またまたイノシシが悪さしています。
被害が酷く いくら忙しくても対策講じなくてはいけません。
|
 |
一応網で囲っているのですが・・・一体何処から入るのかしら。
ゆきおさん呑気な事言っているので私が調べています。
侵入場所確定。ピンをくどいほど打っておきました。
これで大丈夫でしょう。 |
|
3月2日 土曜日 晴れ時々雪も デコポン大量に落ちています。 |
 |
早朝からデコポンの収穫しています。
寒くて 寒くて 途中から白いものがちらちらとしてきました。
寒いはずです。三寒四温を繰り返しながら 春になります。 |
 |
昨年の猛暑&干ばつの影響でデコポンも大量に落ちています。
こんなに落ちていたとは・・・・知らなかった。
自然界は大変な事になっているんですね。
こんなに大量に落ちると 予想数量程は無いでしょう。
その為か市場価格高騰しているようです。
|
 |
隣の畑はホトケノザが満開です。 |
|