今日の出来事

TOPページに戻る
    2005年1月 2月 3月4月 5月 6月7月 8月9月10月11月12月          2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月8月9月10月11月12月
   2007年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月 12月           2008年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月11月12月
   2009年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月          2010年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月
   2011年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月               2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12
   2013年1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月11月12月              2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
   2015年1月 2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月              2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
   2017年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月               2018年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
   2019年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月              2020年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
    2021年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月               2022年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2023年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月             2024年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月
メールはこちらから   (ご意見ご想お問合せ、などなどいただけると、とってもうれしいです) 
 12月31日 火曜日 曇り 毎日賑やか
 
毎日賑やかにしています。
麻雀・花札・トランプ・テレビゲーム・カルタ 今の子供は何でも出来ます。
ばあちゃんは百人一首がしたいと言うと そんなのは流行らないと言います。
そうかなー? 私達の子供の頃は 麻雀や 花札は子供はしたらいけないゲームと思っていました。
その分優雅?に百人一首に夢中になっていたような気がします。時代でしょうね。


沢山のお買い上げありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。


 12月30日 月曜日 曇り のんびりしています。
   何時もは2足しかない玄関の履物。
お正月の間は子供たちの履物でごった返しています。
でも今年の年末はお正月の準備する時間充分取れたので少しのんびりです。
   上手に生けれなかった玄関の花。誰も見てないし感想も言わない。
私の一人相撲です(笑)
 12月27日 金曜日 晴れ お正月の準備
   お正月の準備しています。
今年は伊予柑の色付きも悪く 収穫は年が明けてから予定しています。
玄関に花生けました。
   窓際にもトイレにも生けました。玄関の水ガメに大きな花木生けたのだけれど 大木切ってきたら 上手に生けれなくて四苦八苦。もう嫌。上手くいかないと ストレス溜まるのです(笑)
華道家の假屋崎省吾さんの様に大胆に生けたかったのですが 
がっかりしただけでした(大笑)
   お皿の用意も少しずつしています。絵皿ってどうしてこんなに重いのだろう。
煮物に酢の物 刺身にオードブル 忙しくなりそうだ。

何十年ぶりに穏やかで素敵な年末過ごしています。
 12月23日 月曜日 今年のみかん事情
   最後のみかんの選別しています。
今年のみかん何と行っても量が少なかった。それは最初から分かってはいたのですが それでも少し楽観していた所あります。でも思った以上に少なかった。
市場は驚く程高騰していますが 出荷するみかんが無い(涙)
まあ こんな年もありますね。
   スーパーさんへの出荷もこれだけ。
西宇和みかんはあっちからも こっちからも引き合い多数です。
我が家も本日で受付終了です。申し訳ございません。
こんなに早くに終了するのは始めてです。
皆さま沢山のお買い上げありがとうございました。
 12月18日 水曜日 終わった!!!
   みかんの収穫終わりました。
早い 早い。こんなに早い時期に 20号みかんの収穫が終了したのは初めての事です。
量が例年の三分の一位しかありませんでした。
温暖化? 技術が未熟?何だろう。考えても仕方ない。終わったのは良しとしましょう。
   最後の山もやっぱりイノシシの被害甚大でした。
   毎日お手伝いの方と食べたお八つの袋が転んでいます。
忘れて帰るとこだった(笑)

   オリコンも調達しました。
これで随分楽になりました。
後は毎日倉庫のお仕事。少ないのも楽で良いかも(笑)と考える甘い私がいます。
ゆきおさんが聞いたら怒るだろうなー。

 12月15日 日曜日 雨 入れ物が無くなった。
  朝から雨。お手伝いの方にはお休みして貰い 2人で選別作業。
17日に80ケース 18日に80ケース スーパーに送らないといけなのです。
間に合うんでしょうか。 収穫もしないといけないのに 入れ物(オリコン)も無くなった。
忙しさも今がピークですね。収穫さえ終われば 数が多くても出荷は何とかなります。
何とかします。

 12月12日 木曜日 晴れ 残業日
  昨夜は残業しました。
今年は、残業しなければならない程はみかんの量が無いのだけれど 段取りが悪かったのか 仕事が捗っていません。
   スーパーさんの荷物がやっと出来ました。
納品期日は絶対に守らなければならない約束事です。
   今日は収穫日。
昨夜の残業のせいで 欠伸ばかりしていた1日でした。
   帰宅途中 見事なモミジの紅葉発見。チョットだけ癒されました。
それにしても眠い(笑)
 12月7日 土曜日 晴れ 忙しい1日
  今日も荷物作っています。まだまだ発送したいのだけれど急には選別が間に合わない。
連絡して少し待って頂く事にします。大口なんですよ。
   殆どのお荷物発送終了しました。
2Sは出来てからとういう事でお願いします。
   ふるさと小包も出来ました。
この荷物S玉とM玉発送しなければならず 頭痛いんですよ。
   倉庫前の「緋紅葉」の色が随分素敵になりました。
忙しい 忙しいと言いながらも 毎日元気に働いています。
 12月6日 金曜日 晴れ 発送しました。
 
ご予約頂いていました 南柑20号みかん 本日発送しました。
明日も発送します。 小玉みかん不足しています。2S及びS玉ご予約された方は少しお待ち頂く場合があります。
お天気の関係だろうか。もちろん薄生りが一番の原因だろう。

市場価格びっくり仰天。でも市場も閑散としています。

 12月4日 水曜日 晴れ 毎日収穫 明日選別 明後日発送の予定
  毎日お手伝いの方来てもらっています。
気分的に凄く楽です。今日もだいぶ収穫出来ました。

明日選別します。 数が多いので2日に分けて6日と7日に発送する予定です。
宜しくお願いします。
   西洋ミツバチ?の巣があって それをよけて収穫したのだけれど驚いたのか 大群に襲われ1か所刺されてしまったらしい(お手伝いの方が) 気を付けねば。大した事にはならず良かった。
 12月2日 月曜日 晴れ 雨の日の仕事
  雨の日は発送伝票入力に大忙しです。
大体1日では入力出来る数では無いので 時々は夜にもしますが 大体夜は疲れてしまいバッタンキュ-です(笑)
12月5日の日付で入力しています。発送は6日及び7日を予定しています。
宜しくお願い致します。
   私のパソコンです。
忘れない様にあっちもこっちもメモだらけ(笑)


さあ12月 益々忙しくなります。
仕事は元気の源です。



TOPページに戻る